皆様こんばんは。
●4/10(日)
【演】オーケストラHARUKA 第13回演奏会
開演前に「二日酔いっすか??」(元気ないですね)と声をかけられた。前夜は2缶しか飲んでいないというのに、ちょっとショック。。。やはり前夜飲んどかないと力が出ない!?
●4/11(月)
●4/12(火)
●4/13(水)
・ああ勘違い~"Violoncello"
下の楽譜を作っていて気づいた事。"チェロ" の英語(伊語?)表記はこれまでず~~~っと、"Violincello" だと思っていたら "Violoncello" が正解だった!! 一文字違うだけだけれど、意味的にはかなり大きな違いが。
【練】新入生楽器体験@工大オケ
弦楽器に興味を持つ新入生に手っ取り早く楽器を体験させるため、簡単な楽譜を作成した。誰でも知っている簡単なメロディーで、基本的な左手の形を覚えることができ、更には輪唱(輪奏?)することで合奏気分が味わえてしまうという楽譜。これは標準的な音楽教育を受けてきた大学生であれば、各楽器1時間も練習すれば弾けるレベル。
160415_かえるの合唱.pdf
楽譜のPDFを公開するので、自由にご使用ください。
【酔】四者面談@工大オケ
『チャイナ』にて月一の定例飲み会を開催。ゲストの一人は初参加で、いろいろ話を聞けて距離が縮まった感あり。
●4/14(木)
●4/15(金)
・『夕張メロンオーケストラ2016』開催
種々の事情が重なって、どうやら今年はメロンオケに参加せざるを得ない状況に。記念すべき10回目に、2008年以来となる久々の参加。出来るだけひっそりこっそり参加したいところだが、どうなることやら。。。
《参考URL》
夕張メロンオーケストラ2016 http://www8.plala.or.jp/ym-orche/
《関連記事~夕張メロンオーケストラ》
【宣伝】夕張メロンオーケストラ2006(2006.7.8)
【演】夕張メロンオーケストラ2006(2006.7.18)
告知 ~夕張メロン・オーケストラ2007(2007.4.10)
とどめ ~メロンオケ参加決定(2007.5.22)
メロンオケ ~楽譜到着、パートはビオラ(2007.6.9)
夕張メロンオーケストラ2007 一日目(2007.7.14)
夕張メロンオーケストラ2007 二日目(2007.7.15)
夕張メロンオーケストラ2007 三日目(2007.7.16)
【演】夕張メロンオーケストラコンサート 1・2(2007.7.16)
【演】夕張メロンアンサンブル(仮)(2008.3.27)
【演】夕張メロンオーケストラ 2008(2008.7.27)
●4/16(土)
【演】千歳アウトレットモール・レラ ウェルカム・パーティー 2016@千歳フィル
本番開始の30分前に楽譜を受け取るという、慌ただしい演奏会。前の組の高校生の吹奏楽演奏を聴いていたが、心洗われるような瑞々しい演奏に感動してしまった。
・本日の実家のツマミ
手前よりシメサバ、大根の漬物一歩手前の物、どこ製か不明だけど意外と美味しいチキンレッグ、大根の酢の物、春雨やキャベツの煮物、カップに入ったイカソーメン。
・ああ勘違い~『種々』
『しゅしゅ』と打ち込んでも何故か変換できない。「このパソコン、頭悪いなぁ……」 調べてみたら『しゅじゅ』が正解。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
<2016年>
4/29(祝金)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第33回公演
5/14(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ 名曲コンサート
5/21(土)18:30開演@Kitara大ホール:札幌西区オーケストラ 第30回定期演奏会
6/5(日)13:30開演@ちえりあホール:ノルト・シンフォニカー 第13回定期演奏会
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●4/10(日)
【演】オーケストラHARUKA 第13回演奏会
開演前に「二日酔いっすか??」(元気ないですね)と声をかけられた。前夜は2缶しか飲んでいないというのに、ちょっとショック。。。やはり前夜飲んどかないと力が出ない!?
●4/11(月)
●4/12(火)
●4/13(水)
・ああ勘違い~"Violoncello"
下の楽譜を作っていて気づいた事。"チェロ" の英語(伊語?)表記はこれまでず~~~っと、"Violincello" だと思っていたら "Violoncello" が正解だった!! 一文字違うだけだけれど、意味的にはかなり大きな違いが。
【練】新入生楽器体験@工大オケ
弦楽器に興味を持つ新入生に手っ取り早く楽器を体験させるため、簡単な楽譜を作成した。誰でも知っている簡単なメロディーで、基本的な左手の形を覚えることができ、更には輪唱(輪奏?)することで合奏気分が味わえてしまうという楽譜。これは標準的な音楽教育を受けてきた大学生であれば、各楽器1時間も練習すれば弾けるレベル。
160415_かえるの合唱.pdf
楽譜のPDFを公開するので、自由にご使用ください。
【酔】四者面談@工大オケ
『チャイナ』にて月一の定例飲み会を開催。ゲストの一人は初参加で、いろいろ話を聞けて距離が縮まった感あり。
●4/14(木)
●4/15(金)
・『夕張メロンオーケストラ2016』開催
種々の事情が重なって、どうやら今年はメロンオケに参加せざるを得ない状況に。記念すべき10回目に、2008年以来となる久々の参加。出来るだけひっそりこっそり参加したいところだが、どうなることやら。。。
《参考URL》
夕張メロンオーケストラ2016 http://www8.plala.or.jp/ym-orche/
《関連記事~夕張メロンオーケストラ》
【宣伝】夕張メロンオーケストラ2006(2006.7.8)
【演】夕張メロンオーケストラ2006(2006.7.18)
告知 ~夕張メロン・オーケストラ2007(2007.4.10)
とどめ ~メロンオケ参加決定(2007.5.22)
メロンオケ ~楽譜到着、パートはビオラ(2007.6.9)
夕張メロンオーケストラ2007 一日目(2007.7.14)
夕張メロンオーケストラ2007 二日目(2007.7.15)
夕張メロンオーケストラ2007 三日目(2007.7.16)
【演】夕張メロンオーケストラコンサート 1・2(2007.7.16)
【演】夕張メロンアンサンブル(仮)(2008.3.27)
【演】夕張メロンオーケストラ 2008(2008.7.27)
●4/16(土)
【演】千歳アウトレットモール・レラ ウェルカム・パーティー 2016@千歳フィル
本番開始の30分前に楽譜を受け取るという、慌ただしい演奏会。前の組の高校生の吹奏楽演奏を聴いていたが、心洗われるような瑞々しい演奏に感動してしまった。
・本日の実家のツマミ
手前よりシメサバ、大根の漬物一歩手前の物、どこ製か不明だけど意外と美味しいチキンレッグ、大根の酢の物、春雨やキャベツの煮物、カップに入ったイカソーメン。
・ああ勘違い~『種々』
『しゅしゅ』と打ち込んでも何故か変換できない。「このパソコン、頭悪いなぁ……」 調べてみたら『しゅじゅ』が正解。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
<2016年>
4/29(祝金)14:30開演@千歳市民文化センター:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第33回公演
5/14(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ 名曲コンサート
5/21(土)18:30開演@Kitara大ホール:札幌西区オーケストラ 第30回定期演奏会
6/5(日)13:30開演@ちえりあホール:ノルト・シンフォニカー 第13回定期演奏会
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票