peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「唐梅館跡」のサイカチ(皀莢)2019年10月18日(金)

2019年10月18日 | 植物図鑑

2019年10月18日(金)、一関市東山町長坂にある「唐梅館跡」にマイカーを運転して行きました。東山町長坂字平林の入口から入り、頂上近くの「表示板」がある所に車を駐めて、頂上の「唐梅館跡」まで、約200mほどの上り坂を歩いて登りました。

頂上から5mほど下の平地(「総合掲示板」がある)に、植栽されたと思われるサイカチ(皀莢)が、長くて捩れた豆果を沢山付けていました。昔は石鹸の代用にしたものです。若葉は食用になります。

 

 [山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/fc52c71023a26bdb8a1473d5ede746c0

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6d6de799c95b6371146f9a847883ac6e

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/795e8c683c7f4ba1524752634fa5d31c


胆沢郡金ケ崎町のハナズオウ(花蘇芳)2019年10月6日(日)

2019年10月18日 | 植物図鑑

2019年10月6日(日)、岩手県胆沢郡金ケ崎町の中央生涯教育センターで開催される「第11回金ケ崎町民劇場・でんでら国」(原作/平谷美樹)を観るためにマイカーを運転して金ケ崎町に出かけました。午前の部と午後の部の2回行われるので、午後の部(2時から)を観ることになりました。妻が少し早く出かけて金ケ崎町在住の友人とおしゃべりしたいというので、10時前に着きました。がお話している間、私は周辺を散策しながら花などの写真を撮りました。

 県道270号線から分岐している県道108号線沿いにある白糸まちなみ交流館の所から分岐している裏小路を80mほど進んだ所にある道路沿いの民家の庭に植栽されているヨハナズオウ(花蘇芳蒡)の樹が、豆果と共に紅紫色の花を沢山付けていました。「狂い咲き」と呼ばれているものだと思います。 

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/200455488b26829910f24c4797bae860

 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/503434fdb77ac6780347f15ac26a482a

 https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-919/target_tab-3 [ハナズオウの種類(原種、品種)-植物図鑑:みんなの趣味の園芸NHK出版]