徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

上天草市に乾杯!

2023-10-30 22:46:19 | 熊本
 今夜のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は先週に続き熊本県上天草市の旅。
 亡父が若い頃勤務していたのが大矢野島(現上天草市)の上小学校(旧上村尋常高等小学校)。なにしろ昭和10年頃のこと、まだ天草五橋なども架かっていない頃で島々へ渡るには渡船を使うしかなかった。上村尋常高等小は大矢野島のほぼ中心部の小高い丘の上にあるが、父は同僚の先生とともに少し南へ下った、江樋戸港近くの旅館に下宿していた。今はもうないが大宮旅館といったらしく、この旅館に、島の娘を「からゆきさん」として買いに来た女衒がよく泊っていたという。当時はとにかく貧しい寒村で娘を売ったり、子守奉公に出して口減らしをすることが普通に行われていたらしい。「家族に乾杯」を見ながら今の子どもたちは幸せだなぁと思う。大矢野島を中心としてまわりの島々には分教場があったらしく父も時々渡っていたようだ。
 ゲストの杉野遥亮が船で渡った「湯島」は天草島原の乱で天草四郎や森宗意軒らが軍議を行なったといわれ、別名「談合島」とも呼ばれる。近年では「猫島」としても知られる。
 上天草市の天草四郎「生誕400年」記念事業PR特命大使の舞踊団花童によるPV動画「天海」(下参照)のロケが行なわれたのもこの「湯島」である。


上天草市大矢野町・上天草市立上小学校