とんかつ横山(とんかつよこやま)[和食@札幌][Yahoo!グルメ]
2008.5.4(日)17:10入店(初)
注文 特選ロースかつ定食 1350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/51a2df55bda57d0749d2342f9874b440.jpg)
・札幌円山の北一通にかかる大鳥居の北側ブロック、東急ストア円山店の斜め向かいにあるお店。4階建てビルの一階で、目の前にはバス停があります。
・オケの練習会場であるGクレフ(貸しスタジオ)に向かう途中、よくその前を通り、窓越しに中を見るといつもお客でいっぱいなので、前々から気になっていたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/43918f46a07bb1e1ad84c93f115adf67.jpg)
・実は、以前にも一度入ったことがあったのですが、「すいません!今は出前がたてこんでいて、無理!」とのことで、その時はあきらめました。今回は空いており、無事入店。
・店内は小上がりのテーブル3卓とカウンター5席ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/427a66bcbfa5b2b62661ed93db138a8f.jpg)
・ちょっとリッチに<特選>ロースかつを注文。そしてキャベツの山と共に登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/b4c75f7adf7f6e7e52542d9a55b4471c.jpg)
・見た目は衣のパン粉が大粒です。衣は厚く、噛んだときのガリガリザクザクした感触が強烈です。そして中の肉は切り口がほんのりピンク色。舌の上で『トロける』感覚です。上質の肉である上、火の通り加減も絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/5693a7634c78475b21d0c72f20754d03.jpg)
・ご飯、味噌汁、漬け物。
・入店時には誰もいませんでしたが、その後お客さんが続々と来店し、気がつくと店内はすべての席が埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/e791d11271efe481b5ab808c6470d437.jpg)
・カップの中の黒い液体はコーヒー…ではなく、オリジナルのにんにく醤油です。通常のソースとお好みで使い分け。
・最初は美味しく夢中で食べ、四切れ目あたりで全部食べきれるか不安になり、最後は苦しみつつどうにか完食、というかなりのボリュームです。女性など小食な方は注意が必要。おそらくトンカツマニアの間では有名な店かと思われますが、トンカツ好きには一見(一食)の価値有りです。
2008.5.4(日)17:10入店(初)
注文 特選ロースかつ定食 1350円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/d974142c4e7aa6a67d1519d9c788ed89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/51a2df55bda57d0749d2342f9874b440.jpg)
・札幌円山の北一通にかかる大鳥居の北側ブロック、東急ストア円山店の斜め向かいにあるお店。4階建てビルの一階で、目の前にはバス停があります。
・オケの練習会場であるGクレフ(貸しスタジオ)に向かう途中、よくその前を通り、窓越しに中を見るといつもお客でいっぱいなので、前々から気になっていたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/43918f46a07bb1e1ad84c93f115adf67.jpg)
・実は、以前にも一度入ったことがあったのですが、「すいません!今は出前がたてこんでいて、無理!」とのことで、その時はあきらめました。今回は空いており、無事入店。
・店内は小上がりのテーブル3卓とカウンター5席ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/427a66bcbfa5b2b62661ed93db138a8f.jpg)
・ちょっとリッチに<特選>ロースかつを注文。そしてキャベツの山と共に登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/b27c3f775466d2a4e9248da6b2d7877a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/b4c75f7adf7f6e7e52542d9a55b4471c.jpg)
・見た目は衣のパン粉が大粒です。衣は厚く、噛んだときのガリガリザクザクした感触が強烈です。そして中の肉は切り口がほんのりピンク色。舌の上で『トロける』感覚です。上質の肉である上、火の通り加減も絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/7a40601db122b2b59a990a1c2d0b1d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/1efc0aab35e54cfd192e023e6c1d33a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/5693a7634c78475b21d0c72f20754d03.jpg)
・ご飯、味噌汁、漬け物。
・入店時には誰もいませんでしたが、その後お客さんが続々と来店し、気がつくと店内はすべての席が埋まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/e791d11271efe481b5ab808c6470d437.jpg)
・カップの中の黒い液体はコーヒー…ではなく、オリジナルのにんにく醤油です。通常のソースとお好みで使い分け。
・最初は美味しく夢中で食べ、四切れ目あたりで全部食べきれるか不安になり、最後は苦しみつつどうにか完食、というかなりのボリュームです。女性など小食な方は注意が必要。おそらくトンカツマニアの間では有名な店かと思われますが、トンカツ好きには一見(一食)の価値有りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/22ecfd27feb3cd0334a50b655d5c2454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/fef3f8dcbfbf342ee119ffb1115402df.jpg)