手打ちそば 思君楼 恵み野店(てうちそば しくんろう めぐみのてん)[和食@恵庭][食べログ]
2010.12.18(土)13:40入店(初)
注文 天丼そばセット(冷・太打ち)1070円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ed/282d12aa54203753a2fb08aa66ed9e64_s.jpg)
・こちらは、恵庭のJR恵み野駅から続く商店街からやや外れた住宅街にあるお店。建物の裏側にぐるりと回りこむと駐車場が数台分あります。『思君楼』と店名だけ聞くとまるで中華料理店のようですが、実際はそば屋です。また、本店が恵庭の中心部にあるそうです(未訪)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/90/62fd5ee4fb2b4d065a2c18ff6ea3d68c_s.jpg)
・昼飯にはやや遅い時間だったので空いているかと思いきや、店内の座席は半分ほど埋まって客で賑わっており、あとからあとからお客さんが入ってきます。かなりの人気店の様子。座席はイス席6卓にこあがり7卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/5fd65d5ffbd9ecb3b241711653fd6b6b.jpg)
・メニューはもり・かけ520円より。麺はそれぞれ太打ち、細打ち(50円増)、黒細打ち(70円増)、石臼挽き(220円増)から選べます。今回は得意の(?)丼物とそばのセットメニューを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/df/3ab5d2b6b54c8d41b112a8f95f05aa4f_s.jpg)
・出てきたそばを一目見て、常識の範囲を超えるあまりの太さにびっくり。「なんだコレは!?」 そばをつまむ割り箸とほとんど変わらないような太さです。前出の『いずみ食堂』のそばもインパクトがありましたが、こちらのそばもなかなかのもの。この太さに加えて歯応えの方も半端ではなく、とても数本いっぺんに飲み込むことなどできず、一本ずつ食べてよい塩梅。その後、周囲の客の注文が耳に入ると、大部分が「細麺で」と注文。どうやらここは細麺で様子を見るべきだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/48/8e957bcdaf0366329b9b7666bf0775df_s.jpg)
・ハーフサイズの天丼の具はエビ、ピーマン、しそ、ナス。衣の油はなかなかヘビーで、タレは濃い目の味つけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/26/8b27ad595c7db2975ccbf6cf8bd45ce0_s.jpg)
・そばの薬味、濃い味のつゆ、しょっぱい漬物。どうもこちらの店は全体的に味つけが濃いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/da/10a246c17a85bbf252ce27385fc2d2f6_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
2010.12.18(土)13:40入店(初)
注文 天丼そばセット(冷・太打ち)1070円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/c0/2216506f249e57343b5cbab993dc1982_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ed/282d12aa54203753a2fb08aa66ed9e64_s.jpg)
・こちらは、恵庭のJR恵み野駅から続く商店街からやや外れた住宅街にあるお店。建物の裏側にぐるりと回りこむと駐車場が数台分あります。『思君楼』と店名だけ聞くとまるで中華料理店のようですが、実際はそば屋です。また、本店が恵庭の中心部にあるそうです(未訪)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/34/942b0153aa5911141182637b7cebc56e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/90/62fd5ee4fb2b4d065a2c18ff6ea3d68c_s.jpg)
・昼飯にはやや遅い時間だったので空いているかと思いきや、店内の座席は半分ほど埋まって客で賑わっており、あとからあとからお客さんが入ってきます。かなりの人気店の様子。座席はイス席6卓にこあがり7卓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/5fd65d5ffbd9ecb3b241711653fd6b6b.jpg)
・メニューはもり・かけ520円より。麺はそれぞれ太打ち、細打ち(50円増)、黒細打ち(70円増)、石臼挽き(220円増)から選べます。今回は得意の(?)丼物とそばのセットメニューを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/be/f358a3bd30127e3972a6c8baa9a420c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/c7/0ac563404c4832deec82175bdb4d47b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f6/f5155f5c4a2392778fa46eb61f575223_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/df/3ab5d2b6b54c8d41b112a8f95f05aa4f_s.jpg)
・出てきたそばを一目見て、常識の範囲を超えるあまりの太さにびっくり。「なんだコレは!?」 そばをつまむ割り箸とほとんど変わらないような太さです。前出の『いずみ食堂』のそばもインパクトがありましたが、こちらのそばもなかなかのもの。この太さに加えて歯応えの方も半端ではなく、とても数本いっぺんに飲み込むことなどできず、一本ずつ食べてよい塩梅。その後、周囲の客の注文が耳に入ると、大部分が「細麺で」と注文。どうやらここは細麺で様子を見るべきだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/66/90d08daf599e074e10404b4d027f8a3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/48/8e957bcdaf0366329b9b7666bf0775df_s.jpg)
・ハーフサイズの天丼の具はエビ、ピーマン、しそ、ナス。衣の油はなかなかヘビーで、タレは濃い目の味つけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/1a/f4b35cd9de40f61e3e2c3c21bc15e124_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/7d/3cb43f8f8ac85a7602ce78c02b16cb0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/26/8b27ad595c7db2975ccbf6cf8bd45ce0_s.jpg)
・そばの薬味、濃い味のつゆ、しょっぱい漬物。どうもこちらの店は全体的に味つけが濃いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/63/5608c1a6b1ffac4387bd10d46258aa0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c3/0eabc776613b9c93f99cee73c430e4c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/da/10a246c17a85bbf252ce27385fc2d2f6_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]