正月に、コーエン兄弟の「バーバー」でもゆっくり見
ようと思っていたのだが、件のアクシデントのために
駄目になってしまった。
結局、そのままレンタル屋にUターンだ。
その代わり、白日夢を見たから良いか、という話にな
るわけもなく、依然としてボーっとした状態は続いて
いる。
完治するのに一ヶ月くらいかかると言っていたから、
徐々に徐々にということなのだろう。
あと、録画したイーストウッドの「ブラッドワーク」も
残っている。
八割方見て、残り少しの状態で放置という、なんとも
中途半端な見方で今に至っているが、映画を見る態度
としては如何なものか。
映画に対する冒涜だ、などと映画原理主義者(いるか
知らないが)の声が聞こえてきそうだ。
この一本だけだからまだ良いが、以前は途中のヴィデ
オが三四本たまり、終いには知らずに重ね録画して、
見たいときに行方不明なんてことが数知れずだ。
それに懲りて前よりは気をつけてはいるが、今でもた
まにやってしまう。
どうもその辺の管理能力が今ひとつのようだ。
外は雪。
いきなり話題は変わるが、今現在雪が降っているのだ
が、割りに湿った雪なのでそれ程積もることはなさそ
うだ。
元々当地は、雪に関してはそれほどではなく、それよ
りは寒さがきつい。
昔だと、この時期からは最低気温マイナス十度以下が
何日も続いたものだが、温暖化のせいか大分暖かくな
って、今ではシーズンの間に三四日程度になった。
温暖化もこの点に関しては結構なことなのだが、マク
ロで見たら問題が多いので手放しでは喜べない話だ。
しかし、体は喜ぶ。
頭と体の乖離。
今現在は、半身幽体離脱状態という何とも特殊な状態
なので、ある意味特権化された状態なのかもしれない。
ずっとこの状態のほうが良いかも、などとつまらない
考えも、魅力的に聞こえたり。
個人的には、今まで眠っていたある感覚が覚醒しない
か、などと都合の良いことを考えているのだが、どな
いやろ。