▲閉店 [2018.1.31記]
中野食堂(なかのしょくどう)[いろいろ@苫小牧][食べログ]
2010.7.27(火)17:25入店(初)
注文 とんかつ定食 800円
・苫小牧中心部の国道36号線と支笏湖へ続く国道276号線との交差点そばで、車通りが多く賑やかな場所にありながらもひっそりと営業する飲食店。『WonderGOO(旧デンコードー)』よりも100mほど36号線寄りです。私的な好みとして非常にそそられる外観で、前々から気になっていた店でした。
・戸をガラリを開けて入ると、店主らしきおじいちゃんが新聞を片手におくつろぎ中。私の姿をみとめると、「いらっしゃいませ~」と、すぐにお仕事モードに。座席はレトロな雰囲気をかもし出すカウンター5席にイス席4卓。
・メニューは定食、丼物、麺類など意外と豊富です。いずれも千円以下と安めの価格設定。土地柄、魚を注文すべきかもしれませんが、ついトンカツを注文。
・目測100gのトンカツは、薄い肉ながら歯ごたえは十分。上にかかっているデミグラスソースは "完全手作り" という雰囲気のどぎつさの無い独特の味で、衣自体にもほんのり味がついています。おそらくは数十年変わっていないと思われる、昔ながらの味。
・野菜とマカロニのサラダ。
・ご飯、豆腐とワカメの味噌汁、ほうれん草のおひたし、キュウリと白菜の漬物。
[Canon PowerShot S90]
中野食堂(なかのしょくどう)[いろいろ@苫小牧][食べログ]
2010.7.27(火)17:25入店(初)
注文 とんかつ定食 800円
・苫小牧中心部の国道36号線と支笏湖へ続く国道276号線との交差点そばで、車通りが多く賑やかな場所にありながらもひっそりと営業する飲食店。『WonderGOO(旧デンコードー)』よりも100mほど36号線寄りです。私的な好みとして非常にそそられる外観で、前々から気になっていた店でした。
・戸をガラリを開けて入ると、店主らしきおじいちゃんが新聞を片手におくつろぎ中。私の姿をみとめると、「いらっしゃいませ~」と、すぐにお仕事モードに。座席はレトロな雰囲気をかもし出すカウンター5席にイス席4卓。
・メニューは定食、丼物、麺類など意外と豊富です。いずれも千円以下と安めの価格設定。土地柄、魚を注文すべきかもしれませんが、ついトンカツを注文。
・目測100gのトンカツは、薄い肉ながら歯ごたえは十分。上にかかっているデミグラスソースは "完全手作り" という雰囲気のどぎつさの無い独特の味で、衣自体にもほんのり味がついています。おそらくは数十年変わっていないと思われる、昔ながらの味。
・野菜とマカロニのサラダ。
・ご飯、豆腐とワカメの味噌汁、ほうれん草のおひたし、キュウリと白菜の漬物。
[Canon PowerShot S90]