富久鮨(ふくずし)[和食@花巻][食べログ]
2013.1.27(日)12:20入店(初)
注文 梅セット 680円
・前日に続き、演奏会の合間に皆が弁当を食べる間、私は食事をとりに外に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/38/8563268c933102d38c75e5309d8c8ef0_s.jpg)
・花巻市文化会館の北側を通る表通り沿いで営業する寿司店。セブンイレブンの隣になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/12/b8e85e37cf2a35e68b3e59cf5f4c7e3d_s.jpg)
・懐メロのかかる気安い雰囲気の店内は、カウンター5席にイス席2卓。その他に奥にも座敷席があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/afd9c803455d372dd2c347243fa1f9da.jpg)
・メニューは握り寿司・生ちらしが1050円より各種。今回はランチメニューより生ちらしとそばのセットの『梅セット(680円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/f1/dc593e31ff2d59daa9e1ab4c06f2c87b_s.jpg)
・生ちらしの具材はマグロ赤身、エビ、イカ、ヒラメえんがわ、とびっこ、卵焼きなど。刺身はお世辞にも「ピチピチ新鮮」とは言い難い鮮度でしたが、食べている途中で、ここが北海道ではないことを思い出す。内地(本州)の内陸部となると、このくらいの鮮度が標準的なのでしょうか。ご飯は器に盛られてからいったいどれだけ放置されたものか、冷めきっていて冷たく、ベタベタとした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/b8/aafa2335264cd43c41ef7e6864735aaa_s.jpg)
・小さなお椀のそばは二、三度すするとすぐに無くなってしまいました。具として揚げ玉や長ネギが入り、つゆは薄味のあっさり風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/6b/35030250cb17dc80b36cad97539d7a8a_s.jpg)
・薄切りの豆腐にゴマドレッシングがかかった小鉢のおかず。豆腐は独特な滑らかな舌触り。
・食事が出てくるのを待つ間、隣のテーブルに一人でいた若い女性(かわいい)より、「あの~、農民オケの方ですよね?」と突然声をかけられギョッとする。話してみると、その方は過去農民オケに参加したことがあり、今回は遠方よりわざわざ演奏会を聴きに来たとのこと。更には過去札幌の某オケに所属していたことがあり、私のことを見かけたことがあるそうなのですが……私の方はその方の記憶は全く無く、失礼してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2a/a621a0dd4d0365162448614c16cac343_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
2013.1.27(日)12:20入店(初)
注文 梅セット 680円
・前日に続き、演奏会の合間に皆が弁当を食べる間、私は食事をとりに外に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/df/1ef7411aed6e97e72a699178afad71b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/b5/fd972d910437f3dec9ac96f291221dc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/38/8563268c933102d38c75e5309d8c8ef0_s.jpg)
・花巻市文化会館の北側を通る表通り沿いで営業する寿司店。セブンイレブンの隣になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/98/e5e76cfc5c75cfa9d8bcdd834e1d89d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/87/6da1fb33714b4460f6c72bf9c3d6327b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/52/51dbc7d878e5ce78c51a35bfba3124e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/12/b8e85e37cf2a35e68b3e59cf5f4c7e3d_s.jpg)
・懐メロのかかる気安い雰囲気の店内は、カウンター5席にイス席2卓。その他に奥にも座敷席があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/afd9c803455d372dd2c347243fa1f9da.jpg)
・メニューは握り寿司・生ちらしが1050円より各種。今回はランチメニューより生ちらしとそばのセットの『梅セット(680円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f2/e417e49c5fe440276b21dd9a617e86f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6d/a5e3e080c9abed6abcdc89f310248cdd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/40/5a6eb563d697d5077a2dfa0e343c145c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/f1/dc593e31ff2d59daa9e1ab4c06f2c87b_s.jpg)
・生ちらしの具材はマグロ赤身、エビ、イカ、ヒラメえんがわ、とびっこ、卵焼きなど。刺身はお世辞にも「ピチピチ新鮮」とは言い難い鮮度でしたが、食べている途中で、ここが北海道ではないことを思い出す。内地(本州)の内陸部となると、このくらいの鮮度が標準的なのでしょうか。ご飯は器に盛られてからいったいどれだけ放置されたものか、冷めきっていて冷たく、ベタベタとした食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/b7/3c6408f0390a87289fead3969b64f5dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/b8/aafa2335264cd43c41ef7e6864735aaa_s.jpg)
・小さなお椀のそばは二、三度すするとすぐに無くなってしまいました。具として揚げ玉や長ネギが入り、つゆは薄味のあっさり風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/6b/35030250cb17dc80b36cad97539d7a8a_s.jpg)
・薄切りの豆腐にゴマドレッシングがかかった小鉢のおかず。豆腐は独特な滑らかな舌触り。
・食事が出てくるのを待つ間、隣のテーブルに一人でいた若い女性(かわいい)より、「あの~、農民オケの方ですよね?」と突然声をかけられギョッとする。話してみると、その方は過去農民オケに参加したことがあり、今回は遠方よりわざわざ演奏会を聴きに来たとのこと。更には過去札幌の某オケに所属していたことがあり、私のことを見かけたことがあるそうなのですが……私の方はその方の記憶は全く無く、失礼してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/97/8603101fed66830908bb8f133feb86b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9b/ae60aa7f9469fc6bef9ee98c184b4034_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/87/b730309b066cf24ef55cc51248065280_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2a/a621a0dd4d0365162448614c16cac343_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]