迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

素晴らしきプロジェクターレンズ CABIN 150mm F3.5

2022-11-03 23:17:58 | Projector Lens

キャビンのスライドプロジェクターのレンズ CABIN 150mm F3.5です。このレンズはプロキャビン667という67判フィルムのスライドプロジェクターのレンズですが、入手した時は、すでにプロジェクターから外されたレンズ単体の状態でした。キャビンのレンズとしては、以前にCABIN 60mm F2.8を紹介しましたが、それよれはずいぶんと太く巨大なレンズです。

さて、マウントのついていないプロジェクターレンズに新たにマウントを付けたいのですが、自作によく使用しているM42リングに比べるとかなり径が太いため何ともできず、ずっと解決方法を探していました。先日、整理をしているときに出てきた古いコニカの望遠レンズのメタルフードが、レンズの筐体にピッタリ嵌ることに気づきました。

レンズが不用意に抜けないよう筐体にテープを巻いて、しっかり止めました。

このフードは55mmのネジ径ですので、ステップアップリング55-49、49mmのメス/メス変換リング、M42のリバースアダプターを使ってM42マウントを装着することができました。あとはいつものように、M42中間リングでフランジバックを調整し、ピント合わせ用のM42ヘリコイドリング、さらにM42/ソニーEマウントの薄型アダプターを使ってカメラに装着しました。

さて撮影に行きましょう。まずは公園に咲いていた赤い小さな実。ピント合ったところの解像性はかなり良くコントラストの高い画像が得られました。ボケもなんかよい感じです。

遠景はどうでしょうか。周辺光量は少し落ちるようですが、隅々まで見事に解像しています。

光が当たったところは少しフレアが出ますが、よい感じです。背後のボケ、ちょっとバブルボケが出てきました。

さてもう少し近づくと、バブルボケがたくさん。

さらに適度な距離では、くっきりしたバブルボケのパレードになります。

条件によっては、とても良い感じのボケが出ます。

     いずれもSONY α7+CABIN 150mm F3.5

素晴らしきプロジェクターレンズです。たまにこんなレンズに遭遇しますので、迷レンズ探しはやめられませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISCOのバブルボケレンズ ISCO-GOTTNGEN PROJAR 85mm F2.8

2022-01-10 22:44:23 | Projector Lens

ISCOのスライドプロジェクター用のレンズPROJAR 85mm F2.8です。プロジェクターから外された状態のレンズ単体を入手しました。ISCOはドイツの光学メーカーで、GŌTTNGENは中部の都市名です。ISCOのレンズとしては、以前にエキザクタマウントのWESTAR 2.8/50 CWESTROGON 1:4/24mmを紹介しました。

プロジェクターレンズですので、絞りとヘリコイドはありません。またマウントも付いていません。ジャンクレンズから摘出したマウントにレンズ鏡胴後端を差し込んだところ、ちょうどぴったりはめ込むことができました。そして、Nikon-F/M42マウントアダプターを介してM42ヘリコイドリングと中間リングを使ってソニーEマウントに変換しました。

 

APS-CサイズのNEX-3Nに付けて、まずは公園で撮影しました。まずは遠景。少しくすんだ感じですがしっかり写ります。

 

夕陽に照らされた葉を背後に入れると、なんと大きなバブルボケが得られました。

 

次は夜の街での撮影です。通りのイルミネーションを撮影しました。ボケの径は小さいのですが少しバブルボケ気味に写っています。

 

さらにボケの径が大きくなると、見事なバブルボケ得られました。

 

道に置かれた看板に反射したイルミネーションもバブルボケになっています。

 いずれも NEX-3N+ISCO-GOTTNGEN PROJAR 85mm F2.8

また一つ、面白いレンズが増えました。バブルボケは楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルボケ2題

2019-11-20 22:56:45 | Projector Lens




  Lumix G2+CABIN 60mm F2.8 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のCanon Lensは少しバブルボケするレンズだった CANON LENS P 100mm F2.8

2018-06-10 16:01:28 | Projector Lens

都内で開催された中古カメラ市で発掘してきたCANON LENS P 100mm F2.8。絞りが無くヘリコイドも無く、ただレンズ本体がプラスチックの筒の中に固定されているだけのものでした。


ネットで素性を調べましたが何も情報は得られませんでした。もしこのレンズの素性をご存知の方がいらっしゃったらご一報お願いいたします。

プラスチックの筒にある突起状のネジを外すと、中のレンズ本体が外れて出てきました。レンズ鏡胴部分に厚めの両面テープを巻くと、M42中間リングがぴったり嵌りました。さらに黒のマスキングテープで固定すればM42マウント化が完了です。あとは中間リングとM42ヘリコイドを組み合わせれば撮影可能となります。無限遠から1m弱までピントが合うように調整しました。

さて撮影です。
無限遠ではレンズ四隅も破綻せず無難な写りをします。


近接撮影でバックに木漏れ日を入れると見事な玉ボケが発生しました。


条件によっては独特のボケが出ます。


バックに強い光が入るとバブルボケもちらほら見えます。

  いずれも SONY α7+CANON LENS P 100mm F2.8

また、楽しいおもちゃが増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のバブルボケ

2018-05-05 17:36:37 | Projector Lens


   SONY NEX-5+CABIN 60mm F2.8 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクターレンズでも撮影できます CABIN 60mm F2.8

2018-03-10 18:19:37 | Projector Lens

先日の作例は夜でしたので、フルサイズで昼間に撮影するとどんな写りをするのか試してみました。

まずは遠景です。絞りは開放だけですので、やや周囲が甘くなりますが、このレベルなら及第点といえるでしょう。


フルサイズですので、少しボケが小さくなりますが、バブルボケは見えます。


条件によってはもっと強くバブルボケが出てきます。

SONY α7+CABIN 60mm F2.8

プロジェクターレンズもなかなかなものでしょう。面白いレンズです。
他にもバブルボケが出るレンズを探してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルボケレンズ発見  プロジェクターレンズCABIN 60mm F2.8

2018-02-26 23:05:43 | Projector Lens

近年、価格があまりに高騰してしまったバブルボケレンズTrioplan 100mmF2.8の代替として、メイヤーのプロジェクター用レンズDiaplanを改造してバブルボケを楽しむという記事が出ていました。
この記事に触発され、もしかしたら日本製プロジェクター用のレンズでもバブルボケが楽しめるかもしれないと思い、ジャンクのカラーキャビンIIIを見つけ入手してしまいました。本体は故障して使えないのですが、スライドプロジェクターに付いているレンズが欲しかったのです。そのレンズとはCABIN 60mm F2.8です。
 レンズを回すとするっと本体から外れました。レンズ筐体は大きな溝が切られているだけで、カメラに装着できるようなネジやマウントはありません。そこで長めのM42中間リングを筐体にかぶせて接着することで無理やりM42マウントに仕立てました。これを中間リングとM42ヘリコイドを使い、ピント合わせができるようにしてあります。プロジェクター用レンズですので絞りはありませんが、ボケ味を楽しもうというのですので、絞りは開放で十分です。


 レンズ構成 ?
 最短撮影距離 約0.5m (M42ヘリコイド利用)

筐体はプラスチック製ですので、マウントやヘリコイド含めてもかなり軽いレンズができました。
ボケが大きく写るようAPS-CのNEX-5に付けて、夜の街で撮影しました。ちょうど駅前広場にイルミネーションがあったので、それを入れて撮影すると、あら見事なバブルボケ得られました。


さらにイルミネーションに近づくと、大きなバブルが出現です。発色も良好です。

  SONY NEX-5+CABIN 60mm F2.8 

日本製スライドプロジェクターレンズでも、見事なバブルボケが得られました。
まだまだ探すとバブルボケレンズが見つかりそうです。
またしてもバブルボケレンズ沼にはまってしまったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする