平泉町中尊寺の「菊まつり」(その6)2020年10月20日(火) 2020年10月24日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月20日(火)、中尊寺・中尊寺菊まつり協賛会:主催の「平泉・中尊寺菊まつり」[10/20(火)~11/15(日)]が始まるという新聞報道を見て、早速行ってきました。残念ながら、ほとんど花が咲いていませんでした。でも、このような状況の「菊花展」は中々見ることも無いと思いますので、アップすることにしました。[菊まつり会場入場無料]https://www.iwanichi.co.jp/2020/10/19/3520961/ 本堂の前の特設展示場に展示されている「大菊の三本仕立て」は、どれも未だ花が十分に開いていませんでした。前年までの画像をアップさせていただきます。https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/680078f191d934e0e2c2f5e81520ce05https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/c91339350647d21599326609d2d6837c
平泉町中尊寺の「菊まつり」(その5)2020年10月20日(火) 2020年10月24日 | 気候、天気、季節の風物詩 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/7237690325f8b35eece8088ca5c612e1https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/56c62326adc911e03b0eb8abcc2e1e2e2020年10月20日(火)、中尊寺・中尊寺菊まつり協賛会:主催の「平泉・中尊寺菊まつり」[10/20(火)~11/15(日)]が始まるという新聞報道を見て、早速行ってきました。残念ながら、ほとんど花が咲いていませんでした。でも、このような状況の「菊花展」は中々見ることも無いと思いますので、アップすることにしました。[菊まつり会場入場無料]https://www.iwanichi.co.jp/2020/10/19/3520961/ 本堂の前に展示されている「懸崖造り」は、どれも未だ花がほとんど咲いていませんでした。また、本堂の傍にある建物の前に展示されていた「造りもの」と呼ばれている菊花も未だ十分に開花が進んでいませんでした。前年までの画像をアップさせていただきます。
平泉町中尊寺の「菊まつり」(その4)2020年10月20日(火) 2020年10月24日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年10月20日(火)、中尊寺・中尊寺菊まつり協賛会:主催の「平泉・中尊寺菊まつり」[10/20(火)~11/15(日)]が始まるという新聞報道を見て、早速行ってきました。残念ながら、ほとんど花が咲いていませんでした。でも、このような状況の「菊花展」は中々見ることも無いと思いますので、アップすることにしました。[菊まつり会場入場無料]https://www.iwanichi.co.jp/2020/10/19/3520961/ 本堂の入り口前に設置されている特設会場に展示されている「盆栽」の菊花は未だ全然花が咲いていませんでした。前年までの画像をアップさせていただきます。(下)平泉町内の2つの小学校の生徒が育てた菊。https://www.iwanichi.co.jp/2020/10/19/3520961/https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6c7f91a72089e892df24ca350066946e