▼通潤橋
先月23日、BSプレミアム「よみがえる新日本紀行」では「水のわたる橋 〜熊本県矢部町〜」を放送した。通潤橋(現山都町)の国宝指定にタイミングを合わせたものと思われるが、昭和49年放送の「新日本紀行」に、50年近く経った現在の状況を加えた内容だった。
僕が仕事で矢部町や清和村や蘇陽町へ行っていたのは昭和43年頃だったが、必ず通潤橋でひと休みしていたものだ。昭和49年の放送は記憶にないが、画面を見ながら当時の通潤橋周辺の様子を懐かしく思い出していた。
今から169年前、水源に乏しい白糸台地へ水を送るために石造りの水路橋を企画した惣庄屋の布田保之助や橋を築いた橋本勘五郎と石工集団には敬意を表するばかりだ。通潤橋が貴重な歴史的建造物として、そして現役の用水路として活用され、全国から観光客を集め続けることを願っている。
▼ジャズバンド
昨夜放送された「芸能人格付けチェック」(テレ朝系)は面白かった。中でもジャズバンドの聴き分けチェックは芸能人たちの根拠のない自信にはあきれた。僕はBFJO(高砂高校)が大好きでYouTubeで数十本の動画を見ているので彼らのサウンドはすぐ分かった。プロのバンド「アロージャズオーケストラ」の演奏はさすがで、ヴォーカリストが歌い出しやすい優しい、文字通りイントロダクションが素晴しい。一方のBFJOはやはり音を立たせたいという若さが感じられた。すぐに聴き分けた松下奈緒さんはさすがだ。
先月23日、BSプレミアム「よみがえる新日本紀行」では「水のわたる橋 〜熊本県矢部町〜」を放送した。通潤橋(現山都町)の国宝指定にタイミングを合わせたものと思われるが、昭和49年放送の「新日本紀行」に、50年近く経った現在の状況を加えた内容だった。
僕が仕事で矢部町や清和村や蘇陽町へ行っていたのは昭和43年頃だったが、必ず通潤橋でひと休みしていたものだ。昭和49年の放送は記憶にないが、画面を見ながら当時の通潤橋周辺の様子を懐かしく思い出していた。
今から169年前、水源に乏しい白糸台地へ水を送るために石造りの水路橋を企画した惣庄屋の布田保之助や橋を築いた橋本勘五郎と石工集団には敬意を表するばかりだ。通潤橋が貴重な歴史的建造物として、そして現役の用水路として活用され、全国から観光客を集め続けることを願っている。
▼ジャズバンド
昨夜放送された「芸能人格付けチェック」(テレ朝系)は面白かった。中でもジャズバンドの聴き分けチェックは芸能人たちの根拠のない自信にはあきれた。僕はBFJO(高砂高校)が大好きでYouTubeで数十本の動画を見ているので彼らのサウンドはすぐ分かった。プロのバンド「アロージャズオーケストラ」の演奏はさすがで、ヴォーカリストが歌い出しやすい優しい、文字通りイントロダクションが素晴しい。一方のBFJOはやはり音を立たせたいという若さが感じられた。すぐに聴き分けた松下奈緒さんはさすがだ。
BFJOの「Get In Line」