peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

胆沢郡金ケ崎町のマムシグサ(蝮草)の赤い実 2019年10月6日(日)

2019年10月10日 | 植物図鑑

2019年10月6日(日)、岩手県胆沢郡金ケ崎町の中央生涯教育センターで開催される「第11回金ケ崎町民劇場・でんでら国」(原作/平谷美樹)を観るためにマイカーを運転して金ケ崎町に出かけました。午前の部と午後の部の2回行われるので、午後の部(2時から)を観ることになりました。妻が少し早く出かけて金ケ崎町在住の友人とおしゃべりしたいというので、10時前に着きました。がお話している間、私は周辺を散策しながら花などの写真を撮りました。

 県道270号線から分岐している県道108号線沿いにある白糸まちなみ交流館の所から分岐している裏小路~諏訪小路をどんどん歩いて行くと金ケ崎神社(旧諏訪神社)があり、そこから宿内川が見える高台を南の方に歩いて行くと、展望台のような休息場がありました。そこから下りの階段があり「金ケ崎城本丸跡」に通じていました。この階段の傍に生えているマムシグサ(蝮草)が、赤く色づき始めた実を付けていました。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e16d6e13805d759d1bf73f1868a68e6c

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/864c6ba8ad0030e2a4782ac68c6b139c

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e9937f479af1429e29c9e43442899fef 


一関市東山町のホオズキ(酸漿)2019年9月27日(金)

2019年10月10日 | 植物図鑑

2019年9月27日(金)、一関市東山町長坂字町の県道19号線沿い(薬王堂東山店の斜め向かい側)の畑に植栽されているホオズキ(酸漿)が、朱橙色に色づいた実を沢山つけていました。

 [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5eab12e37e52f159f9974ac79bc0dc19

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/8484511daad5d8b4d0c263bf0536dd54

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/df3654be2f02ab291a241007c6ec16d7

2019年10月10日(木)追加

[小学館発行、西岸良平著「三丁目の夕日(決定版)きょうだい・ケンカするほど(2019年9月25日初版第1刷発行)より]