た・たむ!

言の葉探しに野に出かけたら
         空のあお葉を牛が食む食む

敗残者

2024年09月16日 | 断片

 

  結局あなたは負けたのですよ────だからと言って、何もあなたから差し引かれるものはない。払うべきものもない。安心してください。大して損はしていませんよ。でも負けは負けです。その負けを背負ってずっと生きていく、その自覚こそが、負けたことに対する唯一の代償と言えるでしょう。あなたは自分ができなかったことについて、できたことよりもはるかにしつこく、鮮明に、そして苦々しく、思い出し続けねばならないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邂逅

2024年08月03日 | 断片

 わずかに頬を赤らめて、その子は私を見つめた。

 蝉が鳴く。扇風機のはた、はた、という音。

 目を驚いたように見開いているが、口元はかすかに笑みを浮かべている。

 蝉が鳴く。汗ばむ手を膝の上で重ね、私は身を退いてその子を見つめ返す。

 美しい子だ。今日の暑さは36度を超えるかもしれない。

 蝉もいつしか鳴き止んだ。二つの椅子を引きずる音がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女(ひと)。

2024年07月12日 | 断片

 

雨の日の小庭に咲く薔薇のような人だった。

 

どんなときに見せる笑顔も、そう、そっと泣き腫らした後のような。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2023年08月29日 | 断片

 

 

 

照りつける太陽、という挫折感。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断片

2022年06月25日 | 断片

 街は今日も彼を無視した。

 信号待ちをしても、同じ信号を待つ人々の誰も彼に目を合わせようとしなかった。あらゆる建物は不景気に顔をしかめ、異物の混入を拒み硬く口を閉ざした。彼には行きたい場所がどこにもなかった。行ける場所はなおさらだった。

 もちろんすべて、彼の妄想である。貧困にあえぎ孤独にふさぎ込む日々がもう何年も続いているせいであった。こんな冷たい街なんてうんざりだと、何百回思ったろうか。だが同時に、こんな風によそ者の自分を無視してくれるこの街の優しさを彼は愛した。

 彼はいつも同じカーキ色のシャツを着た。もともと何色だったかは正確にはわからない。自転車にまたがり、ハンドルに両腕と顎を乗せ、通行人のいないところを睨んだ。自転車は彼に許された唯一の贅沢であった。自転車に乗れば、軽々とこの不機嫌な街を横断することができる。ペダルを漕ぎ地に足を付けなければ、少し高いところからこの軽蔑する街を見下ろせる。だが実際には、ハンドルに両腕と顎を乗せたまま、なかなか漕ぎ出そうとしなかった。信号の色が二度三度と変わっても、同じ姿勢で同じ交差点に留まっていることもしばしばだった。

 ようやく気怠そうに自転車を漕ぎ始めるとき、街路樹に向かってよく痰を吐いた。彼はもう六十に手が届こうとしていたのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2022年03月01日 | 断片

ウクライナに平和を。

Peace be with you, Ukraine!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断片

2021年11月13日 | 断片

 

人はなぜ間違った方向に進むとき、加速するのか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想

2020年04月02日 | 断片

 色褪せた暖簾をくぐって格子戸を開けると、割烹着を来てテーブルを拭く老婆と目が合った。

 「おや、いらっしゃい」

 今まで会ったこともないのに、懐かしそうな笑顔を見せる。

 広い土間の中ほど、石油ストーブに足を投げ出せる席に腰かけた。客は自分の他には、隅っこで鍋焼きうどんをつつき合う中年夫婦が一組。口に爪楊枝をくわえて新聞を広げている肉体労働者風の男が一人。

 壁に貼られた品書きをぐるりと見渡す。

 「外は冷えとるかえ」

 老婆がお茶を差し出しながらつぶやく。

 「今夜はね」

 襟巻を外して、冷え切った両手を握りしめる。体が徐々に店内の暖かさに慣れていく。

 「何にしましょう」

 「そうだな、一本付けてもらっていいですか」

 「へえへえ」

 「それと、おでんありますか」

 「へえへえ、ありますよ」

 「じゃあおでん一皿と」

 埃を被った神棚になぜか小さな達磨が飾られているのを見上げて、不意に幸せな気分が腹の底から湧き上がってくるのを覚えながら、私は小さく微笑んで言う。

 「とりあえずはそれで」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・というような遣り取りを、早くまたしたいこの頃である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も食わぬ

2019年11月25日 | 断片

 だから何が悪いか言ってくださらないと。言ってどうなるもんならとうの昔に言ってるよ。そういうところがあなたの卑怯なところだわ。何が卑怯なんだ。黙ってるところよ。黙ってて何が卑怯なんだ。黙ってて軽蔑なさるところよ。だれも軽蔑なんかしていない。軽蔑してるじゃありませんか。してない。してます、だから言っても無駄なんでしょう。(沈黙ののちに)お前のそういうところが気に食わんのだ。ひどい、ひどいわ

・・・・・・・・・・・・・・。

(写真は常念岳)

 やれ、一息入れるか。あーあ、のど渇いちゃった・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『当世女風呂事情』(部分)

2019年05月01日 | 断片

 共同浴場の女湯ってのはね、まあ男連中にはわからないだろうけど、戦場だね。戦場。言っとくけどね、女が服を脱ぎ捨てたら、ただの獣だよ。ほんと。女湯ってのは、まあある意味、女が女であることを止める所だよ。ほんとに。へへっ、女湯を覗き見したがる男どもにはがっかりな話だけどさ。少なくとも、共同浴場ってのはそういう所さ。

 どんな雰囲気かって? 「雰囲気」なんてもんじゃないよ。とにかく落ち着かないね。情緒なんてこれっぽっちもありゃしないよ。だって戦場なんだもん。まず場所取りするやつがいる。悪いやつらだよねえ。洗い場はとにかく混むからさ、洗面器に自前の風呂道具を入れて置いとくわけさ。あたしゃ絶対許さないけどね。あたしゃ許さないよ、そういうの! 「おい、こら!」って感じだよ。

 でもねえ、本当に混み始めるとさ、もう場所取りも何もあったもんじゃないの。何しろカランが全部塞がっちゃうんだから。ながーい空き待ちが出来ちゃうわけ。女は時間かかるからねえ。そんで待ちながらでもしゃべくり合うでしょ。洗ってる連中もしゃべくり合う。洗い終わって湯に浸かってもまだ、しゃべくり合う。どうでもいい世間話とかをさ、でかい声でしゃべくり合うから、高い天井に反響してわんわんだよ。排気が悪いから湯気が立ちこめてさ。排水溝に髪の毛が溜まってたり、めいめいが持ってくるシャンプーやリンスの強烈な匂いとかさ・・・もうなんやかやが一緒くたにごたまぜになって、そこにいるだけで湯当たりしそうな感じなのさ。

 だいたいいるのは年寄りだね。人生ここしか行き場がなくなりましたって顔してみんな浸かってるよ。たまに若い女の子がさ、何を勘違いしたのか、温泉気分で入ってくると、びっくりしてるね。熱気というかさ、殺気というか、ババアっ気というか、はは、そんなものにあてられてさ。息苦しいし、肩身は狭いし、洗い場なんていつまで待っても空かないしってんで、早々に退散していくよ。

 そう、温泉が出るのさ。あたしの行きつけの共同浴場は。『せきれいの湯』って名前でさ・・・綺麗な名前だろ? 名前はね。まあ料金は安いし一応温泉だしってんで、芋の煮っ転がしみたいな混み具合なのさ、いつも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする