WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

暴風雨恐怖体験

2017-08-08 | ダブルワーク







昨日は台風の中、出勤しました。

大雨と突風の中、自宅マンションから「国際ホテル」のバス停まで。
普段なら5分もかからず、この大きな交差点を渡ればもうすぐそこ。

しかし…

この交差点で大変な恐怖体験をしました。
冒頭画像の十字の地点です。

傘をさしていること自体が無謀なのですが、
突風で傘はひっくり返り、ひっくり返ったまま風にあおられ、畳むにたためず。
傘ごと吹き飛ばされそうになりながら立ったまま踏ん張ること数十秒、、、どれほど長く感じられたことか、、、
信号は右折→に変わり、右折車が次々と来るところに私は傘に翻弄されて立ったまま動けませんでした。

その間、私の背面は横殴りの雨でびしょ濡れとなり、もぉダメだ、家に帰ろう…と思ったところ、
ほんの少し風が弱まり、傘を畳んでなんとか無事に渡り終えて次の信号も渡ってバス停に向かったところ、
ちょうどバスが来たので濡れ鼠ながらとりあえずバスに乗り、オフィスに辿り着いた次第。
いんや~~ バスのシートもびしょ濡れになりました。m(_ _)m


ここで特筆事項ですが。
600円の、私がさしていたビニール傘。
普通ならこの暴風雨で、折れる、壊れる、破れる…当然そぉなるべきところ、


強えぇぇぇぇんだコレが!!!
骨が、しなりまくり、どんな突風にもメゲずに耐え抜く。
だから、私は傘に翻弄されまくったのであった。
いっそのことその場で壊れたら横断歩道で立ち往生…の恐怖体験はしなくて済んだ。
「しなる」って凄いよね。あの暴風雨の、しかも突風に耐えるって凄いよ。
これは人生においての教訓になるな。
しなやかに生きるなら暴風雨も乗り越えられる。
とりあえず、こんな恐怖体験をしたのだから、教訓のひとつも得ておかねばな。



そんな訳で、傘は壊れず、今でも平然と傘立てで、次の台風に備え待機しとります。




いんや~~ もう台風のときはアンタと一緒には歩かないよ。
壊れずに帰りの暴風雨にもちゃんとお付き合いしてくれたことにはとても感謝してはおりますが。


ちなみに、職場の支店長は、短パンで通勤し、オフィスに着いてからスーツに着替えたとのこと。
賢明なり。
私も次の台風の折には、絶対に着替えを持っていくこととする。

外野のものどもが、「いんや~今はそんなこと言ってるけど絶対また同じことする」
などと言っておるが、これほどの恐怖体験はトラウマとなるほどであるので、
びしょ濡れで通勤し、オフィスで着替える。これ真なり。


暴風雨の中帰宅後、息子Takが作ってくれた麻婆豆腐も、アップしとく。











Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諸葛亮の死後 | TOP | 正しい日本語を保存したい…と... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
次回は (eowyn)
2017-08-08 13:00:04
合羽着て行きなはれや
返信する
怖かったねー (おゆき)
2017-08-08 14:28:27
お疲れ様でした
息子さんの麻婆豆腐食べたい

きがえは我々には必需品
シャツ類だけでも持っていると良いよ
返信する
 (TAKAMI)
2017-08-08 15:39:36
♪eowynさま

合羽&短パンにしますわ。マジで。
思考もしなやかにせねば。
返信する
 (TAKAMI)
2017-08-08 15:43:14
♪おゆき

へ~っ。シャツのお着替えってどんな時するの?
って、汗かいたときか!
雨の場合は、ひどいめにあうのは下半身、、、
息子は、部活が終わり、息抜き?によく料理をするようになりました。
返信する

post a comment

Recent Entries | ダブルワーク