●4/27(日)
・異常気象?
実家の裏にある木が白い花をつけていました。きれいだと思って見ていると、母より「いつもは五月の終わりに咲くのに、こんなに早く咲くのは引っ越してきて以来(20年間)、見たことない」とのこと。4月がそこまで暖かかったとは。
・小傷
朝起きると、左手小指の先の皮が何かに引っ掛けたのか、一部めくれ上がっていました。痛くはないが、楽器弾くときに邪魔。
・新型GT-R目撃
札幌のちえりあそばにて、新型のGT-Rを初めて目撃。すごい威圧感。
・コーヒーポット
知り合いより、細口のオシャレなコーヒーポットをいただく。これでコーヒーがもっと美味しくなるかな。
●4/28(月)
・肌寒い天気
もうしまおうと思っていたコートが再登場。
・車中の会話
工大オケ後輩3名を車に乗せ、市民オケの練習へ。話題はオケの有志数名で前日行ってきたという『メイド喫茶』体験談。キミタチ面白すぎ。青春だなぁ。オレも行ってみ(略
●4/29(火)
・久々の休日
久々にオケのない休日。朝寝坊にはじまり、やろうと思っていたことの半分もできずに時間切れ。こんなだらけた日も、たまにはよし。
・地震
夕方にちょっと大きめな地震。後でニュースで見たところ震源地は青森、室蘭は震度3でした。
●4/30(水)
・2勝28敗
四月も今日で終わり。今月の飲まなかった日→2日。飲んだ日→28日。なんと2日も禁酒成功!
●5/1(木)
・ワイパー交換(冬→夏)
冬ワイパーがもうボロボロなので買いに行かねばと思ったが、しばらくして今の季節に売っている訳がないことに気づく。
・知人にバッタリ
職場でちょっと外に出たら、久しぶりの知り合いにバッタリ出くわしビックリ。
・ストーブ小休止
今シーズン初めて帰宅してから寝るまでストーブを焚かずに過ごした。しかし、くしゃみが止まらない。
●5/2(金)
・ぽかぽか陽気
道行く人のなかには半袖もチラホラ見えるのに、フリースなんか着込んじゃってます。いや、だって、朝晩は冷えるし。(じじいの言い訳)
・工大オケ新歓
一次会はサークル会館で。やや遅れて参加すると、いきなりカニをさばく人たちが。"ちゅーな" からのカニだそうです。カニ汁(あつお汁)にしていただく。他の食料はタラのキムチ漬け、某弁当屋のオードブル、ケーキ作りが趣味な団員(男)が作ってきたガトーショコラほか。参加は40名ほどで、うち新入生は10人くらい。ビンゴ大会で上がった順に、恒例のスピリタス&自己紹介。質問のトレンドは「研究テーマはなんですか?」、「好きな宗教は?」 まだまだカニが余っていたので周りで片付けている間も数名で必死に消費。二次会はさくら。夢と希望に燃えて入ってきた新入生の話を聞く。途中からはすっかり酒つぎ係に。店を出るときには皆で片付け。二次会にて離脱。1・2次会込みで会費2500円也(新入生無料)。

そして翌日、カバンをサークル会館に忘れたことに気づき、わざわざ鍵を借りてとりに行くハメに。
●5/3(土)
・変身?
陽の光に髪の毛を透かして見ると、染めたわけでもないのに髪の毛がやたら茶色くなっていました。前からこんなに茶色かったっけ? 気のせいか??
・久々の洗車
いつ以来なのか分かりませんが、少なくとも今年に入ってはじめて洗車してきました。おかげでピッカピカ。

・ステキな味のミルクティー
車にあった飲みかけのミルクティーを何気なく飲んだ。酸っぱい。ミルクティーなのに酸っぱい。一体何日置きっぱなしだったことやら。もったいないから、残りを一気にゴクゴクと飲み干……したりなどという事はしませんでした。
・山火事
札幌、簾舞の裏道を走行中、何故だかでかいバケツをつるしたヘリコプターがバタバタと飛びまわり、貯水池のあたりで、なにやら人だかりが。さらに進むと、消防車が何台も停まっていたり、道路が通行止めになったりと、ものものしい雰囲気。何かの訓練かと思ったが、後でニュースを見てみると付近で山火事があったようです。
・コーヒードリッパー再実験
先日新たに購入したコーヒードリッパーと従来品との味の違いが分からなかったのが納得いかず、最実験。今度は人の手を借りて、二つのコーヒーがどちらでいれたか分からないようにしてテスト。結果、勘ではなく、理由付きで正解しました。味の違いを『女性を写した写真』に例えると、従来のプラスチック製はハッキリクッキリしすぎて、肌の荒れなど見たくない部分まで見えてしまい、購入品(コーヒーバネット)だと少しぼかしがかかって、結果、女性が "美しく" 見える、といった具合です。購入品の方がちょっとまろやか風味。しかし、その違いは私の舌にとってはかなりビミョーで、コーヒーを口にした瞬間はっきり分かるというほどではありません。
・異常気象?
実家の裏にある木が白い花をつけていました。きれいだと思って見ていると、母より「いつもは五月の終わりに咲くのに、こんなに早く咲くのは引っ越してきて以来(20年間)、見たことない」とのこと。4月がそこまで暖かかったとは。
・小傷
朝起きると、左手小指の先の皮が何かに引っ掛けたのか、一部めくれ上がっていました。痛くはないが、楽器弾くときに邪魔。
・新型GT-R目撃
札幌のちえりあそばにて、新型のGT-Rを初めて目撃。すごい威圧感。

知り合いより、細口のオシャレなコーヒーポットをいただく。これでコーヒーがもっと美味しくなるかな。
●4/28(月)
・肌寒い天気
もうしまおうと思っていたコートが再登場。
・車中の会話
工大オケ後輩3名を車に乗せ、市民オケの練習へ。話題はオケの有志数名で前日行ってきたという『メイド喫茶』体験談。キミタチ面白すぎ。青春だなぁ。オレも行ってみ(略
●4/29(火)
・久々の休日
久々にオケのない休日。朝寝坊にはじまり、やろうと思っていたことの半分もできずに時間切れ。こんなだらけた日も、たまにはよし。
・地震
夕方にちょっと大きめな地震。後でニュースで見たところ震源地は青森、室蘭は震度3でした。
●4/30(水)
・2勝28敗
四月も今日で終わり。今月の飲まなかった日→2日。飲んだ日→28日。なんと2日も禁酒成功!
●5/1(木)
・ワイパー交換(冬→夏)
冬ワイパーがもうボロボロなので買いに行かねばと思ったが、しばらくして今の季節に売っている訳がないことに気づく。
・知人にバッタリ
職場でちょっと外に出たら、久しぶりの知り合いにバッタリ出くわしビックリ。
・ストーブ小休止
今シーズン初めて帰宅してから寝るまでストーブを焚かずに過ごした。しかし、くしゃみが止まらない。
●5/2(金)
・ぽかぽか陽気
道行く人のなかには半袖もチラホラ見えるのに、フリースなんか着込んじゃってます。いや、だって、朝晩は冷えるし。(じじいの言い訳)
・工大オケ新歓
一次会はサークル会館で。やや遅れて参加すると、いきなりカニをさばく人たちが。"ちゅーな" からのカニだそうです。カニ汁(あつお汁)にしていただく。他の食料はタラのキムチ漬け、某弁当屋のオードブル、ケーキ作りが趣味な団員(男)が作ってきたガトーショコラほか。参加は40名ほどで、うち新入生は10人くらい。ビンゴ大会で上がった順に、恒例のスピリタス&自己紹介。質問のトレンドは「研究テーマはなんですか?」、「好きな宗教は?」 まだまだカニが余っていたので周りで片付けている間も数名で必死に消費。二次会はさくら。夢と希望に燃えて入ってきた新入生の話を聞く。途中からはすっかり酒つぎ係に。店を出るときには皆で片付け。二次会にて離脱。1・2次会込みで会費2500円也(新入生無料)。



そして翌日、カバンをサークル会館に忘れたことに気づき、わざわざ鍵を借りてとりに行くハメに。
●5/3(土)
・変身?
陽の光に髪の毛を透かして見ると、染めたわけでもないのに髪の毛がやたら茶色くなっていました。前からこんなに茶色かったっけ? 気のせいか??
・久々の洗車
いつ以来なのか分かりませんが、少なくとも今年に入ってはじめて洗車してきました。おかげでピッカピカ。


・ステキな味のミルクティー
車にあった飲みかけのミルクティーを何気なく飲んだ。酸っぱい。ミルクティーなのに酸っぱい。一体何日置きっぱなしだったことやら。もったいないから、残りを一気にゴクゴクと飲み干……したりなどという事はしませんでした。
・山火事
札幌、簾舞の裏道を走行中、何故だかでかいバケツをつるしたヘリコプターがバタバタと飛びまわり、貯水池のあたりで、なにやら人だかりが。さらに進むと、消防車が何台も停まっていたり、道路が通行止めになったりと、ものものしい雰囲気。何かの訓練かと思ったが、後でニュースを見てみると付近で山火事があったようです。
・コーヒードリッパー再実験
先日新たに購入したコーヒードリッパーと従来品との味の違いが分からなかったのが納得いかず、最実験。今度は人の手を借りて、二つのコーヒーがどちらでいれたか分からないようにしてテスト。結果、勘ではなく、理由付きで正解しました。味の違いを『女性を写した写真』に例えると、従来のプラスチック製はハッキリクッキリしすぎて、肌の荒れなど見たくない部分まで見えてしまい、購入品(コーヒーバネット)だと少しぼかしがかかって、結果、女性が "美しく" 見える、といった具合です。購入品の方がちょっとまろやか風味。しかし、その違いは私の舌にとってはかなりビミョーで、コーヒーを口にした瞬間はっきり分かるというほどではありません。