今日は晴れて空が青かったので、展望台に登りました。
東京は高層ビルラッシュです。
にょきにょきと新しいビルが建ちます。
*istDs+SIGMA AF APO 70-300 F4-5.6 MACRO 都庁北展望台より
上の写真、ちょっと変な感じがしませんか。
それでは、これではいかがですか。
*istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm 都庁北展望台より
お気づきになりましたか。
そうなんです。ビルが高すぎるのです。
カメラに内蔵されている「デジタルフィルター」でスリムに変形してみました。
特に2枚目の写真は、まるで鳥瞰図のようです。
こんな楽しみ方も、デジタルならではですね。
東京は高層ビルラッシュです。
にょきにょきと新しいビルが建ちます。
*istDs+SIGMA AF APO 70-300 F4-5.6 MACRO 都庁北展望台より
上の写真、ちょっと変な感じがしませんか。
それでは、これではいかがですか。
*istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm 都庁北展望台より
お気づきになりましたか。
そうなんです。ビルが高すぎるのです。
カメラに内蔵されている「デジタルフィルター」でスリムに変形してみました。
特に2枚目の写真は、まるで鳥瞰図のようです。
こんな楽しみ方も、デジタルならではですね。
あっという間に新緑が濃い緑色に変わってきました。
わずか2週間前には明るかった森も、急に鬱蒼とした森に変わりました。
本当に新緑の期間は短い。
サクランボも生ってきました。
公園で紫色の花を見つけました。
*istDs+SIGMA MACRO 50mmF2.8EX
わずか2週間前には明るかった森も、急に鬱蒼とした森に変わりました。
本当に新緑の期間は短い。
サクランボも生ってきました。
公園で紫色の花を見つけました。
*istDs+SIGMA MACRO 50mmF2.8EX
新緑の動物園。
ゾウのはな子は、ホースで遊んでいます。
器用に背中をホースでこすっています。かゆいのでしょうか。
*istDs+SIGMA AF 75-200mm F3.8 井の頭自然文化園
園内ではフジの花が咲き始めました。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm 井の頭自然文化園
ゾウのはな子は、ホースで遊んでいます。
器用に背中をホースでこすっています。かゆいのでしょうか。
*istDs+SIGMA AF 75-200mm F3.8 井の頭自然文化園
園内ではフジの花が咲き始めました。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm 井の頭自然文化園
500系のぞみが稲妻のように駆け抜けていきます。
αSweet Digital+Cosina 100-400mm 1:4.5-6.7 MC 小田原
すさまじい速度で通過しました。
1/2000秒でないと止まりません。
αSweet Digital+Cosina 100-400mm 1:4.5-6.7 MC 小田原
すさまじい速度で通過しました。
1/2000秒でないと止まりません。
今日の新緑は、箱根。
新緑の中を走る登山鉄道。
急勾配を登ります。
日陰でも、若葉でなんとなく明るく見える気がします。
αSweet Digital+Cosina 100-400mm 1:4.5-6.7 MC
新緑の中を走る登山鉄道。
急勾配を登ります。
日陰でも、若葉でなんとなく明るく見える気がします。
αSweet Digital+Cosina 100-400mm 1:4.5-6.7 MC
いつもは薄暗い公園の立木が、この季節だけは明るくなります。
*istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm
若緑の葉に陽が当たって透き通っています。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm
*istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm
若緑の葉に陽が当たって透き通っています。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm
まぶしいくらいの新緑、この季節だけの美しい景色です。
以外とピークは短く、あっと言う間に濃緑色になってしまいます。
近所の公園の新緑です。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm
もみじの影がきれいに重なっています。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm
以外とピークは短く、あっと言う間に濃緑色になってしまいます。
近所の公園の新緑です。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm
もみじの影がきれいに重なっています。
*istDs+SIGMA MACRO 1:2.8 f=90mm