ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】味のあいけんぐう [居酒屋@室蘭]

2008年04月14日 22時00分55秒 | 外食記録2008
▲閉店 同所には『旬菜ダイニング 福わらい』がオープン [2010.12.15記]
味のあいけんぐう[居酒屋@室蘭][Yahoo!グルメ]
2008.3.29(土)12:20入店(初)
注文 豚どん 500円

 
・室蘭市中央町のアーケード街にある有名店『天勝』、の右隣にあるお店。おそらく地元の人でも、「『天勝』なら知ってるけど、その隣に店なんてあったっけ?」という反応が多いのではないかと思います。人通りはそこそこありながら、目立たぬ店です。
  
・お店に入ると、店の主らしきおばあちゃんがストーブのそばで何やら作業中。「なんか用??」みたいな顔をされてしまったので、「お、お店やってます?」と聞いてみると「豚丼か鍋焼きうどんしかできないどいいかい?」とのことなので、豚丼を注文。基本的には居酒屋で、夜営業が主で昼はオマケのようです。
・テレビからは『四角い仁鶴がま~るくおさめまっせ(生活笑百科)』の番組が。これ、久しぶりに見ました。まだやってたのか。上沼さんは見るたびに体型が変わっているような。。。

・おばあちゃんが奥へひっこんで何やら作業している気配はあるのですが、これがなかなか出てこない。もしかして忘れられたんじゃ。。。と心配になりだした頃にようやく出てきました。「おばあちゃん、代わりに運ぼうか?」と思わず申し出たくなるような足取りで豚丼登場。
・小ぶりな丼。レタスを敷いた上に、甘じょっぱいタレのたっぷりついた豚肉。丁寧に作ったおばあちゃんの味です。
 
・味噌汁とキュウリの漬物。味噌汁のかきまぜはセルフサービスで。
・「あいけんぐう」って何のことかと思ったら、ジャンケンの「最初はぐー」の方言なのですね。室蘭ではこう言うのでしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする