
「それぞれの感受性」は、まだまとまりがついていないので、こちらを先にアップしときます(*^_^*)
このところ、Takは、学童から帰ってきたら、おなかぺこぺこで、ものすごい食欲。
いちお~迎えに行く前に夕飯の下ごしらえをしてるんだけど、ゴハンができるのが待ちきれなくて、お菓子を食べたり、冷ご飯にふりかけをかけて食べたり。
ゴハンができても、全部のお皿をテーブルに並べるのが待ちきれない様子。
この小さな身体の胃袋にこんなに詰め込むのか!ってほど。
私の1.5倍以上食べてるし…
全部食べ終わったあと、「まだお腹すいてる」とか言うし(-_-;)
だったらご飯のおかわりしろよ…
atatachanに大量の野菜をいただいてから、白菜&ベーコン煮、餃子、お浸し、クリームスープなどなど、白菜料理オンパレードだけど、食べる食べる!!
特に、白菜&ベーコンはホントにおいしいね~~
お水を使わず、白菜の水分だけで蒸し煮するので、お鍋いっぱいぎゅうぎゅう詰めの白菜が1/3~1/4になるし、味付けはブイヨン少々と胡椒のみ。
atatachanは、これをご飯にかけるって言ってたっけ~なるほどなるほど。
いただいてから1週間が経ちましたが、まだ半分以上あるよ(^_^;)
朝、野菜雑炊
大根、水菜、なめこ入り…しかしこれはTakには不評。
お味噌汁のなめこはいいけど、雑炊でごはんと一緒に食べるのはイヤなんだと、、
昼、お好み焼き
大量のキャベツに豚少々、さつま揚げ、しらす、明太子入り。
ソースは例によって、ウスターソースとケチャップとプルーンペースト。
夜、豚汁
…といっても、これまた豚ロース少々、さつま揚げ、豆腐、ネギ、大根、蕪、人参、水菜、、、ほとんど野菜
。
その後、やはりすぐに「まだ食べたりない」というので、
酢大豆をつくる直前の煎った豆をお皿一杯たべて、やっと満腹。
まだまだ減らないので、日曜日は、実家でじーちゃんと妹に大量に消費してもらおう。
リクエストはロールマンバ。
白菜ベーコン煮も食べていただきます!
このところ、Takは、学童から帰ってきたら、おなかぺこぺこで、ものすごい食欲。
いちお~迎えに行く前に夕飯の下ごしらえをしてるんだけど、ゴハンができるのが待ちきれなくて、お菓子を食べたり、冷ご飯にふりかけをかけて食べたり。
ゴハンができても、全部のお皿をテーブルに並べるのが待ちきれない様子。
この小さな身体の胃袋にこんなに詰め込むのか!ってほど。
私の1.5倍以上食べてるし…
全部食べ終わったあと、「まだお腹すいてる」とか言うし(-_-;)
だったらご飯のおかわりしろよ…
atatachanに大量の野菜をいただいてから、白菜&ベーコン煮、餃子、お浸し、クリームスープなどなど、白菜料理オンパレードだけど、食べる食べる!!
特に、白菜&ベーコンはホントにおいしいね~~
お水を使わず、白菜の水分だけで蒸し煮するので、お鍋いっぱいぎゅうぎゅう詰めの白菜が1/3~1/4になるし、味付けはブイヨン少々と胡椒のみ。
atatachanは、これをご飯にかけるって言ってたっけ~なるほどなるほど。
いただいてから1週間が経ちましたが、まだ半分以上あるよ(^_^;)
朝、野菜雑炊
大根、水菜、なめこ入り…しかしこれはTakには不評。
お味噌汁のなめこはいいけど、雑炊でごはんと一緒に食べるのはイヤなんだと、、
昼、お好み焼き
大量のキャベツに豚少々、さつま揚げ、しらす、明太子入り。
ソースは例によって、ウスターソースとケチャップとプルーンペースト。
夜、豚汁
…といっても、これまた豚ロース少々、さつま揚げ、豆腐、ネギ、大根、蕪、人参、水菜、、、ほとんど野菜



その後、やはりすぐに「まだ食べたりない」というので、
酢大豆をつくる直前の煎った豆をお皿一杯たべて、やっと満腹。

まだまだ減らないので、日曜日は、実家でじーちゃんと妹に大量に消費してもらおう。
リクエストはロールマンバ。
白菜ベーコン煮も食べていただきます!
私も高校時代はめっちゃ食べまくりましたよ!
朝、早弁、昼(学食うどん2杯)部活のあとレッスンに行く前のお好み焼き、そして夕飯、夜食。1日6食。それでも太らなかったもんね。
私、めっちゃ痩せてたんです。
きっとTakも、食べても太らないと思うわ。
手足の筋肉がしっかりとついてるのを見ると、なんだか頼もしいのよね~ん♪
♪ikehirochan2さん
ひろさん、もしかして私よりずっと「ロールマンバの達人」なのでは!?
バリエーションも次々開発なさりそうだし、ぜひ教えてくださいね~(*^_^*)
ひろさんに教わったほうれん草&豚肉しゃぶしゃぶや、押し寿司や、チキンカレー、私、一応一通り作ったと思うんですけど、ほんとにどれも簡単で美味しくて、さすがひろさん! どんなお料理でも手早く簡単で美味しくアレンジされるんだわ…と、感心しまくりましたもん。
またゼヒ伝授よろしくお願いしいますm(_ _)m
もりもり食べる子、大好き! それもおいしそうに食べてくれたら、本当に作る甲斐もあるってもんです。
しかもTAKAMIさんのお料理は、身体の中に入っていいものばかり&愛情たっぷり、だもんね。
Takくん、心身ともに健やかに大きく育つんだろうなぁ。楽しみです。
ところで又マンバを頂き、作りましたよ、ロールマンバ。やっぱりおいしかったー。
いやぁTakくんの食欲はすごいですねぇ。
男の子やし、それくらいないと大きくならないからね。
まあこれくらい食欲あると見ているほうもなんだかうれしいですね(^^)。
↑俺自身が今そういう状態なので・・・(^^;。
俺も小学校のときは食欲旺盛だったし、ピークで高校のときに1日6食とっていました(笑)。
体格もあの時(東京で会った時)よりずっと痩せていたし、よく「痩せの大食い」といわれていました(^^;。
あれから10何年、一時期食欲は下がりましたが、再び旺盛になるのはなんでだろう(^^;??
ということで最近弁当箱が1.5倍になり、重さも1kg超えました(笑)。
まあ作るほうも大変だけど、どんどん食べさせてあげてくださいね(^^;。
お好み焼き、私、フライパンで作ってるよ。
1~2人分なら、いちいちホットプレート出すより(って私も持ってない)手軽で、ほんとに楽チンです。
ゆりあさんは、おやつまで手作りしてるんですね~
乾し芋の作り方、こんどぜひアップしてくださ~い♪
私も、休みの日は、なんだか1日じゅう、たのしくごはんのことばっかり考えてるような気がします(*^_^*)
しかし、平日は、もぉ~夕飯で精一杯! それも、1汁1菜(って、肉もアリだけど)に添え物ちょこっと…という手抜きなのよ。
いや、これでも手を抜いてないつもりなんだけど~~
子供にはものたりないんだろうか~~~
♪hawkさん
実家で大量に作ってきました、白菜&ベーコン煮。
いや、大量のつもりだったけど、あっというまになくなったわ。
あの家なら、白菜まるごと1個も1食でなくなるわ、、、
ベーコンはね、なるべくなら、元の肉の量より膨張していないもの、きれいなピンク色じゃないヤツを使いたいものですが、スーパーではなかなかお目にかかれません、、、
ホント、食べ飽きませんね。
白菜は、コレで食べるのがいちばん美味しいわ~♪
♪えみりんさん
あらまーえみりんさんが!?
私も、小学校の給食は苦手でした。
(幼稚園では、お残り弁当組でした)
コッペパンと牛乳が苦手だったんだから、どーしようもないのです、、
今の給食は、当時に比べると美味しそうだけど、Takは、おかあさんのつくる料理のほうがおいしいと言ってくれるので、うれし~~ 作り甲斐があるってもんです。
私の料理は、地味です。
えみりんさんの、食卓に花が咲いたような、賑やかで楽しそうなお料理、
私も見習いたいよーと思うだけで、実行はしてません(^_^;)
いつも、お残りで給食を食べさせられておりました。
今なら、体罰だと問題になるかもしれません。(笑)
だからTak君の食べっぷりを見ていたら、羨ましいです。
もちろん、愛琉もどこに入るのってくらい食べます。
いいのよぉ~それで
少しはひかえなきゃと思いつつ
きっと、TAKAMIママのお料理がおいしんですよぉ
そう思って、作ってあげてねぇ
ほんと気持ちがいいですねぇ
ぼくらも昔はそうだったんですねぇ
もう忘れかけていますが…
ついでにもうひとつの方の話も書きたかったけど
顰蹙をかいそうなので止めておきます
白菜 & ベーコン!!
おいしいですね
これは今でも
食べても 食べても 食べあきません
ベーコンの香りは ぼくが一番好きなものです
うちも、冬の朝は野菜雑炊っていうのが多いです。
前夜の残り物を利用してサッと作れるし、体が暖まるものね!
ホットプレートがないので、ここに越してきてからはお好み焼きは
作ってないけど、今度、ランチに(フライパンで)焼いてみようっと。
トン汁は、私の場合は「豚抜き」で、よく作ってます。(笑)
食べきれないほどのお野菜があるっていのは・・・
めちゃくちゃ羨ましいワ~。(#^.^#)
私も先日の特売でたくさん買い込んだ大根や白菜が、
この暖かさで傷んでしまうまえに
干したり、漬け込んだり…と、この週末は下ごしらえに大忙しです。
実は今も、安売りのサツマイモで作った干し芋を齧りながら、
コメントを書いてます。オーブントースターであぶると美味しい~♪
育ち盛りの子供の食欲は、そりゃスゴイんだろうなぁ。
もうこれ以上、縦には育たない私でさえ、(笑)
食べても食べても、お腹がすいて仕方ないんだもん。。。
食べ終わる頃には、もう次のご飯に思いを馳せている私です。(^_^;)