ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】KOUZEINERI [洋食@イラクリオン(ギリシャ)]

2021年05月01日 22時00分00秒 | 外食記録2019
KOUZEINERI(ΚΟΥΖΕΙΝΕΡΙ)[洋食@イラクリオン(ギリシャ)][HomePage][Tripadvisor]
2019.9.28(土)13:10入店(初)
注文 豚肉料理やリゾットなど 2名計25.80ユーロ + チップ


この日は朝からクノッソス宮殿の遺跡を見て周り、イラクリオン市街に戻ってきて昼食を食べることに。
 
イラクリオンの中心部にたつ大きなビルの1階で営業するステーキレストラン。予定していた店は臨時休業で入れず、代わりにたまたま見かけたこちらに入店。
  
高級感漂う店内にはテーブルがたくさん並んでいて、客はあまり多くはありませんでした。

水 1L(2.00ユーロ):水は瓶で出てきます。
  
パン 4個(3.50ユーロ):ギリシャではパンはサービスの店が多かったのですが、こちらでは有料でした。焼き立てホカホカの風味豊かで美味しいパン。食べきれない分は持ち帰って、後で食べました。

食事中、小学生ぐらいの女の子がやってきて持っていたアコーディオンを10秒ほどピロピロと弾いて、「チップくれ」と金を要求。まんまとたかられてしまいました。
 
Mushrooms risotto(9.60ユーロ):米を食べたい母親の希望により注文。ポルチーニの香りがして、チーズがたっぷりと入って濃厚な味わい。そして米はやや固めのいい歯応え。かなり美味しいリゾットです。ただ、米一合はあろうかという分量で、残念ながら食べきるのは無理でした。

BBQ RIBS boneless(10.70ユーロ):こちらは豚肉料理。
  
大量のフライドポテトの上に乗った豚肉は計9枚。バルサミコソースがかかっていて、歯応えは柔らかくとても美味しい肉でしたが、自分は4枚、母親は2枚食べたところでギブアップ。残すのがもったいなかったです。(後から思えば、持って帰れたのかも)

会計は計25.80ユーロ。雰囲気は高級店ですが、意外に安上がりでした。ここまでギリシャのいろいろな店で食べてきましたが、どの店のどの料理もほとんど外れなく美味しくて驚きました。おかげでギリシャは「また食べに行きたい国」No.1!

 
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする