SOUP CURRY KING 本店(スープカリーキング)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2019.10.13(日)20:50入店(初)
注文 大葉入り軟骨つくねと厚揚げのカリー(辛さ2番)1400円 + ブルーベリーラッシー 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/4f/b08ad4e6dcee0ad4d7ac59269a287326_s.jpg)
札幌市豊平区平岸を走る平岸通沿い、国道が分岐する変形交差点のそばで営業するスープカレーの有名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/3e/b2f2d6ba653a6b8850a3b60f61579fa5_s.jpg)
駐車場は店舗横のほか、周辺に分散して10台分以上あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/86/bfdf5a66e92c00ad399c5c598319b4c4_s.jpg)
店内の座席はカウンター6席にイス席約7卓で、BGMはジャズ。スタッフは男性が約4名。遅めの時間でしたが、他の客は5組ほど入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/45/d681161e950711c633e0e05126c33e85_s.jpg)
ブルーベリーラッシー(400円)、マンゴーラッシー(400円):先に出てきたラッシー。果汁のソースが底に溜まっています。濃厚な味わいで美味しく感じますが、氷がしっかりと入っていて量は少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/21/a2c8c19f30131d492753f0ec12088259_s.jpg)
メニューはスープカレーが1000円台で各種。「110月のマンスリーカリー」の『大葉入り軟骨つくねと厚揚げのカリー(1400円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/75/eb74dfced18c5623b2155e7f96d9dcf2_s.jpg)
カレーの具材は肉団子3個、油揚げ、キクラゲ、カブ、水菜、キャベツ、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、うずらの玉子。白っぽい色をしたスープはバランスよい味わいで、見た目から想像するよりもオーソドックスな味です。辛さは中辛の「2番」で無理なく食べられる辛さ。しかし辛味成分が底に溜まるらしく、後に残ったスープは結構辛くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3e/804cffa449fdba6cf6747f8d4761dc8c_s.jpg)
黄色い色がついたライス。「少なめ」で頼んだつもりだったのですが、「普通盛り」で出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b8/833493ae8fba216b37a447bce07e76f7_s.jpg)
ラム野菜カリー(1450円):食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんの注文品。こちらは以前訪れたことがあるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/27/d46d37140bc0f0e64a710fbbb66d2a3a_s.jpg)
ラム肉はしっかりと煮込まれていて歯応え柔らか。辛さは辛口の「3番」で「これならいけるかも」というレベルでした。会計時にはトランプを引くくじがあり、割引券が当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ca/ee87db6bb879ea3c4d17a7df5ca8bef9_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2019.10.13(日)20:50入店(初)
注文 大葉入り軟骨つくねと厚揚げのカリー(辛さ2番)1400円 + ブルーベリーラッシー 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/e6/30f8133b9ea67c098aa508886431aa66_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/4f/b08ad4e6dcee0ad4d7ac59269a287326_s.jpg)
札幌市豊平区平岸を走る平岸通沿い、国道が分岐する変形交差点のそばで営業するスープカレーの有名店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/75/f757f1e0353e2304100ca6fbbab3f596_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/3e/b2f2d6ba653a6b8850a3b60f61579fa5_s.jpg)
駐車場は店舗横のほか、周辺に分散して10台分以上あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/75/77d2dc32a3365ec725e6529ccb171c11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/1a/12594c4ea5a17ce224c6c55d43fc3e90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/8e/94420aadd44250297ce8f1f81761d9c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cc/77cad7150303c2d3e761ab4eaa75d4cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/86/bfdf5a66e92c00ad399c5c598319b4c4_s.jpg)
店内の座席はカウンター6席にイス席約7卓で、BGMはジャズ。スタッフは男性が約4名。遅めの時間でしたが、他の客は5組ほど入って賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/693f3e7682da4769c2de3ff91107eccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/4b/bfcc2c3f9a6573a6c8b7d07304706585_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/45/d681161e950711c633e0e05126c33e85_s.jpg)
ブルーベリーラッシー(400円)、マンゴーラッシー(400円):先に出てきたラッシー。果汁のソースが底に溜まっています。濃厚な味わいで美味しく感じますが、氷がしっかりと入っていて量は少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/fcb068aba2afbe21d71ee2b6aa56c349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c3/c974c56012c918761053c8e5d6f982b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/21/a2c8c19f30131d492753f0ec12088259_s.jpg)
メニューはスープカレーが1000円台で各種。「110月のマンスリーカリー」の『大葉入り軟骨つくねと厚揚げのカリー(1400円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/f8/e587fd25be14e26996b8d8c80dd65717_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/cb/8ab026be430f084c54530bb37dd2c4e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/75/eb74dfced18c5623b2155e7f96d9dcf2_s.jpg)
カレーの具材は肉団子3個、油揚げ、キクラゲ、カブ、水菜、キャベツ、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、うずらの玉子。白っぽい色をしたスープはバランスよい味わいで、見た目から想像するよりもオーソドックスな味です。辛さは中辛の「2番」で無理なく食べられる辛さ。しかし辛味成分が底に溜まるらしく、後に残ったスープは結構辛くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ca/0f58493012e69831e9da21c7e8668a1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3e/804cffa449fdba6cf6747f8d4761dc8c_s.jpg)
黄色い色がついたライス。「少なめ」で頼んだつもりだったのですが、「普通盛り」で出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/6a0906deb7921e6ef9b0634a21997c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b8/833493ae8fba216b37a447bce07e76f7_s.jpg)
ラム野菜カリー(1450円):食べ歩きアシスタント《カレー部門》Yちゃんの注文品。こちらは以前訪れたことがあるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/3e/742e6c67a00d1f3feade3a8732244e64_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/27/d46d37140bc0f0e64a710fbbb66d2a3a_s.jpg)
ラム肉はしっかりと煮込まれていて歯応え柔らか。辛さは辛口の「3番」で「これならいけるかも」というレベルでした。会計時にはトランプを引くくじがあり、割引券が当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/3f/061f8899543a8cee4fcd42fca6156c46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/6d/a0f8046c08180e720bf4d5900779c77e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f1/b000bffac00e75dceb6e23ad7b381c53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ca/ee87db6bb879ea3c4d17a7df5ca8bef9_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]