先日、人間ドックの結果を、3ヵ月も経って、やっと病院に貰いにいきました。
結果は
オールA!
どおよ!
これだけ飲んでも肝臓もコレステロールも尿酸値も正常よ♪
…といい気になるのは禁物。
私の健康の秘訣は、たぶん、仕事を生きるにギリギリ最低限しかしないってことなんじゃないかなあ… ストレスがない…ってことなのでは、、、って気がします。
しかし、やはり、受電業務、6時間デスクに座りっぱなしでPCに向かってると、肩がぱんぱんに凝ります(T_T) 先日など頭痛がしてきた…ヤバイ、、、
でっ、土曜日は、Takがプールにいきたいというので、親子で水とたわむれに行ってきました。市営のプール。肩凝りにもいいかも(^_^;)
ここではみんな、泳いでいます。
子供達も「泳ぐ」練習をしてます。
そんな中で、Takはいつも「練習」には全く興味がなく、潜って遊ぶのです。
スイミングにも行ってないので、誰にも何も教わっていないし、学校でもまだ「臥し浮き」などというレベル。
それでも、水の中に入るとTakは、気持ちよさそうに潜って、自然に平泳ぎの足で前に進もうとしてる。
人間って、こうやって水に潜って遊んでいるうちに、自然に泳げるようになるのかなあ、、、
なんだか、田舎の川で無心に遊ぶ少年…って感じです。
「泳ぐ」って、前に進むことだけじゃないじゃん。
ただ早く、遠くへいくことだけじゃないんだ…
Takの水と戯れているところを見ていると、いつも思う。
だから、私がバタ足や、息継ぎを教えるのはヤメることにしました。
さて、今日は少し趣向が違いました。
母と久々に来たプール。
おかあさんと一緒に遊びたかったのね。
子供用プールで、Takは、ビート板につかまってぷかぷか漂っている私の足を持って、操縦しはじめました。押したり、引いたり、スロープのところに連れていって、「檻に閉じ込め」たり(^_^;)
ずーーーっと飽きることもなく。
めっちゃ気持ちよかった~~~
私はビート板につかまって、ぐにゃぐにゃになって目を閉じて、ほとんどまどろんでいました。
「Tak、歩いてばっかりじゃつまんないんじゃないの?
変わってあげようか?」
ちょっと交代してみたけれど、Takは、「お母さんはヘタだからいい!」といって、ぐにゃぐにゃで浮いている母の操縦に執心(^_^;)
楽しくてたまらないらしい(^_^;)
私は私で、疲れがカラダからすぅ~~~っと抜けていく感じ。
めっちゃ充実したプールでした。
帰りには、お好み焼きやさんで、「ネギ焼き」「ミックスモダン焼き」をオーダー。
ヘルシーな休日だったね♪♪
また行こう(*^_^*)