意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

キョウモイチニチガンバルゾー! (アニメ感想)

2020-09-26 22:21:41 | アニメ感想2020年S3





デカダンス 第12話 decadence とまとめ △++





「巨大なシステムの管理」が一周して「個人の意思」に
回帰していくさまよな、システムの側も人間の「個人の意思」に
まかせると地球自体を滅茶苦茶にしちまうっていう言い分がある。
そう「個人のわがまま」を満足させる為の「狩猟ゲーム」の世界に
「ガチ」になっちまった人が「枠」をぶっ壊したということにすぎないわけで
まあなんというかメスに惚れたオスのような、そういう壊れたかたですわな。
それもこれも「リアル」に「ゲーム」をつくったせいで
そうでないと「本能」は満足せんだろうけど、まあやっぱ「バグ」は
増えますわな、しかしその「ひずみ」―管理されていない何かに
僕達はカタルシスをおぼえるのは確かですわな
そして平和になった世界は「オープンワールド」てき多様性世界に
パラダイムシフトするわけだ、調度「現実」のオンゲーの流行が
そうであるように、そうなると一体ボク達の「現実」も
当作品が「仮構」であることもどれぐらいの差異があるのだろうか
ただ「生きてる」だけの存在であることには変わりはないってのにな。






 
ノー・ガンズ・ライフ 第24話 冀う とまとめ △++






十三さんの「回想」後半はたっぷり多めでしたわな
もちろんそれには意義があって、かつ興味深いそれだったかと
かつての「相棒」と滅茶苦茶にぶっ殺しまくっていた過去だからねえ
そう考えるとペッパーとセブンはかつての自分を思い出す相手で
そしてハナシづくりとしてはまことに都合のいい相手でもあったかと。
 こうやって「過去話」を真剣に聞き入るのも理由があって
当作品の設定だと「カラダ」がもう「機械」に切り替わる
とこにあるからで、しかも「記憶」もいじりだしていて
そうなるともう個々人の「想い」しか真に価値がないっちゅう
ハナシになっているわけだ、そして当作品はその「想い」を
たっぷりと愛しながら、酷く痛めつけているのが魅力なのよね
そういう醜くも残酷な世界こそが「美しい世界」とでもいわんばかりに。







宇崎ちゃんは遊びたい! 
第12話 宇崎ちゃんはもっと遊びたい!  とまとめ △+






「ウザかわいい」って分野も結構むつかしいですわな
ちゅうのも本当に「イヤなやつ」だと見ている側も嫌なんでw
しかしまあ「普通」に接するだけでは到達できない「何か」に
アプローチするためにっちゅう小学生みたいな恋バナを
にやにやしながら愉しむってのがよかったかとおもう。
このおはなし↑の前提以外は結構ふつうに「大学生」してるんだよね
普通「大学生」のハナシってのはぶっちゃけおもしろくないんだよね
異世界に転生してチートするような歳でもないからねえw
かといって「リアルな大学生活」ってのは農業や音楽でも
やってないかぎり「他人」が見て面白いものでもないからね
そうそういう「空白」に「ウザかわいいやつ」が調度よく
割り込んできているっちゅう時節の良さがこのおはなしに
灯りをともしていたかとおもう。







ド級編隊エグゼロス 第12話 決戦!エグゼロス  とまとめ △






スケベしないと出られない部屋





いぜん「ダイミダラー」っちゅう同趣旨のなんちゃって
ロボット作品があったわなあ、あれもあんましボッキ
しなかったような記憶がうっすらあるねw
ちゅうのもなんかこう「正当な理由」があると萎えるのよねえ
かといって♂の欲望まるだしだと作品にならないから
あるいは偉い人から怒られてしまうかもしれないww
とまあその当たりの兼ね合いもあってこの「バカバカしさ」が
いろいろと妥当なあたりなのかもしれないね
ま、しかしここまで「アニメーション」にとっても
「エロ」にとっても不幸なカップリングはそうないわな
ボッキするぐらい「エロ」くすると放送できないという矛盾。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー (アニメ感想)

2020-09-24 21:48:49 | アニメ感想2020年S3





Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ
第12話 Specificity ornament  とまとめ △+





アイドルをやる理由





最後になって「歌劇」の理由が「結界魔法」の為で
あることが明かされたねえ、別に悪いことではないけど
そんな大事なことなら最初から明らかにして欲しいって
のはあるわな、ティアラの姉ちゃんが妹に学園に
行って欲しくない理由を黙っていたように。
確かに、バンピーに「魔物が襲ってくるけど結界維持の為に
祭りにうつつをぬかして盛り上がってね」とか言っても無理すわな
と、「アイドル」ものが裏では莫大な金が動いている「現実」を
無視しているかのように当作品は「萎える」ことを
避けていたような印象があるね、別にふつうの「魔法学院もの」
としても「アイドルもの」としても良かったのだけど
「動機」をむりくり持たせようとして苦労を背負ったかんじで
それがのびのびとやるのに足かせになっていたかとおもう。







ソードアート・オンライン アリシゼーション
第23話 ニューワールド とまとめ △++





前期が「塔」をタッグを組んで攻略していく「和製RPG」
てきなたのしみだったなら今回はファンタジー舞台の
多人数MMOバトルてきな印象ですわな。
 たしかに、今までのキャラ達がほぼ総出で圧倒的量の相手を
苦労して凌いでいく様はなかなかの見物だったし
「現実世界」がわからの攻撃を凌いでいく様も
「仮想世界>現実世界」がモチーフな当作品として
意義のあることだったとおもうのね
ただ、それも「キリト」が復活するまでなのよなあ
主人公である彼がでばってくると全部「英雄譚」のもとに
「現実と仮想世界の戦い」がぶっちこわしになるのよねえ
ほんとう言うと「オンゲー」の戦いは「対人戦」で
それは100回戦って55回も勝てれば見物っていうもので
なんかわけわかんねー火力で一方通行するものではないとおもうのね
つまり「現実」なら「戦争」なら主要キャラに「死」や
あるいはこうひでえ目にあったりするものだろうと思うわけで
こうやって考えると茅場の考えに戻ってくるのよね
「ゲームだけど現実のようにひどい目に遭っちまえ」的な
結局当作品は一番最初のこの「現実∽仮想」を巡って
一番離れた場所に到達しながら(英雄譚的に)
元の場所に戻ろうとしているような、そんな自己矛盾で
できあがっているような感じだったかとおもう
まあそれは当作品が電撃文庫の看板作品として、エンタメとか
それこそ金の為とか、そういうもろもろを背負っている
ということの自己証明ともいえなくはないわな。







放課後ていぼう日誌 第12話 これから…  とまとめ △++






端的には「ひとりの少女を趣味に嵌める」だけのハナシなんよねw
しかしまあその尺は1クールで描くのにはぴったりではあるね。
ふだん「釣り」とか「アニメ」だといっぱい「はしょって」るのよね
そしてそこに逆に光りを当てているのがまあ「日常」を描くようになった
ここ20年のアニメの逆転現象とでもいうべき状態なんだけど
それにしても釣って、捌いて、料理して、食べる、一連の挙動の
質の高さといったらないわな、こう「活き活きしてる」かんじ
まあ「生き物・自然」を相手にしているのだから人間の側も
うじっとしないわな、ましてそれがピチピチのJKなんだから
最上の素材で最上の環境といったところだ(そして最上の料理人か)
あとはまあいつもどおりなんだけど、良い友達、良い先輩が
いることが当たり前で、貴重な宝ですわな
ん、先生は・・・どうかな(笑)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラル整形 (アニメ感想)

2020-09-16 21:29:51 | アニメ感想2020年S3





Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ
第10話 Honorable princess  △+






「地下から潜り、空から脱出」っちゅう流れが美しいねえ
そう、ハナシもそうやって「ぐんぐん上へ」っちゅう
まあ盛り上がるけど定型の「お約束(呪い)」があるわな
しかしまあそのメイドのアンナさんがおっさんにはちょっと
感慨ぶかいっすね、まあw 若い衆に混じって
きちんと存在感のある仕事をされているのがうれしいようなな。
難癖をひとつ、「魔獣」に襲われたっていうモチベーションが
あんまし当作品では直に描かれていないのよね、節約ってのもあるけど
それにかこつけて「やらんといけないこと」をサボるのが当邦の
悪い流儀で、綺麗なとこだけ押しつけて終わってしまうきらいがあるね。







ソードアート・オンライン アリシゼーション
第22話 アリス △+





「人類と同等の知性・人格」を証明するのに
「記者」を使うのは有効だけどなんかこう「俗っぽい」すわな
まあ当作品はそういう仮想空間(あるいは若人)を「純」で
現実や大人を「俗」として扱いたがるフシがあるわな
まあ当邦の現実の「記者」って連中がことごとく糞みたいな
質問しかしないからこういう扱いになっているようなのが「現実」だな。
「200年生きた人間」の魂は確かに「保存」しておきたいわな
ほんらい「人間」も年を経た人間の意見は凄く大事なはずなのに
「出力」があまりにも低下してしまって他の人の為になる
「思想」にまとめられないっていうかなしみがあるわなあ
まあそれは於いておいて、どうやって「空想と現実の区別」を
つけない社会にしようか、とか当作品の本質に触れだしたわな
その架け橋になるのが「アリス」なんだろさ。







A.I.C.O. Incarnation 第10話 選択 △+





 出だしの「学園編」にも意味を持たせてくれてまじめ
分かたれた半身の心の均衡を保つ意味があったのなら納得やね。
しかしまあ「成長」したわな、ここまで到達するのに
随分どろどろぐちゃぐちゃと戦っていたからねえ
このおはなし、そういう感じでずっと「倒せない相手」と
みんなが戦っているのが「リアル」なかんじですわな
そうやって「無くしたカラダ」を求めて他のあらゆるものを
破壊するマターの欲望と「自分はいなくなってもいい」っちゅう
AICOの半身の自己犠牲の矛盾がハナシを高まらせているかと。






モンスター娘のお医者さん 
第10話 自虐のサイクロプス △+





「ネガティブキャラ」って物語だと受容できるけど
現実に側にいたら本当にうぜえですよねえw
あと空想のハナシだと美人だったりおっぱいだったり
あるいはぐう有能だったりするけど、現実では
「ただネガティブなだけ」 っちゅう人がほとんどだからねえw
さて愚痴はおいておいて、当作品は異種族ものとして
「病気≒弱点」を「医者」として「魅力」に変えているのが
すばらしいかとおもうね、そして嫌なことに当邦はどうも
「病人」を「穢れた人」のように扱うフシがあるのが
よくわかる今日この頃の「現実」だからねえ
つまり「ファンタジーもの」として当作品はある部分
「理想郷」を描いているともいえるわけだ、まあそもそも
「差別」があまり無い時点でだいぶんそうなのだけど。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつ森やってないで仕事して下さい (アニメ感想)

2020-09-13 22:08:15 | アニメ感想2020年S3






デカダンス 第10話 brake system △+





ナツメの「記憶」をたどって「総集編」やっとるね
ただこれは「節約」ってだけでなく「自己認識」をめぐる演出でもある
つまり「仮想世界」で「意味」はその時々の「感情」の発露と
それに伴うもろもろの「記憶」にあるってことだ
これは「アニメーション」を視聴しているわれわれもほぼ同じこと。
で、この世界は「2つの世界」でもう片方のガジェット化した
世界も描いているのね、動画として手間のかかる「デカダンス」の
世界とは違う手間がかかる世界を描くことで2つの世界双方に
特殊な重みを持たせているかとおもう、というのもともと「人間」は
自分がいる世界を「自分が想う現実」と認識しているわけで
つまりまあ「仮想のおはなし」で「仮想のおはなし」をやっているわけだ
っちゅうことは当作品の世界も「現実⇔空想」てきなものではなく
「空想→空想の空想」てきな無限のクソ地獄なんかもしれんの。







天晴爛漫! 第11話 Rain in the Dark Night △+





天晴は機械なら直してしまうから人間が傷つくのが
最も感情を動かすのにてっとり早いのはたしかか
医者に「おまえ凄いな」って率直な賛辞がでるのがらしいかと。
しかしまあ不思議な状況ですわな「レース」では他者は
「ライバル」なのにそのレース自体をぶっ壊す事態ばかりで
ライバルと共闘してその事態に立ち向かうというわけで
まあそもそも「アニメーション」ってのは「レースの勝ち負け」
てきなのより「ステキななにか」を視聴したいってのを
再認識させられるよね、天才の天晴より今話のような天晴のほうとも。







宇崎ちゃんは遊びたい! 第10話 鳥取で遊びたい! △+





「アニメ」で「観光」ってのは経済的にも映像的にも
「意味」のある行為になってきたご時世ですわな
もう「現地」で「遊ぶ」ことは可能だなあって思わされるね
しかしまあいつもどおりいちゃついてもなんかこう
「鳥取」がちらついてあまりボッキしませんわなw
「外界」からの情報量が多いから個人に集中できないような
あるいはその状況でもまだ目で追うような個人ならもう相当惚れてるというか
ときに、この状況を視姦、もとい監視している亜実さんと榊も
他の人からみれば「カップル」のように見えるのではないか。







とある科学の超電磁砲T 第23話 憑依 △++





美琴となんかゴーレムっぽいのとの太刀回りも見物だけど
(ちょっと前の一方通行さんのデカイどろぐちゃとの対比)
スカベンリーダーが必死に「レベル5」との戦いを避けようとして
あの手この手で誤魔化す姿が本当の見物ですわな
このスピンオフまで含んで「とある」を追っかけてきた人には
本当に報われる「群像劇」になっているかとおもう
「こちとら命張ってるんだよ!」のまさに正しい使い方がよい
こうやって相対的にこさえられた「弱い人」の使い方が
今回で頂点に達しているかとおもう、あるいは「デュララララ」を
超えたかもしれんね。


 
 






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕達の未来は今この瞬間の僕達次第 (アニメ感想)

2020-09-10 23:14:03 | アニメ感想2020年S3





富豪刑事 Balance:UNLIMITED
第8話 宵越しの銭は持たぬ  △++





その質問にはお答えできません





主要人物の過去がつぎつぎと明らかになり、見物。
そうね「金」で起きてしまったことは「解決」できても
過ちが発生するのは人間だからどうにも無くならない、という
こういう意味で「金の全能性」に疑問を呈しているかもね。
あとノイタミナ枠らしく「AIの裏切り」をぶっこんでるね
「人間」を目立たせる為の安易な設定とも言えるけど
その敵はいよいよ強大になって、いずれわれわれ人類に
牙を剥くかもしれない時代にはなっているね
まあ筒井康隆てきにはソリッドすぎて扱わなさそうなガジェットだが。







ド級編隊エグゼロス 第9話 肌金海岸海開き △(+)





こんな有り難くない「水着回」はそうないわなあw
なにせ普段の方が露出度が高いのだからねえ
まあ「東京支部」の連中が出てきたのが収穫だな
特にトーマ君が入ったのが大きいっすね
ちゅうか僕らのような部外者も同じことで
そして当作品が「肉薄」する程のなにかがあるとは
ちょっと思えない作品であるって皮肉もあるかもしれん。







 
魔王学院の不適合者 第10話 学院別対抗試験 △+






なんだろうね、このサブキャラの際立ち具合。
新しい担任も普通にマトモな人なだけなんだけど
前任者がアレだったんで、えらいいい人に見える
あとは「斬られ役」の使い捨てさ加減が容赦ないのがいいね
この「お約束」で笑っておけば、あとはアノス様が
なんとかしてくれるんで、こうハナシつくりやすいですわな
この「物語への奉仕」の徹底さ加減が当話の持ち味かと。







放課後ていぼう日誌 第10話 のべ竿 △++





武器が変われば獲物も変わる、という当然のことだけど
それによってロケーションが変わる釣りの醍醐味が
映像としておすそわけしてもらってるわなあ
そしてその舞台の描き方がいつもえらい高品質なことで
それが魚を料理して食べるところまで続くのだから
プロの仕事ですわな。
このおはなしも魚ほか「説明」がいっぱいあるのだけど
まったく退屈ではなくて、いい具合にアタマに栄養がいくね
これも日本人だからってことなのかもしらん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノードラッグ、ノーライフ (アニメ感想)

2020-09-03 22:15:29 | アニメ感想2020年S3





Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ
第9話 Gradience △+







「退学」をあつかう時点でハナシの尺がきびしくなるのは
当然のことだから、まあ思い切った展開ですわな
ここで、ハッキリと「退学処分」といいわたされたわけではないのが
気になるっちゃ気になるのね、というのも「学校」で
「足切り」をするのは目的次第ってこともあるけど
厳しすぎる処置ではあるとおもうからで、しかも入学が
「あっさり」って感じだから、しかもそこもなかなかに
なじんでいたから余計にそう思うわけで、まあ思うに
あの「ポイント制度」がいい加減に思えるからなんだろうねえ
この超管理社会てき採点制度ってとにかく下々から不評なんだよね
基本人間っていい加減で邪悪だからね、制度の被害者の方が多いからだ
でもアニメーションのように「人格者」だらけでハナシを
構成できるならあるいは可能かもしれん、当作品のように。








ソードアート・オンライン アリシゼーション
 War of Underworld -THE LAST SEASON-
第20話 夜空の剣 △+






うん、なんだかラスボスとのバトルなのに滾らないねえ
以前のアドミニさんの時は「塔」を登っていく課程が
わかりやすく盛り上がるし、ユージオとの離別もあったからね
結局「戦場」を「飛行」で移動して、敵をスキルで一掃して
っちゅう「RPG」てき大ざっぱさはカタルシスかもしらんけど
何か「戦争」っちゅう真剣事をどっかで損なっているかもね
とはいえ「戦争」のひどさを侮蔑しているという程でもなく
それなりに「ひどい」とこも描けているからむつかしいね
結局「英雄譚」が見たいっちゅうより「苦難」が見たいのだろうねえ
そんならリゼロでも見てろやってハナシだけどさ。








モンスター娘のお医者さん 第8話 進撃のギガス △++






「人のいい巨人でした(・ω<) 」とかなw
しかし実際に大地が揺れて、草木がなぎ倒されたら
小さきものたちは警戒するしかないわな
こういうところに「異種族」とのさまざまな軋轢が
生まれるのをとても分かり易く扱っているとおもう。
そして種々のトラブルを解決するごとに絆がつよくなるのも
非常に見ていて気分がいいね、そういうハナシづくりの骨格が
つよいのが当作品の長所かとおもう
で、ありながら巨人のおっぱいの谷間に滑り込むというベタな「お約束」を
忘れないのがこれまたよいところだねw






Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
第34話 らぶらぶらぶらぶらぶゆー △+






魔女のバーゲンセールだなw
みなさん嫉妬と強欲がお気に入りのスバルくんに
それぞれ興味があるご様子。
ここでエキドナたんと延延とおしゃべりしているのに対して
他の魔女達が暴力的なまでに直接に関わってくるのが
なかなかの見所、かつ「死なない」主人公の面目と
いったところだ、アニメーション的にはこの「暴力」がまあ
見栄えがあって、ラノベてきな弱点の「説明病」を
共存共栄てきに解決しているようにおもわれるね
あるいは小林裕介の悲鳴を聴くために当作品を視聴しているような
そういう嗜虐的な満足感かもしらん、まるで「嫉妬の魔女」のように。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする