
SONY α7+Canon FD35mm F2
先日紹介したYashica-8に付属していたレンズZunow Cine 13mm F1.9(Dマウント)です。
Zunowのレンズと言えば、一眼レフ用やライカマウントのものは珍品で高価なものが多いのですが、8ミリシネカメラ用のDマウントのレンズは比較的リーズナブルな価格で手に入れることができます。
レンズ構成 ?
最短撮影距離 0.3m
重量 67g
絞り開放では、白いベールがかかったような描写です。滲みもかなりあり独特の雰囲気を醸し出しています。
なおF5.6まで絞れば滲みも消えてきれいな絵になります。
近距離撮影での後ろボケはけっこう回ります。
夜景を撮ると、収差のオンパレードですね。なかなか面白いです。
いずれもPENTAX Q7+Zunow Cine 13mm F1.9(Dマウント)
先日紹介した広角レンズと同じKEYSTONE社のKEYSTONE-ELGEET 0.5inch F1.9と言うレンズです。マウントはDマウントで、焦点距離は0.5インチで12.7mm程度ですので、たぶん8ミリカメラ用の標準レンズだったのでしょう。
かなり小ぶりなレンズです。
写りのほうはどうでしょうか。
先日の広角レンズよりはかなりましですが、このレンズも絞り開放では周辺がややボケます。
絞るときれいに解像します。
絞り開放では、背景がグルグルまわり、個性を主張し始めます。
いずれもPENTAX Q7++KEYSTONE-ELGEET 0.5inch F1.9(Dマウント)
比較的おとなしめのDマウントの標準レンズですが、時にはちょっとだけ個性を主張することもある、なかなか面白そうなシネレンズです。