2016年3月17日(木)、北上市和賀町藤根の国道107号線から分岐している県道13号線を1.2㎞ほど盛岡・花巻方面へ進んだ所に「稲葉神社」があるのですが、この神社の(道路を挟んだ)東側に稲葉湿原があり、そこに地域の自治会の皆さんが大切に管理してきたザゼンソウ(座禅草)の大群落があります。この日は暖かい日で、湿原には積雪も無く、観光客が数名見学に来ていましたが、最盛期には未だ早いように思いました。
ザゼンソウ(座禅草)サトイモ科 ザゼンソウ属 Symolocarpus renifolius
花の頃の姿が、色も形も達磨大師が座禅を組む姿にそっくりなのでこの名がついた。湿地に生える多年草。花期は3~5月で、ミズバショウ(水芭蕉)より少し早い。花穂は暗紫褐色の仏炎苞にすっぽりと包まれている。仏炎苞は長さ10~20㎝で、花には悪臭がある。葉は花の後伸び、直径30~40㎝のほぼ円形。分布:北海道、本州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]
http://www.uchinome.jp/nature/plant/plant8.html [北上市稲葉湿原・ザゼンソウ]
北上市 ザゼン草まつり:3月19日(土)10~14時、ざぜん草の里 稲葉神社周辺、藤根地区交流センター。問い合わせは同交流センター(73-5299)へ。[3/18付『岩手日報』より]