▲閉店 60年の歴史にとうとう幕が降りた [2018.8.9記]
にしじま食堂(ニシジマしょくどう)[いろいろ@室蘭][Yahoo!グルメ]
2010.7.24(土)11:35入店(初)
注文 五目めん 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/a3/aad5f44da9cd3dfdf7c24b3fca7ed827_s.jpg)
・室蘭の飲食店の老舗として名高い『にしじま食堂』へついに初入店。室蘭市中央町のJR室蘭駅前を通る表通りから見て、ローソン(コンビニ)の裏側の路地の一角になります。すぐそばには『塩釜』や『北京亭』が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6a/4c5bb2c8febd48380e268d32bcd18e25_s.jpg)
・店内は整頓されており、店の外見から想像するよりもきれいです。座席はカウンター6席にイス席3卓。二人の女性でまかなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/7cfb3b41ff643a250e6192f8642a8c0a.jpg)
・メニューを見ると麺類が中心です。ラーメンは特に味が書かれていませんが一種類しかないということでしょうか。また、はるさめ(750円)が非常に気になります。そして豚汁も何故800円もするのか……店先の看板を見るとこれはどうやら豚汁定食のようです。今回は店の看板メニューらしき五目めんを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/fe/9c4684ebd1168058920025fba6827701_s.jpg)
・出てきた丼を見て、一瞬固まってしまいました。見た目からしてただならぬ雰囲気。食べてみると、そのスープは肉とも魚とも野菜ともつかぬダシが効いており、それに胡椒やしょうがと思われる風味などが入り混じって、なんとも複雑玄妙な味。具はカマボコ、エビ、ちびホタテ、豚肉、とき卵、白菜、タケノコ、ニンジン、キクラゲなど。麺もこれまで見たことが無いタイプの白っぽい麺。結果、難なくスープまで完食。この一杯には「オリジナリティとはこういうものだ!」と思い知らされる衝撃を受けてしまいました。
・もはや「美味い・不味い」を超越した、天然記念物に指定したいような優しいおばあちゃんの味。そのインパクトから "室蘭名物" として、人にオススメしたい一品です。この味が絶えることなく、末永く続くことを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/d1/ac234fa36a458964d7aa8c1fc3f51058_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
にしじま食堂(ニシジマしょくどう)[いろいろ@室蘭][Yahoo!グルメ]
2010.7.24(土)11:35入店(初)
注文 五目めん 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/b2/a65923de5a49d264d753f7ced9abee6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/a3/aad5f44da9cd3dfdf7c24b3fca7ed827_s.jpg)
・室蘭の飲食店の老舗として名高い『にしじま食堂』へついに初入店。室蘭市中央町のJR室蘭駅前を通る表通りから見て、ローソン(コンビニ)の裏側の路地の一角になります。すぐそばには『塩釜』や『北京亭』が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/33/a6e410f3c13c304de4c636fa0acfcb7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/08/e2d79571dd994ecf1dd108f8adfa5442_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/6a/4c5bb2c8febd48380e268d32bcd18e25_s.jpg)
・店内は整頓されており、店の外見から想像するよりもきれいです。座席はカウンター6席にイス席3卓。二人の女性でまかなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/7cfb3b41ff643a250e6192f8642a8c0a.jpg)
・メニューを見ると麺類が中心です。ラーメンは特に味が書かれていませんが一種類しかないということでしょうか。また、はるさめ(750円)が非常に気になります。そして豚汁も何故800円もするのか……店先の看板を見るとこれはどうやら豚汁定食のようです。今回は店の看板メニューらしき五目めんを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/59/05fb48772f99d77ba3525f472275c4af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/37/86489fdf557eaacb333bb7a7d239355f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/fe/9c4684ebd1168058920025fba6827701_s.jpg)
・出てきた丼を見て、一瞬固まってしまいました。見た目からしてただならぬ雰囲気。食べてみると、そのスープは肉とも魚とも野菜ともつかぬダシが効いており、それに胡椒やしょうがと思われる風味などが入り混じって、なんとも複雑玄妙な味。具はカマボコ、エビ、ちびホタテ、豚肉、とき卵、白菜、タケノコ、ニンジン、キクラゲなど。麺もこれまで見たことが無いタイプの白っぽい麺。結果、難なくスープまで完食。この一杯には「オリジナリティとはこういうものだ!」と思い知らされる衝撃を受けてしまいました。
・もはや「美味い・不味い」を超越した、天然記念物に指定したいような優しいおばあちゃんの味。そのインパクトから "室蘭名物" として、人にオススメしたい一品です。この味が絶えることなく、末永く続くことを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/d1/ac234fa36a458964d7aa8c1fc3f51058_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]