ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【社】湯倉神社(函館・湯川町)前編

2014年01月21日 19時00分08秒 | 参拝記録
湯倉神社(函館・湯川町)前編 参拝日 2013.11.16(土)[HomePage][Yahoo!地図]
 
・こちらは函館の湯の川温泉。その交通の要所となる変形交差点の一角に、比較的規模の大きな神社があります。写真は道路を挟んだ向かい側から見た境内の様子。

・歩道橋の上から見た交差点周辺の様子。
 
・境内入口の石段下より。社号標など。
 
・由緒書き。元和3年(1617年)頃に薬師様を祀ったのが起源とのこと。祭神は『大己貴神(おおなむちのかみ)』、『少彦名神(すくなひこなのかみ)』、『倉稲魂神(うかのみたまのかみ)』。

・『湯倉神社境内案内図』
 
・石段上の立派な大鳥居。
 
・鳥居の手前に設置された狛犬。
   
・量産品的な造りです。
 
・珍しく明かりの灯った石灯籠。
 
・その下より大鳥居を見上げる。

・境内の隅に石碑やあずま屋が並んでいます。
   
・『忠魂』碑とその前の石灯籠。
 
・戦没者名簿の掲示板や『世界人類が平和でありますように』標柱など。
 
・こちらの石碑には何やら文字がぎっしりと刻まれていますが判読困難です。
 
・歌碑らしき石碑。

・隅から見た境内の様子。

・立派な社務所の建物。
 
・手水舎の水盤は石を組み合わせて作ったものです。

・参道奥に鎮座する社。既に日は沈み、周囲は刻々と暗くなっていきます。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】?神社(浦臼・晩生内)

2014年01月20日 08時00分43秒 | 参拝記録
?神社(浦臼・晩生内) 参拝日 2013.11.16(土)[Yahoo!地図]
 
・こちらは浦臼町の晩生内地区を国道と平行に走る裏道で、その途中の橋のそばにちいさな社があります。
 
・社と並んで、大小の石碑がいくつもたっています。

・社の正面より。川を挟んだ向こう側には『晩生内神社』があるのですが、こちらの社の名称は不明です。
 
・社の前にたつ赤く塗られた小さな鳥居。
 
・簡素な造りの社の正面と側面の様子。

・ガラス越しに中を覗いてみると、古そうな社が祀られていました。

・社の脇に並ぶ石碑。
 
・岩村八作氏を称える『彰徳碑』。
 
・『沃土新たに』碑。その裏には晩生内開拓の歴史が刻まれています。
 
・『岩村農場開基百年記念』碑
 
・『岩村農場○拾五年紀念碑』。裏には「大正」の文字が見えます。

・参拝を終え、雪の積もった境内を後に。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】食工房 ろっきー [喫茶@伊達]

2014年01月19日 22時00分48秒 | 外食記録2013
食工房 ろっきー [喫茶@伊達][食べログ]
2013.10.19(土)11:40入店(初)
注文 日替わり定食 800円

  
・JR伊達紋別駅のすぐ前に出来た、真新しいビルの一階に入った喫茶店。元々同じ並びにあった店が、ビルの完成と供に移転してきたようです。その向かいでは『美喜食堂』も営業中。
   
・こぎれいで今時の雰囲気の店内は、カウンター7席にイス席4卓。BGMはムード音楽。おばちゃんが一人で店を賄っています。
 
・座ったのは窓際のベンチ席。

・食事メニューは定食、丼物、カレー、スパゲティなどなどあれこれあり、千円以下の価格帯。今回は平日と土曜限定の『日替わり定食(800円)』を注文。
 
・メインのおかずは豚しょうが焼き。付け合せは大根サラダ。
  
・刺身はシメサバとサーモン。
 
・具沢山のあら汁。
 
・カニカマ、ワカメ、キュウリの酢味噌和え。
 
・これは何だか分からない謎の物体でしたが、食べてみると昆布でした。

・美味しく炊けているご飯はおかわり自由です。私は一杯で十分でしたが。

・食後に出てきた緑茶。以上の数々の料理や最後のお茶も含めて、どれもこれも上品・上質な味で、かなり満足度の高い食事でした。素晴らしい『日替わり定食』だと思います。

・店を出て車に乗り込もうとしたところで、「お客さーん!」と後からおばちゃんが追っかけてきました。一体何事かと思ったら、店のカードを差し出し「またよろしくお願いします!」とのこと。営業活動にも余念がありません。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】納内神社(深川・納内)後編

2014年01月19日 08時00分31秒 | 参拝記録
納内神社(深川・納内)後編 参拝日 2013.11.9(日)[Yahoo!地図]
・深川市郊外の神社参拝の続き。

・参道を進み社の前までやってきました。既に日は沈み、薄暗い中での参拝です。
 
・社の前の狛犬像。
   
・垂れた耳が特徴的です。
 
・拝殿正面の様子。社名額など。

・軒下には雪が残っていました。

・拝殿内の様子。賽銭箱は扉の内側に置かれています。
 
・社の前より参道を振り返る。

・社の脇より。
  
・社の隣にたっていた『出征紀念碑』と歌碑。

・倉庫らしき木造の小屋。
 
・社の裏手へと周ってみる。

・イチョウの葉で一面黄色になった境内の様子。
 
・神楽殿とその前の土俵。

・境内隅の物置。
 
・境内は広々としており、立派な木がいくつも生えています。

・境内の隅に立ち並ぶ石碑。
 
・『納内神社 創祀百年』碑とその碑文。
 
・『忠魂碑』と『開村記念碑』。
 
・村上清孝なる人物を称える『頌徳碑』。

・境内を一巡し、参拝終了。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2014.1.12(日)~1.18(土)

2014年01月18日 22時00分45秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。

●1/12(日)
・本日の実家のツマミ
 翌月曜は祝日のため実家泊。手前より麻婆豆腐らしきもの、小松菜のゴマ和え、白菜の漬物、カマンベールチーズ。

●1/13(月)
【演】ニューイヤーコンサート2014@オーケストラHARUKA
         
 砂川にて2014年の初演奏会。なにしろ豪雪地帯なのでその天候が心配されたが、青空の広がる穏やかな天気で一安心(江別辺りは猛吹雪だったようだが)。しかしそのシバレ具合は室蘭とは段違いで、厳しい冷え込みだった。弦楽器計12名、管はホルン以外は1管ずつの小編成で、シュトラウスのワルツ、ポルカ、男性歌手2名の伴奏などあれこれ演奏。昨年、強烈な印象を残した司会は健在で、今回も大いに会場を沸かせた。また演奏会前後や休憩中は、ホールの前のドリンクバーが賑わいを見せ、正月らしい華やかな雰囲気に。

●1/14(火)
・ハードディスクデータ復旧~見積り
 ハードディスク修理について、修理業者の札幌営業所より電話連絡あり。診断結果はヘッドの故障で『重度物理障害』に相当するとのこと。(1)通常価格だと30万越え、 (2)アンケートに回答する、修理順の優先度合いを下げる(急がない)という二つの条件を満たせば21万円(税込)、(3)更に自社運営のクラウドサービスに加入(最低6ヶ月)することで、修理代10万5千円+クラウド使用料月額1万500円×6ヶ月=6万3500円の計16万8500円(税込)、という三案が提示された。「出せるのは10万台までで、20万を超えたら断ろう」と考えていたところ、敵もさるもの絶妙な価格設定の見積りが出てきた。おそらく探せばもっと好条件の業者はあるだろうが、その手間が面倒なので、(3)の条件の16万8500円で修理を依頼した。手痛い出費だが、事故に遭ったと思って諦めるしかない。
† 特急データ復旧 ウィンゲット(WinGet)(株式会社リプラスhttp://www.60min-data.com/

●1/15(水)

●1/16(木)
・旅行の準備~青森遠征
 2月末に、東北農民オケ演奏会参加のため青森に遠征予定のためガイドブックを購入。あまりゆっくり観光する暇は無さそうだが、ほとんど未知の土地なので行くのが楽しみ。
† 東北農民管弦楽団 http://blog.livedoor.jp/tohokunoumin/

●1/17(金)

●1/18(土)
・本日の実家のツマミ
 手前より甘酢味の鶏唐揚げとブロッコリー、牛肉とゴボウとジャガイモの煮物、早来産のカマンベールチーズ、キャベツとヤーコンのピクルス。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
    
<2014年>
1/26(日)13:30開演@Kitara大ホール:北海道農民管弦楽団創立20周年記念定期演奏会
2/2(日)14:00開演@Kitara大ホール:情熱の日・芸術祭@ヤング・ホッカイドウ・フィルハーモニー
2/7(金)18:00開演@北広島花ホール:山田陽子withヤング・ホッカイドウ・フィルハーモニー
2/16(日)14:00開演@ちえりあホール:札幌市民オーケストラ 第77回アトリエコンサート
2/23(日)13:30開演@岩木文化センターあそべーる:東北農民管弦楽団 結成記念演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】カレーハウス CoCo壱番屋 苫小牧船見店 [カレー@苫小牧]

2014年01月18日 15時00分14秒 | 外食記録2013
カレーハウス CoCo壱番屋 苫小牧船見店(CURRY HOUSE ココイチ)[カレー@苫小牧][HomePage][食べログ]
2013.10.18(金)22:50入店(初)
注文 半熟タマゴ鶏つくねカレー(ライス200g(50円引き)、辛さ普通)700円

   
・苫小牧を通る国道36号線の大きな跨線橋の南側、臨海北通との分岐そばで営業する有名カレーチェーンの支店。久々の "ココイチ" 訪問です。
   
・店内の座席はカウンター約10席にイス席約10卓。ココイチ特有の窮屈な座席です。BGMはジャズ。スタッフは2名で、深夜にもかかわらず先客が数組あり。
 
・メニューを見ると、あの手この手のキャンペーンを実施中。ココイチの支店が無いばかりに、『カレーラーメン総選挙』に室蘭が入っていないのが残念です。苫小牧には2店舗もあるのに。

・福神漬けは食べ放題。

・メニュー数はカレールーやトッピングの組み合わせを考えると、ほぼ『無限』といえる品揃え。どれにしようか迷ってしまいますが、ふと目に付いた新メニューより『半熟タマゴ鶏つくねカレー(750円)』を注文。
  
・カレールーの具材は肉の破片が多少確認できるのみ。サラサラとした口当たりで、相変わらずの『果汁0%オレンジジュース』を連想させる、こくの感じられない味わい。『カレー風味の液体』といった印象ですが、想定の範囲内なので、特に驚きはありません。人によってはこれがクセになるのでしょうが、私は年に一度程度で十分です。ライスは少なめの200g(50円引き)で私にとっては適量でした。
  
・トッピングの半熟タマゴと鶏つくね。半熟タマゴをつついて割ってみて気がついたのですが、なんとつくねがドーナツ状であることが判明。てっきり円盤状だと思い込んでいたので、これには衝撃を受けてしまいました。思わずメニューの写真を見返してみると、なるほど、注意深く見るとつくねはドーナツ状に見えます。

   

[Canon PowerShot S120]

《関連記事~ココイチ》
【食】カレーハウス CoCo壱番屋 中央区石山通店 [カレー@札幌](2011.7.30)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】納内神社(深川・納内)前編

2014年01月18日 08時00分28秒 | 参拝記録
納内神社(深川・納内)前編 参拝日 2013.11.9(日)[Yahoo!地図]

・こちらは深川市東部に位置する納内(おさむない)地区。その中心部の交差点の一角に神社の境内があります。
 
・境内の正面入口付近にたつ石碑。何やらびっしりと文字が刻まれていますが、どうも寄付者の名簿のようです。
 
・境内の正面入口より。その社号標など。既に日は暮れて、周囲は刻々と暗くなる状況です。
 
・境内入口の掲示板二つ。
 
・大きな石造りの鳥居。
  
・社へと続く参道の様子。その両脇には立派な松の木が立ち並んでいます。
 
・由緒書き。明治31年(1898年)創建。祭神は『天照大御神(あまてらすおおみかみ)』。
  
・ふと参道脇に目を移すと、とんでもない木を発見。とても立派なイチイの木です。

・ここまで太いイチイの木にはなかなかお目にかかることがありません。『御神木』の風格が漂う木です。
   
・量産品的な造形の狛犬。
 
・参道にはイチョウの葉が落ち、黄色い絨毯が敷かれているようできれいな眺めでした。
   
・石灯籠二組。

・みくじ掛け。
 
・手水舎とその水盤。水道設備有り。

・社務所の建物。
(後編に続く)

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】ラーメン 今人 [ラーメン@札幌]

2014年01月17日 22時00分22秒 | 外食記録2013
▲閉店 2019年11月閉店。後に『そば処 だいち』がオープン [2020.7.7記]
ラーメン 今人(IMAGINE・イマジン)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2013.10.18(金)15:40入店(初)
注文 特製豆乳ラーメン・みそ 800円

   
・札幌を走る札樽道の伏古IC(小樽方向)を降りてすぐの所でいつも目に付くラーメン店に今回は寄ってみました。大きな看板がたち、瓦屋根の目立つ建物です。

・店に入ってみると、壁に自身が出演する札幌市民オーケストラ演奏会のチラシが貼ってありました。誰か関係者がこちらに出入りしているのでしょうか。
   
・今時の雰囲気で広々とした店内はカウンター約5席、イス席3卓、こあがり3卓。壁にはジョン・レノンの写真がかかり、BGMはもちろんビートルズ。若いスタッフが数名でチャキチャキと営業しているイメージでしたが、実際はオヤジさんが一人でのんびりとラーメンを作っていました。

・メニューはラーメンが各種700円より。物珍しい『特製豆乳ラーメン(800円)』のみそ味を注文。
   
・ラーメンは口の広い丼で登場。具材は短冊切りの味付きチャーシュー、たっぷりの水菜、もやし、長ネギ、メンマ、糸唐辛子、味玉半個。スープはマイルドな味わいで、辛味が多少混じります。豆乳の主張はあまり感じられず、『白味噌スープ』と言われればそのまま信じてしまいそうです。

・麺は森住製麺製で、中細の黄色いちぢれ麺。煮具合は普通です。


[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR伊納駅(旭川)

2014年01月17日 08時00分02秒 | 鉄道記録
JR伊納駅(旭川) 撮影日 2013.11.9(日)[Yahoo!地図]
 
・こちらは旭川西部の人里離れた場所に位置するJR駅。駅に着くと同時に、列車通過のアナウンスが鳴ったので急いでホームに出てみると、旭川駅方面より特急列車がやってきました。
 
・轟音をたてて通過する特急スーパーカムイ。
 
・列車は一瞬でホームを通過。
 
・特急と入れ違いで、赤い車体の普通列車がやってきました。
 
・隣のホームに停車した列車。

・間もなく列車は旭川駅方面へと出発。

・列車が去り、静けさを取り戻した駅のホーム。
  
・ホーム上の駅名看板や跨線橋など。
  
・跨線橋を渡ってもう一方のホームへ。
 
・橋上からの眺め。
 
・ホームの様子。床の材質がまちまちで、縞模様になっています。

・駅名看板。両隣の駅は、『近文』と『納内』。
 
・ホームの床には、どうやって描いたものか、落書きが残されていました。
 
・改めて駅舎の様子を見に行ってみる。
 
・古い列車の車両が二つ並んでいますが、一方は入口や窓が板で塞がれています。
 
・駅舎内の様子。ストーブが設置されています。駅ノートは見当たらず。

・『発車時刻表』ほか。
 
・そうこうするうち、またまた列車が入ってくるようなのでホームへ戻る。
 
・入ってきたのは銀色の車体に赤いラインの入った、一両編成の普通列車。
 
・深川駅方面へと消えてゆく列車。

・ホームの脇には、草に埋もれた古い線路が残っていました。

[Canon EOS 5D3 + EF24-105L]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】三星 中央店 [軽食@苫小牧]

2014年01月16日 22時00分08秒 | 外食記録2013
三星 中央店(みつぼし ちゅうおうてん)[軽食@苫小牧][三星][食べログ]
2013.10.14(月)17:00入店(初)
注文 パン2個 計402円

  
・こちらは苫小牧中心部を走る国道36号線沿い。今回寄ったのは苫小牧警察署の隣の一等地で営業する、苫小牧に本拠を置くパン屋の支店です。こちらの建物にはその昔、『ロイヤルホスト』が入っていました。
  
・店内には、名物『よいとまけ』をはじめとする菓子やパンは所狭しと並んでいます。
  
・店内の飲食スペースには、小さなテーブルが約10卓のほかカウンターが4席あります。BGMはジャズ。過去何度かパンを買いに訪れたことはありますが、店内で食べていくのは初めてのこと。

・今回買ったのは、しょっぱいパンと甘いパンの計2個。
   
・チキン南蛮ベーグル(290円):タルタルソースのかかる鳥唐揚げを約3切れ挟んだベーグルは、ズッシリとした食べ応え。具材に負けずにパン自体の味の主張も強め。これ一個だけで、私にとっては腹八分目になるボリュームです。
 
・ハスカップハーモニー(特売価格112円):ハスカップジャムの彩りが美味しそうに見え、思わず手に取った品。パンもクリームもズッシリとした食感です。クリームの甘味が強く、コーヒーは必須。
 
・コーヒーは無料サービス。

[Canon PowerShot S120]

《関連記事~三星ほか》
【食】ロイヤルホスト 苫小牧店 [いろいろ@苫小牧](2009.5.17)
【食】三星 登別若草店 [軽食@登別](2013.2.13)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする