ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】富久鮨 [和食@花巻]

2013年07月30日 22時00分28秒 | 外食記録2013
富久鮨(ふくずし)[和食@花巻][食べログ]
2013.1.27(日)12:20入店(初)
注文 梅セット 680円

・前日に続き、演奏会の合間に皆が弁当を食べる間、私は食事をとりに外に出ました。
  
・花巻市文化会館の北側を通る表通り沿いで営業する寿司店。セブンイレブンの隣になります。
   
・懐メロのかかる気安い雰囲気の店内は、カウンター5席にイス席2卓。その他に奥にも座敷席があるようです。

・メニューは握り寿司・生ちらしが1050円より各種。今回はランチメニューより生ちらしとそばのセットの『梅セット(680円)』を注文。
   
・生ちらしの具材はマグロ赤身、エビ、イカ、ヒラメえんがわ、とびっこ、卵焼きなど。刺身はお世辞にも「ピチピチ新鮮」とは言い難い鮮度でしたが、食べている途中で、ここが北海道ではないことを思い出す。内地(本州)の内陸部となると、このくらいの鮮度が標準的なのでしょうか。ご飯は器に盛られてからいったいどれだけ放置されたものか、冷めきっていて冷たく、ベタベタとした食感。
 
・小さなお椀のそばは二、三度すするとすぐに無くなってしまいました。具として揚げ玉や長ネギが入り、つゆは薄味のあっさり風味。

・薄切りの豆腐にゴマドレッシングがかかった小鉢のおかず。豆腐は独特な滑らかな舌触り。
・食事が出てくるのを待つ間、隣のテーブルに一人でいた若い女性(かわいい)より、「あの~、農民オケの方ですよね?」と突然声をかけられギョッとする。話してみると、その方は過去農民オケに参加したことがあり、今回は遠方よりわざわざ演奏会を聴きに来たとのこと。更には過去札幌の某オケに所属していたことがあり、私のことを見かけたことがあるそうなのですが……私の方はその方の記憶は全く無く、失礼してしまいました。

   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】羽村市動物公園(東京・羽村)前編

2013年07月30日 19時00分31秒 | 撮影記録
羽村市動物公園(東京・羽村)前編 撮影日 2012.1.14(土)[HomePage][Yahoo!地図]
 
・羽村駅より1km強東へ向かって歩くと、やがて動物園へと突き当たります。
 
・動物園入口の様子。入場料は一般300円と安くなっています。
 
・チケットを購入して入園。右写真はイベントなどの案内プリントと、干支の『辰』が描かれたポストカード。
 
・「イベントスケジュール」の看板ほか。
 
・入口付近の様子。ウエルカムガーデンなど。1月だというのに一部花が咲いています。

・売店。
 
・ガイドマップ。
 
・『地震予知動物観察所』で飼われているのは、ナマズやキジの仲間。幸いにもその様子は静かです。
  
・止まり木にとまる色鮮やかなコンゴウインコ。
 
・青いインコはクチバシが欠けてしまっていました。

・サーバルというネコの仲間。
 
・凛とした顔つきをしています。
 
・檻の中をせわしなく歩き回るカラカル。
 
・大きな耳の、かわいらしいフェネック。
 
・のんびりしているシロテナガザル。
 
・こちらはどこか寂しげな表情です。

・なにか難解な物思いにふけっているような表情のワオキツネザル。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S10-22, TAMRON A005, Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする