▲閉店 いつの間にか閉店 [2018.1.31記]
そば処 八天庵 南店(そばどころ はってんあん みなみてん)[和食@札幌][食べログ]
2011.5.8(日)11:25入店(初)
注文 肉とじ丼 650円 +小かけそば 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/32/38630253bd1df55463f9c218eae21011_s.jpg)
・札幌市中央区の南19条を走る環状通沿い、石山通(国道230号線)との交差点より100mほど東側にあるそば店。地味ですが、札幌近辺を走っていると、「こんなところにも八天庵あったの!?」とあちこちで目につくそばチェーンの支店です。何度もその前を通りかかっているはずなのに、この日初めて目についたこちらの店に入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a1/a0745fcfd3cf02a7f8750e189098a275_s.jpg)
・庶民的な雰囲気の店内はイス席約10卓にこあがり3卓。近隣住民には親しまれているらしく、続々と客がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/b47f6dbdd88a0786bcd4195839f9d387.jpg)
・メニューはそば、うどん、丼物のほかラーメンまであります。そばはもり・かけ400円より、かつ丼700円という価格帯。今回はかつ丼よりはお腹に優しそうな『肉とじ丼(650円)』に『小かけそば(100円)』をつけて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ae/81a078efb2a48a51618ca3262d8f937c_s.jpg)
・卵でとじられた具材は歯応えある豚肉の薄切り、シャリシャリのタマネギ、タケノコ、シイタケなど。要するに親子丼の豚肉版です。タレはほどほどの味加減で、すんなりと完食。たくわん二枚付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/06/39162f3c1e616548d43a694e8c3c448c_s.jpg)
・100円でそばが付くとは随分良心的な値段です。もしかするとそばを付けない場合は味噌汁が付くのかもしれません。そばは細めの麺と薄口のツユで、「どこにでもあるような」と形容したくなるそばで、特徴はそれほど感じられません。だからこそ飽きずに何度も同じ客が訪れるという側面もあるのでしょうか。丼と合わせて食べるとお腹一杯になりました。
・店前の駐車場は重なって駐車する形式なので、もし進路を塞がれてしまった場合は、「すいません、ちょっと車を移動していただきたいのですが……」と他の客に声をかけなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/99/f9cd7123e664eff29215c69ad467b6a9_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
そば処 八天庵 南店(そばどころ はってんあん みなみてん)[和食@札幌][食べログ]
2011.5.8(日)11:25入店(初)
注文 肉とじ丼 650円 +小かけそば 100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/75/1caa0f038bfebee9cfa0ee17d0172e8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/32/38630253bd1df55463f9c218eae21011_s.jpg)
・札幌市中央区の南19条を走る環状通沿い、石山通(国道230号線)との交差点より100mほど東側にあるそば店。地味ですが、札幌近辺を走っていると、「こんなところにも八天庵あったの!?」とあちこちで目につくそばチェーンの支店です。何度もその前を通りかかっているはずなのに、この日初めて目についたこちらの店に入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/63/15cc57ec67f56336636c9a37bf000a24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/e8/dc7aef5c5d27a0aa016366ad467710f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a1/a0745fcfd3cf02a7f8750e189098a275_s.jpg)
・庶民的な雰囲気の店内はイス席約10卓にこあがり3卓。近隣住民には親しまれているらしく、続々と客がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/b47f6dbdd88a0786bcd4195839f9d387.jpg)
・メニューはそば、うどん、丼物のほかラーメンまであります。そばはもり・かけ400円より、かつ丼700円という価格帯。今回はかつ丼よりはお腹に優しそうな『肉とじ丼(650円)』に『小かけそば(100円)』をつけて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/23/f65a419f2b50d24d4ac04ecc1e33858a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/88/8078359349b23a7435516445b9302df3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/b6/d0293f204c03665d5a6447b9e31b9fc8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ae/81a078efb2a48a51618ca3262d8f937c_s.jpg)
・卵でとじられた具材は歯応えある豚肉の薄切り、シャリシャリのタマネギ、タケノコ、シイタケなど。要するに親子丼の豚肉版です。タレはほどほどの味加減で、すんなりと完食。たくわん二枚付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/d8/eb6343ae9dbc24701294c21f6b0df6b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/88/315e3d068e0609482349c882de9c8b76_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/6a/31ea610eed02ba5f5c9721bedcf958fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/06/39162f3c1e616548d43a694e8c3c448c_s.jpg)
・100円でそばが付くとは随分良心的な値段です。もしかするとそばを付けない場合は味噌汁が付くのかもしれません。そばは細めの麺と薄口のツユで、「どこにでもあるような」と形容したくなるそばで、特徴はそれほど感じられません。だからこそ飽きずに何度も同じ客が訪れるという側面もあるのでしょうか。丼と合わせて食べるとお腹一杯になりました。
・店前の駐車場は重なって駐車する形式なので、もし進路を塞がれてしまった場合は、「すいません、ちょっと車を移動していただきたいのですが……」と他の客に声をかけなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/33/69989302dee90ea7d634cca6ed7bec85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/99/f9cd7123e664eff29215c69ad467b6a9_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]