peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市上日照のサネカズラ(実蔓)2020年10月25日(日)

2020年10月25日 | 気候、天気、季節の風物詩










2020年10月25日(日)、一関市石畑のコープ一関コルザ(いわて生協一関店)の第3駐車場から30mほど離れている民家の庭に植栽されているサネカズラ(実蔓)が、赤く色づいた果実を沢山付けていました。一関周辺でこの植物を見たことがありませんので、貴重な植物です。


















一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」の宿根センニチコウ・ファイヤーワークス 2020年10月15日(木)

2020年10月25日 | 気候、天気、季節の風物詩










2020年10月15日(木)一関市藤沢町の「館ケ森アーク牧場」(藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。妻との約束の時間が午後1時ということで、この日は「薫る風のガーデン」内を重点的に見て歩きました。様々な植物が花を咲かせていましたが、それらの中に良く見られる丸い花穂では無い花穂センニチコウ(千日紅)と思われるものが、沢山を咲かせていました。
 「宿根センニチコウ・ファイヤーワークス」という名の品種と思われますが、初めて聞く名でした。下記のWebサイトに詳しい説明があります。













一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のクラブアップル 2020年10月15日(木)

2020年10月25日 | 気候、天気、季節の風物詩






2020年10月15日(木)一関市藤沢町の「館ケ森アーク牧場」(藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。妻との約束の時間が午後1時ということで、この日は「薫る風のガーデン」内を重点的に見て歩きました。様々な植物が花を咲かせていましたが、それらの中に真赤く色づいた果実を沢山付けている「クラブアップル」という名の樹木がありました。
 「クラブアップル」という名は初めて聞く名でしたが、下記のWebサイトにある通り「小型のりんご」の総称で、「姫リンゴ」という名でも親しまれているそうです。様々な品種があるようです。