今日のレンズは、KOMURAのズームテレコンバーターTELEMORE-ZOOM 2X-3X for Nikonです。マスターレンズとボディの間に入れるリアコンバーターです。焦点距離を2倍から3倍に可変できます。マスターレンズを50mmの標準レンズにすれば、100-150mmの望遠ズームレンズに変身します。各社からテレコンバーターは発売されていましたが、ズームタイプのテレコンはあまり見かけません。けっこう珍品なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/11ab896b275d8d0cb817e9c925e7e0b7.jpg)
2倍の時は比較的厚みは薄いのですが、リングを回して3倍にするとぐにゅーっと全長が伸びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/55a3b02e7002a2873defe9f247161cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/c8be40a873b2e4915299c199841041bd.jpg)
ニコンFマウント用ですので、Nikkor-H Auto 50mm F2を付けて、APS-Cサイズのミラーレス機で撮影しました。35mmフィルム換算で150mm(2倍)から225mm(3倍)の画角になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/74866e1bd7017c1b3594f353ccca8991.jpg)
ズームを動かして倍率を変化させて撮った写真です。順番に、2倍、2.5倍、3倍の時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/96d541164ce45097d45f5f23860a1c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/92de39917447f3f92895bee577e10dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/69ec5e1c5864b324f515ebd07df04332.jpg)
遠景は、かなり眠い感じになり、絞っても大きく改善はしません。しかし近景ではなかなか良い描写をします。これは2倍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/f208579b15621e61facf5ce310c68a24.jpg)
これは3倍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/c706d7d21e11f6b95f1f010e6dd56e4a.jpg)
これも3倍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/ed99a0cd8cb98a4fab18b6328dcb1063.jpg)
SONY NEX-3N+TELEMORE-ZOOM 2X-3X+Nikkor-H Auto 50mm F2
たまにはこんな迷レンズで遊んでみるのも良いですね。