昨日の地震、震源地近くは結構な被害が出て、本当気
の毒だ。
あの避難所暮らしも相当ストレスたまりそうだし。
それに比べれば極極些細なことだが。
昨日、結局「アジアカップ」はいつもの蕎麦屋さん(長
いからこれからは店名の「更科」にする)で見ること
にしようと店に向かった。
いつものように店の前に車を止めようとしたら(今日
に限ってぎりぎりに)、左前輪が縁石代わりの店の石
にひっかかり、いやな破裂音を発した。
その後明らかに「プシュー」という音がした。
確認するまでもなくパンクであった。
側面を石の角にひっかけたわけだ。
主人も、今の音は何だと当然気付いていた。
とりあえず、蕎麦の前にタイヤ交換だ。
どうも今年は、全般に集中力が欠けている。
ジャッキでゴリゴリやっていると、こういうときに限っ
て顔見知りが通りかかる。
「何やってるの?」「ここに引っかけてパンクしちゃっ
て」「こりゃタイヤダメだわ」などという会話を交わ
し作業を続ける。
途中、主人にも手伝ってもらって作業効率は俄然アップ。
主人に「こんなところでぶつけた人いないよ」と言わ
れる。
しかし、一人くらいはいても良さそうだと思った。
決して、考えられないというケースでもないのだ。
その後、奥さんが前にもいたと言い、こちらの予想は
的中した。
と言っても、この目の前の現実がなくなるわけではな
いので、作業は継続。
10分ほどの作業は無事に終了して、手の汚れを店の
手洗いで流し、何事も無かったかのように(本当はト
ホホな気分)蕎麦を食べ、ベトナム対日本戦を待つ。
まだ始まらないので、他のチャンネルのクイズ番組を
見て漢字の問題で魚のハタハタの読みが出て、魚へん
に神だったのだが、魚へんに雷もハタハタだよなどと
主人に知ったかぶりの解説をしてるうちにサッカーの
試合は始まっていた。
BSに合わせるとなんとスコアーは1:1。
おいおいどうなってるんだ、と見始めたが、全体は日
本が支配していてあわてることも無さそうな感じだっ
たので、じっくり腰を落ちつける。
その後順調に得点を重ね、予想通り快勝した。
途中選手交代の時、中村俊輔と交代だよなどと主人に
またまた解説し、その通りになって気分をよくしてパ
ンクのことも遠い過去の話となったのだった(願望と
しては)。