2011年6月18日(土)、「サハラガラスパーク」(厳美町字滝の上)のガーデンには、様々な花木や草花が植えられていましたが、歩道の所々にも木が植えてありました。
せいぜい1メートル程の高さしかないイボタノキ(水蝋の木)が、白くて筒状の花を咲かせ始めていました。まだ少ししか咲いていないのに、花の良い香りが漂っていました。
イボタノキ(水蝋の木) モクセイ科 イボタノキ属 Ligustrum obtusifolium
山野に普通に見られる落葉低木。よく枝分かれし、刈り込みに強いので、生垣に植えられることも多い。高さは2~4mになる。枝は灰白色。葉は対生し、薄くて光沢がなく、長さ2~7㎝の長楕円形で、縁は全縁。先は丸みがある。5~6月、本年枝の先に白い小さな花が総状に多数集まって咲く。花冠は長さ7~10㎜ほどの筒状漏斗形で先は4裂、やや下向きにつく。葉や花は変異が多い。果実は長さ7㎜ほどの楕円形で、黒紫色に熟す。樹皮にイボタロウ虫が寄生してできたイボタ蝋は、止血剤などに使われる。分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国。
[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」&同「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%A4%A5%DC%A5%BF%A5%CE%A5%AD [peaの植物図鑑:イボタノキ(水蝋の木)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%82%AD [イボタノキ(Wikipedia)]
http://yasashi.info/i_00012.htm [イボタノキの育て方:ヤサシイエンゲイ]
http://shinrin.cool.ne.jp/sub117.html [イボタノキ:六甲山系の樹木図鑑]
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/ibotanoki.html [イボタノキ(水蝋の木)]