peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

今野敏著『廉恥』を読む! 2018年12月25日(火)

2019年01月02日 | 読書、本

2018年12月25日(火)、今野敏著『廉恥』(平成28年8月5日所版発行、幻冬舎文庫)を読みました。この作品は2014年4月幻冬舎より刊行されたものです。

本書は「警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ」の4作目の作品で、彼の数ある警察小説の中では比較的初期のものです。第1作『リオ』が刊行されたのは1996年。それから『朱夏』(1998年)、『ビート』(2000年)と順調に続き、ちょうど安積班(あづみはん)の「東京ベイエリア分署」ものが種々の事情で中断したせいもあって、こちらが代表的なシリーズになるかもしれないとまで思ったくらいだった。ところが、そこでなぜか突然終わってしまったのだった。本書はそれから14年経って復活した、待望の一作であった。(以上、文芸評論家・関口苑生「解説」より)

 


岩手蘭友会のパフィオペディラム・各種 2018年12月9日(日)

2019年01月02日 | 洋ラン

018年12月9日(日)、水沢メイプル(奥州市水沢高屋敷34-4)4階の産業文化ホールで開催中[12/7(金)~12/9(日)]の岩手蘭友会第14回秋の洋ラン展を観に行ってきました。ここ数年毎年のように観に行っているのですが、出品数は最低でした。

会場奥の販売用洋ラン展示台に、様々な花を付けた「パフィオペディラム」とが沢山展示されていました。また、展示台には「パフィオ・ゴールティアナム」いう名札を付けた洋ランが展示されていました。 

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/パフィオペディラムってどんなラン%EF%BC%9F


岩手蘭友会のファレノプシス・ヒエログリカ 2018年12月9日(日)

2019年01月02日 | 洋ラン

2018年12月9日(日)、水沢メイプル(奥州市水沢高屋敷34-4)4階の産業文化ホールで開催中[12/7(金)~12/9(日)]の岩手蘭友会第14回秋の洋ラン展を観に行ってきました。ここ数年毎年のように観に行っているのですが、出品数は最低でした。

会場の中央の展示台に、花を沢山付けた「ファレノプシス・ヒエログリカ」という名札を付けた洋ランが展示されていました。