ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】どんぶりや ふく泉 [いろいろ@千歳]

2008年07月30日 22時36分10秒 | 外食記録2008
▲閉店 現在『天ぷら定食 天家』が入居 [2013.4.23記]
どんぶりや ふく泉(ふくいずみ)[いろいろ@千歳][食べログ.com]
2008.7.11(金)17:30入店(初)
注文 クリームコロッケ&ハンバーグ定食 760円

・「どこか手頃な良い店ないかなぁ~」とお腹を空かせて千歳市内をさまよい、たまたま目についたお店。
 
・千歳の住宅街の、青葉中学校のすぐそばの一軒屋。『パスタランテ』の並びです。
 
・店内はファーストフード店のような明るい雰囲気で、イス席2卓とカウンター7席。カウンターと厨房を分けるすりガラスが特徴的です。客席に腰掛けると厨房の様子は見えず、立ち仕事をしている厨房からは客席が覗ける仕組み。見えないガラスの向こう側で一体どんな調理が行われているのか、ちょっと気になってしまう店の造りです。BGMは洋楽ポップス系。

・メニューは丼物、定食からそばまでいろいろで、価格設定は低めです。とんかつがメインらしいのですが、『クリームコロッケ』に目がくらみ、これの入った定食を注文。

・「うわぁ……小さい……」出てきたハンバーグの第一印象。推定70g。値段が値段なので仕方がない。
 
・クリームコロッケ(二個)。エビ入り。"クリーム" であるはずが、箸で割っても原形をしっかり保つやや固めの具。衣は厚めで一部火が通りきらず、モソっとした歯ごたえ。
  
・ご飯も、味噌汁も、漬け物も、つけあわせのサラダも素材の味がしてこないというか、どうも妙な感じ。もやしの和え物は苦手な砂糖味。

・サラダのレタスをよく見てみると、部分的にあちらが透けて見えます。どうも何らかの特殊な処理を施しているようで、味や栄養が流れ出た、歯ごたえだけの抜け殻のような印象。メニューを見て、普通では考えられない低価格だったのでちょっとイヤな予感はありましたが、食べきるのに苦労しました。かろうじて完食。

・さらに食後のコーヒー付き。飲み始めは(こう言っては失礼ですが)意外とマトモな味で一瞬救われた気がしましたが、残り半分はエグ味がきつく、イッキ飲み。続けて水をイッキ飲み。
・チェーン店かと思い後から調べてみましたが、そういう訳でもないようです。しかしながら、調理法を含めた飲食店経営のための一切合切を、マニュアル通りに営業している店という印象を受けました。

  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする