一関市東山町長坂7区自治会「ギャラリー展」を観る! 2020年10月20日(火) 2020年10月21日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月20日(火)、一関市東山町長坂7区自治会(区長:鈴木孝男)主催、たいしたもんだ長坂みらい塾:後援の「ギャラリー展」が、長坂商店街「輝楽里(きらり)」で開催中でしたので、妻と一緒に観に行っきました。手作りを楽しむ会の大作「建前、ねずみの嫁入り、孫抱き」が特に印象に残りました。(期日:10月20日~10月25日)
一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のハマギク(浜菊) 2020年10月15日(木) 2020年10月21日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月15日(木)、一関市藤沢町の「館ケ森アーク牧場」(藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。妻との約束の時間が午後1時ということで、この日は「薫る風のガーデン」内を重点的に見て歩きました。様々な植物が花を咲かせていましたが、それらの中に真っ白な花を沢山咲かせているハマギク(浜菊)がありました。 ハマギクは、本州北部の太平洋側だけに分布し、海岸の日当たりのよい崖や砂地に生える野菊で、茎は太く木質化し、新芽も越冬した茎から生える亜低木である。 [日本文芸社発行「葉実樹皮で確実にわかる樹木図鑑」より][永岡書店発行「見かけた場所ですぐわかる400種 山野草ガイドブック」より]
一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のレモンバーベナ 2020年10月15日(木) 2020年10月21日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月15日(木)、一関市藤沢町の「館ケ森アーク牧場」(藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。妻との約束の時間が午後1時ということで、この日は「薫る風のガーデン」内を重点的に見て歩きました。様々な植物が花を咲かせていましたが、それらの中に白い花を沢山咲かせているレモンバーベナ(コウスイボク)がありました。[主婦の友社発行「美しい花と香りを楽しむハーブ図鑑200」より]https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%8Ahttps://lovegreen.net/library/herb/p217485/https://an-herb.com/lemonverbena.html