迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

シャープだけど、ちょっとだけ廻ります NIKONOS W-NIKKOR 35mm F2.5

2022-07-29 16:10:27 | Nikonos mount

ニコノスの水陸両用レンズNIKONOS W-NIKKOR 35mm F2.5です。以前に簡易的なアダプターを使って撮影しましたが、時間とともに接着力が落ちて使えなくなってしまいまったので、市販のNIKONOS/Sony Eマウントアダプターを探すことにしました。ネットで3Dプリンター作製の樹脂製マウントアダプターが比較的安価で販売されているのを見つけ、入手しました。


材質が樹脂なので軽量ですが強度には不安が残ります。またマウント面はきれいですが、それ以外の場所はバリが出ていて、かなり荒い造りでした。NIKONOSのマウントは力技で押し込むタイプのマウントですので、装着時はかなり慎重に扱う必要がありそうです。マウントアダプターを使う際には、事前にレンズのマウント部Oリングに少量のOリング用グリスを塗って滑りを良くしてから使うことが重要です。ニコン純正のニコノス用グリスは既に販売中止になっていますので、昔にニコノス用レンズも販売していたシーアンドシー社 のシリコングリスを入手して使いました。
今日はフルサイズでの撮影です。


このW-NIKKOR 35mm F2.5は、レンジファインダー機ニコンS用の広角レンズの光学系をもとに設計されたものです。どんな写りなんでしょうか。
近距離の撮影では背後が程よくボケてくれます。

なんか後ろがちょっとだけ廻っている感じがします。なかなか面白いです。

さらにもう1歩近づくと、やっぱり廻っています。こういうレンズ、好物です。


 いずれも SONY α7+NIKONOS W-NIKKOR 35mm F2.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上のボケあじ Minolta AF MACRO 100mm F2.8(I型)

2022-07-20 23:16:27 | A-mount by KONICAMINOLTA, SONY

ミノルタのフィルム時代のマクロレンズAF MACRO 100mm F2.8(I型)を、久しぶりに持ち出して公園の夏の花を撮影しました。意外に大柄で、ずっしりくるレンズなので、なかなか持ち出す機会が少ない不遇なレンズです。

なかなかきれいなボケです。極上のボケあじと言えるでしょうか。

立体感があります。

どんなシチュエーションでも裏切りません。


  いずれもSLT-A33+Minolta AF MACRO 100mm F2.8

さすが定評のある極上マクロレンズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいくるボケ

2022-07-19 17:49:00 | FD,FL, EF lens made by CANON

ボケの続き

  SONY α7+Canon FL50mm F1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅわしゅわなボケ もあもあなボケ

2022-07-17 23:29:23 | FD,FL, EF lens made by CANON

今日はキャノンのMF標準レンズFL50mm F1.4初期型を持ち出して、夏の花を撮ってみました。
絞りは開放です。後ろの強い光を入れると、しゅわしゅわなボケになります。

そして背景が適度の離れていると、もあもあなボケが出ます。


  いずれもSONY α7+Canon FL50mm F1.4

いろいろと楽しめるレンズです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2022-07-09 23:34:35 | OM & Pen mount lens made by OLYMPUS

 SONY α7+G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトなマクロレンズ YASHICA ML MACRO 55mm F4

2022-07-03 17:32:52 | Lens made by Yashica, Kyocera

今日のレンズは、ヤシカのマクロレンズ YASHICA ML MACRO 55mm F4です。

   レンズ構成    3群4枚
   最短撮影距離   0.25m (ハーフマクロ)
   フィルター径   52mm
   重量                305g

普通の標準レンズほどの大きさで、マクロレンズとしてはなかなかコンパクトサイズにに収まっています。ヘリコイドを回すと、レンズ先端が伸びて最短撮影距離0.25mまで近づくことができます。1:2のハーフマクロレンズとなります。ヘリコイドもスムースで、かつ適度なテンションがあるので、ヘリコイドの繰り出し量の多いマクロレンズとしてなかなか好感触です。このML MACRO 55mm F4は富岡光学製とも言われているようです。詳しい方がいらっしゃればご教授よろしくお願いします。

このレンズは、本ブログでは初めてのヤシコン(CY)マウントになります。CY/EOS EFアダプターと絞り付きEOS EF/micro43アダプターの2枚重ねをしてデジタル撮影しました。

なかなか立体感のある絵になりました。

 Lumix DMC-G2+YASHICA ML MACRO 55mm F4

もう少し使い込んで、いろいろなシーンで撮影してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする