▲閉店 [2009.6.11記]
炭火焼居酒屋 遊(すみびやきいざかや ゆう)[居酒屋@室蘭][Yahoo!グルメ]
2008.3.21(金)22:00入店(20回目くらい)
注文 つまみと酒いろいろ
・大学そばの自宅から徒歩圏内にある、いわゆる "行きつけ" の居酒屋です。鶴中アメリカ演奏旅行同窓会のニ次会。参加は中島から流れてきた二名に新規二名を加えた計四名。

・工大正門そばのセブンイレブンの裏手にある小さな店です。

・店に入るとマスターが一人で暇そうにしていました。春休みで学生が少ない時期ですが、卒業生が挨拶に来る事があるので、店を開けているのだとのこと。
・カウンター約10席と小上がりにテーブルがニ卓。

・お通し:お客さんが持ってきたという新鮮なホタテを使った料理。ブロッコリーのホタテあんかけ。

・イカソーメン(600円):透き通った本物のイカソーメンとは比べるべくもありませんが、これはこれで美味しいです。

・日本酒『澤乃井 純米 大辛口』:ビールの次はこれ。

・お通し:当店定番のお通し。途中参加の二名向け。

・豚冷シャブ(480円):このメニュー、初めて見た気がします。中はキャベツだったかタマネギだったか、気がつくと無くなっていた。

・ジャガニンニク(450円):ジャガイモうまい。。。

・トマオニオン(380円)

・焼酎『しろ』:マスター美味しいお酒な~い~? と言ったら出てきた焼酎。この時点でかなり飲んでいるので味の記憶無し。美味しいも不味いも無い状態です。このビンもさっくり空きました。
・「もうこの店閉める!」が最近のマスターの口癖。年々、外に飲みに出る学生が減ってきているとのこと。寂しい話ですが、私自身もこちらの店に顔を出すのは数ヶ月に一度という状態です。
・マスターへプレゼントした禁煙本が、人手に渡り他へ流れ、行き着いた先の人物が禁煙に成功したという話を聞きました。これで私のおかげの禁煙成功三人目。マスターには改めてプレゼントしないと。

・この後は『おぶり』で三次会、の定番コース。既に写真どころじゃなくなっていたので、こちらの店についてはまた機会を改めて。
炭火焼居酒屋 遊(すみびやきいざかや ゆう)[居酒屋@室蘭][Yahoo!グルメ]
2008.3.21(金)22:00入店(20回目くらい)
注文 つまみと酒いろいろ
・大学そばの自宅から徒歩圏内にある、いわゆる "行きつけ" の居酒屋です。鶴中アメリカ演奏旅行同窓会のニ次会。参加は中島から流れてきた二名に新規二名を加えた計四名。

・工大正門そばのセブンイレブンの裏手にある小さな店です。



・店に入るとマスターが一人で暇そうにしていました。春休みで学生が少ない時期ですが、卒業生が挨拶に来る事があるので、店を開けているのだとのこと。
・カウンター約10席と小上がりにテーブルがニ卓。

・お通し:お客さんが持ってきたという新鮮なホタテを使った料理。ブロッコリーのホタテあんかけ。


・イカソーメン(600円):透き通った本物のイカソーメンとは比べるべくもありませんが、これはこれで美味しいです。

・日本酒『澤乃井 純米 大辛口』:ビールの次はこれ。

・お通し:当店定番のお通し。途中参加の二名向け。


・豚冷シャブ(480円):このメニュー、初めて見た気がします。中はキャベツだったかタマネギだったか、気がつくと無くなっていた。


・ジャガニンニク(450円):ジャガイモうまい。。。


・トマオニオン(380円)

・焼酎『しろ』:マスター美味しいお酒な~い~? と言ったら出てきた焼酎。この時点でかなり飲んでいるので味の記憶無し。美味しいも不味いも無い状態です。このビンもさっくり空きました。
・「もうこの店閉める!」が最近のマスターの口癖。年々、外に飲みに出る学生が減ってきているとのこと。寂しい話ですが、私自身もこちらの店に顔を出すのは数ヶ月に一度という状態です。
・マスターへプレゼントした禁煙本が、人手に渡り他へ流れ、行き着いた先の人物が禁煙に成功したという話を聞きました。これで私のおかげの禁煙成功三人目。マスターには改めてプレゼントしないと。




・この後は『おぶり』で三次会、の定番コース。既に写真どころじゃなくなっていたので、こちらの店についてはまた機会を改めて。