peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関地方のハナミズキ(花水木)の真っ赤な果実

2006年10月13日 | Weblog
一関市東山町唐梅館公園のハナミズキ(花水木)の赤い実 2006年10月10日
10/10(火)、一関市東山町長坂の唐梅館公園に植えてある「ハナミズキ(花水木)」が真っ赤な実をつけていました。かたわらに立てられていた標柱には「アメリカハナミズキ」と書かれていました。「アメリカヤマボウシ」という別名がありますが、単に「ハナミズキ」で通用しています。







岩手県立千厩病院のハナミズキ(花水木)の真っ赤な果実 2005年11月6日

きょう(11/6)は、近所の人が足首を骨折して入院したというので、妻と2人で千厩病院までお見舞いに行ってきました。
 岩手県立千厩病院の大駐車場のところに植えてあるハナミズキ(花水木)の果実が真っ赤に熟していました。



ハナミズキ(花水木)ミズキ科 ミズキ属 Cornus florida
 北アメリカ原産の落葉小高木~高木で、高さは5~12mにもなる。「アメリカヤマボウシ」とも呼ばれる。花びらのように見える総苞片が「ヤマボウシ(山法師)」に似ているが、先がへこんでいること、果実の形が全く違うことで区別できる。
 
果実は数個集まり、長さ1cmほどの楕円形の核果で秋に赤熟する。アオキの実より少し小さい。紅葉もなかなか美しい。分布:北アメリカ、メキシコ