今日、紹介するカメラは、Mamiya-6 V型、6×6判のスプリングカメラです。1953年頃の発売のようです。
レンズはオリンパス製のD.Zukiko 1:3.5 f=7.5cm(3群4枚)がついています
そして、このカメラ最大の特徴は、焦点調整がバックフォーカシングになっていることです。
この写真にある、フィル押さえの圧板のところが動きます。
レンズが動くのではなく、フィルム側が動くのです。
右肩の所にあるノブを回して焦点調整します。
上から見ると、右側に距離が出ているのが見えます。
D.Zukiko 1:3.5 f=7.5cmは、経年で白濁するものが多いのですが、幸いなことにこのレンズは大丈夫でした。
すでにシャッター故障し、蛇腹は光線漏れしていますので、今度、レンズを取り出して使ってみようかと思っています。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Micro Four Thirds(240)
- Four Thirds(84)
- A-mount by KONICAMINOLTA, SONY(90)
- SONY E-mount lens(58)
- M42 mount by PENTAX(8)
- K mount by PENTAX(89)
- MC,MD mount by MINOLTA(21)
- Nikonos mount(6)
- Nikon F mount lens made by NIKON(43)
- Lens made by Konica Hexanon(14)
- Lens made by TOPCON(12)
- OM & Pen mount lens made by OLYMPUS(19)
- Lens made by TAMRON(223)
- Lens made by SIGMA(90)
- Lens made by PETRI(7)
- Lens made by Tokina(3)
- Lens made by COSINA(48)
- FD,FL, EF lens made by CANON(36)
- Lens made by Yashica, Kyocera(8)
- LEICA mount lens (M, L39)(33)
- PENTAX-Q(63)
- PENTAX-110(12)
- Cine lens, TV lens(67)
- Lens made in GERMANY(83)
- EXAKTA(5)
- Lens made in RUSSIA, CHINA(26)
- Miscellaneous Lens(30)
- Projector Lens(7)
- Enlarging Lens(8)
- MIDIUM format lens(12)
- Mount adapter(20)
- Classic Camera(36)
- フロントコンバージョンレンズ(21)
- Compact Digital Camera(131)
- Software(17)
- Accessory、 Books(27)
- 改造レンズ、マウント改造(23)
- Infrared Photography(49)
- フィルム時代(15)
- レンズ目次(20)
最新コメント
- oban3/レンズが故障した、さてどう生かそうか ~M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
- ゆたぽん/レンズが故障した、さてどう生かそうか ~M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
- oban3/オールドレンズやカメラの参考書(2) カメラレビュー
- ぽせいどん/オールドレンズやカメラの参考書(2) カメラレビュー
- oban3/ケロちゃんちのレンズ固定式レンズシャッター一眼レフ Kowa SE
- shiburou2000/ケロちゃんちのレンズ固定式レンズシャッター一眼レフ Kowa SE
- oban3/大口径レンズ搭載ハーフ判フラッグシップカメラ OLYMPUS PEN-D
- ぽせいどん/大口径レンズ搭載ハーフ判フラッグシップカメラ OLYMPUS PEN-D
- oban3/赤外線カラー写真を撮ってみた
- ぽせいどん/赤外線カラー写真を撮ってみた
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- M42 Mount Spiral
- 一度は使ってみたい魅惑のレンズたちです
- MIKE's PRAKTICA Collection
- PRAKTICAマウントレンズの百科事典
- Classic Camera Reference
- ドイツカメラの総合案内
- Pentax K-Mount Page
- Kマウントレンズの百科事典
- 素人寫眞機修理工房
- 有名なクラカメ修理工房、いつも参考にさせていただいています