ついに念願のデッケルマウントアダプターを入手しました。
だいぶ前にデッケルマウントのSchneider-Kreuznach Retina-Xenon f:1.9/50mmを入手していました。ジャンクのボディーを買ってアダプターを自作しようと思っていましたが、けっこう難易度が高く、なかなかうまくいきませんでした。
そんな中、格安のアダプターを見つけました。カメラ側のマウントはL39ですので、L39/Leica Mとマイクロフォーサーズのアダプターを3重にしてデジタル撮影が可能となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/d3ff7ba700f42b6b896264313a2e0d21.jpg)
さて、Schneider Xenon f:1.9/50mmの写りです。開放F値でもけっこうしっかり写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/5cb846bfd3bd5b3752ce152e61c60289.jpg)
シュナイダーのレンズは柔らかい写りをするという印象でしたが、ピント合ったところはかなりシャープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/2f3e5dac7503b5a44754b66778be81f0.jpg)
最短撮影距離は3フィート。そこで開放F1.9で写すと、面白い後ボケをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/f0bb46bfb4d3aa4683ba461af2ec5400.jpg)
絞ると、かっちりした写りになります。シュナイダーのレンズの印象がずいぶん変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/e82c86ff425144266eab9b4cef1db878.jpg)
Lumix DMC-G1+Schneider-Kreuznach Retina-Xenon f:1.9/50mm(デッケル)