意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

書きかけのブログを消してしまう × 3点 (アニメ感想)

2012-08-28 21:09:12 | アニメの感想(2012・秋)





夏雪ランデブー 第8話 △+







ハナシの大半がダンナのおもいで語りと夢世界で構成されてるという
今、なにか、新しい事態が生成されている物語でなくて
そうおとぎ噺に近い感じですかねえ、確かに
こーいうのは自分のココロのなるたけピュアな部分をオープンにしないと
なかなか面白くならんの、そしてそれが大変な自分はもうオッサンなんだなあ












この中に1人、妹がいる!
第6話  猫耳メイドな妹たち と 第7話 妹は、規律正しく美しく! △






そうそう、こういうのを論(あげつら)うのが楽なんだw

ミスリード役の娘をバラまきながら本題をズラし続けるのが正しいミステリの
あり方ともいうねえ、そういうのにかこつけて「粘膜採集」とか言い出すのがいいねw
逆にふつうに風呂につけたりしても及第点以上にはなかなかもってけないという所はある
ただ単にハーレムな毎日を送るだけでなくそこに少しずつ積み重なる「なにか」が
あって欲しいな、とはおもう











アクセル・ワールド 第20話  Domination;支配 △






格ゲーで最も忌むべき「回復技」がでてきてからグダグダな展開が続くよね
おもうに「体力が回復できる」ってのから開放されたから格闘ゲームって
あんなに流行ったのよね、個人的な見解だけど。
ただその「回復したい」って思いは幼馴染のガチな思いなわけで
それをどう踏み潰していくかってとこは見られるとこではある
今更なかよしこよしがやりたいってこともないだろうしねえ。











人類は衰退しました 第9話「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」 △+







人類ごっこ





人類の歴史をトレースするとあっという間に終焉を向かえますよね、なぜか
まー妖精さん達は新しい文明を築いたのではなくて
旧人類が心血を注いで築き上げてきたものを再現してみせたに過ぎないのでしょうねえ
彼らにとってはそれは遊びみたいなものなんだろう
ただ、「ごっこ遊び」も最後はいきすぎるとゲンコツ叱ってくれる人がいるから醒めることができるのか
「娯楽装置」みたいな妖精さん達ってのは旧人類が最後に遺した「発明」
なんじゃないのかって個人的におもっています。










織田信奈の野望 第8話「黄金の自由都市・堺」 △







「タコヤキ勝負」っていうとミスター味っ子以来よう知らないけど
こんなとこでまた見られるとはこのリハクの目をもってしても予想でけんかったわw
戦国乙女ものもいろいろ見てきたけど光っちゃんの扱いはだいたいかませ犬だね
ただこの前やってた戦国コレクションの探偵役(兼犯人役)ではなかなかに鮮やかで
丁寧な扱いだったのね、それに対してこういうドタバタを演らせる時点で悪意があるような気もする
そういうとこまで救ってこそ真の「英雄」ってもんだけど
「このセカイの」信長とサルじゃ、無理か










ゆるゆり♪♪ 第9話 「何かありそうで何もなさそうな日」 △+






同じやりたいほうだいキャラでも京子と櫻子では性質が違うわなあ
才能のある馬鹿とただの馬鹿みたいなな(ひでえ)
そんな感じで今回はいつもとは違う組み合わせで漫才やらせてみた的なおはなし
それをやってみようってことはひととおり紹介が終わった段階だと創り手側は考えてるってことで
実際そうだろうなって気はする、こっからまだ面白くなるのかねえ。
あかりがソフトクリームを途中でベッキリ折るのは分かる、わかるぞw
あれって私も2回に1回はああなるのね、構造的にそういうようになる欠陥がある気がする
誰か100&安全にふたが取れるソフトクリームを開発してくれよw








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリは一夫多妻制(アニメ感想)

2012-08-18 17:24:50 | アニメの感想(2012・秋)







恋と選挙とチョコレート
第5話 祭典! と 第6話 開票! △+







もへじがうぜぇw
ホラーとかに出てくる殺人鬼的な役回りになってるってことか
自分のことは棚において相手の欠点ばっかあげつらってるとこが
まあ「野党」だよなー。ま、そういう意味なら私なんかも
永遠に「野党」なんだけどさ。
美冬さんルートまわりかね、一見完璧そうな人がしんどい状況で
ホントのとこにせまってくのが「フラグが立った!」ってやつよな
まあ、この場合元からフラグがたっていたって感じだったけど
視聴していた限りでは分かり易いイベントとかは無かったかな
ただ、こういう「ゆかいなまいにち」下では明らかに好意があるレベルで
イチャイチャしてるのが恒常化してるから驚きもそんなんでもないよね
「隣人部」もそういう感じだ。












この中に1人、妹がいる! 第5話「妹が寝かせてくれない」 △






だから僕はHができない






ほら、あんまり我慢してるから主人公がゲンナリしてきたw
こういう「ハーレムもの」の男主人公ってEDなんじゃないかって
ぐらい「性欲耐性」があるよなあ、ドッグデイズのシンクとかが分かり易いか。
まー実際に押し倒してたら放送ができないのだがw
そういうのは薄い本に肩代わりしてもらってるっていう共存共栄なんかもな
あるいはそういうある種のやせ我慢ができるってのもオトコノコのひそかな
喜びなのかもしれない。










エウレカセブンAO 第16話  ガーディアンズ・ハンマー △+







「アオ」を中心に据える為に彼にはいつも一定以上
「孤独」でいてもらうってとこはありますね。
今回は相当大がかりなハナシでそういう状態を作り出している
農耕民族たる当邦の国民性ではなかなか見られないやり方かもね
だがそれによってクリアーにものが視られるってとこはやはり否めない。
「異邦人」たるアオの存在が物語的には「正統派」なんかもね
ただその「正統派」の何たる少ない当邦のアニメ事情よな。











じょしらく 第7話 「ヤンキー怖い/魚政談/楽屋調べ」 △








「いき遅れない」為に「ヤンキーになる」ってのは
目的と手段が入れ替わる落語の典型ですよね
型どおりなんだけど、やりすぎるとくどいよね
落語だとそのあたり噺を聞いてるうちに自然と受け入れるのだけどさ
アニメーションだと無茶してやってくるねえ
「ぼくのかんがえた漢字」って個人的には好きくないネタなんだよね
古人が考えたあんまりにも上手すぎる「正しい」漢字に対して
現代人の考えるアホな新語は見るに耐えないってのがあってさ
横文字ならまだ誤魔化しも効くけどねえ
ま、ヤンキーのアホさ加減を揶揄してるのだからいいのか









>節電






タイムリーではないな、ただ去年あたりだと「不謹慎」とか
言われかねなかったから、ころあいかもな
「節電」の名の下に楽屋から次々出てくる「異変」をネグレクトする
視野狭窄さってのは苦笑いするとこですよね
日本人ってちょっと同調的な「空気」がでてくるとそれに乗っかって
異常に事態の把握がおかしくなることがあるよね
って、「さしさわりがないおはなし」でそんなことを考えてた
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱き枕を並んで買った人達って使ってるの?(アニメ感想)

2012-08-14 18:23:59 | アニメの感想(2012・秋)





スマイルプリキュア! 第26話  夏祭り!夜空に咲く大きな大きな花! △+







なんだかんだでマジョリーナさんも満キツしてますね、ツンデレ?w
狼も鬼もそうだけど積極的にイベントに参加させますよね
その上でそれを壊そうとするわけで「毛嫌い」ってのがないのよね
何にでも積極性があるのが「朝のアニメ」たる資質かもなあ。
浴衣とかあんまし派手派手しくしないのがよろしい
個人的にはみゆきのがベスト










人類は衰退しました 第7話  妖精さんの、じかんかつようじゅつ △+








ぎゃあ、じぶんごろし







手が足りなければ増やしちゃえばいいじゃん!ちゅうなんとも
マニュファクチュアな考えがこんな事態にw
単純な発想がおそろしいねえ、「クローン」もできたんだろうね、たぶん。

わたしちゃんにも上着をボタンで留めてるのと紐で×に留めてるの
日時計をしているのと時計をしていないのの大まか2つの種類に分かれていて
あとは助手さんと犬がターニングポイントになってるね
どのあたりで決着がつくんだろか、楽しみやね











氷菓 第17話  クドリャフカの順番 ○×(掛ける)






わたしにできること






こうやって見てると文化祭は奉太郎にはあんまし多く出番がなくて
普段は「裏」の里志や摩耶花の出番が多かったねえ
彼らを通して「才能」うんぬんに向き合うワケで
うたい文句の「ほろ苦青春」ってのがいちばん味わえたとこでしたね
「クドリャフカの順番」ってとおり事件がひとつひとつ律儀に起きていくのは
足し算(+≒十文字)なんですよね、努力とか根性の世界
一方の奉太郎とかあるいは「夕べには骸に」の制作者は
そういった苦労をいとも容易く飛び越えて結果を出してくるわけで乗数のセカイの住人
摩耶花が自分の漫画の出来映えの差を1歩と100歩の差でこぼしてたのは多分そういう差
そして―(凡人)と|(天才)が交わるとき(+)影が差す―といった次第。
救いなのは凡人であろうと天才であろうと関係なくずんずん接近してく
われらがチタンダエルがおられるってことなんでしょうね
彼女はX(天然)なのね、私もえるちゃんとXしたいです(台無し)











ゆるゆり♪♪ 第7話「姉妹事情あれこれそれどれ」 △+







あかりや京子の画でいっぱいになった部屋ってのは
ぶっちゃけるとなんか「気持ち悪い」すよねえ
今週の人類は衰退しましたの「わたし」みたいな
人達でがいっぱいになってお菓子を作っている画もそう
ま「誰か同じ人でいっぱいになる」ってのがラブってもんだわな
櫻子の私服と向日葵のと比べると向日葵の方がサッパリしてるかんじ
そして地味目の服を好む娘は「ボンキュッボン」ってイメージがあるなあw









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続攻撃したかったらお金を払ってください(アニメ感想)

2012-08-11 13:45:27 | アニメの感想(2012・秋)





貧乏神が! 第6話  目を開けろぉぉぉぉ!!!! △





これ、ハナシを作ってる側も「ベタな家族モノでつまんねー」とか
思いながらハナシを作ってたんじゃないかなあとか思うのね
見てるワタシは当然そう思っているのだけどさ。
そういう展開だから貧乏神がやる気なくしてしまったんじゃないかと
作ってる側がつまらんハナシが受け入れる側が面白いってとことは滅多になかろ
やっぱガチでイラっとくる乳子をいかに不幸にするかに愉しみがあるとおもふ










もやしもん リターンズ 第6話 チームワーク △+







ここは「菌」が見えなくても成立するハナシだったかと
前話ぐらいまでの探偵パートだと「菌」をたどって秘密の通路とか
辿り着いたけど、今回はそういうヨタ話はないね
しかしまあ「菌」が可視化できるっていうある種一発ネタで
ハナシをつくっていくって大変だろうなあって思う
まあ普通に最高学府でかつ農業を題材にしているから
その世態風俗を描くだけでもなかなか興味はそそられるのだけどね
そっからもう一歩超えられるかどうかが勝負ってとこか(偉そうに)











アクセル・ワールド 第18話  Invitation;挑戦 △+







ガッチリ沖縄なのがいっぺーよい、ガッチリ方言使われて
何言ってるのか分からないぐらいのがいいですよね
今回の外伝的おはなしはいわゆる格闘ゲーマー的には
「旅打ち」ってヤツですな、地方によってスタイルとかに違いが
あって面白かったりするらしい。観光とかグルメしか脳がない
オッサン・オバサンには理解できない愉しみですよね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういや日暮熟睡男(ひぐらしねるお)って今年どうなん?(アニメ感想)

2012-08-07 20:44:44 | アニメの感想(2012・秋)






ソードアート・オンライン 第5話  圏内事件 △+







わたし、気になります!






結構どこも時節柄か探偵モドキなことをやっとるね
「ギルドの副団長」的な立場だとこういう状況でもないと
ノンビリ昼寝もできないってことでもあるし
「探偵」なんて暇人の余技でもないと与太話の余裕が作り出せないって
とこもあるしな、とかく「謎」を持ち出せば話しが維持しやすいきらいはあるね
今回は「無防備」ってとこに焦点があたる火曜サスペンス風味なはなし
なんかしゃちこばっちゃったヒロインっぽい人も懐柔できて一石二鳥。
しかしまあ無防備とはいえ人の行動を他人が直接的にコントロールできるMMOって
あんまりにもクソゲーなんじゃないのかw










人類は衰退しました 第6話「妖精さんの、おさとがえり」 △+








モノが九十九神的に萌えキャラになったり意志を持つってんなら
生業を放棄してひきこもっちゃってもいいじゃんという堕落ぶりが
まあSF的とでもいおうか、その一方で「太陽系を離れたら驚くほど寒い」的な
ガチなせりふを吐けるのが羨むほどのセンスですな
国連の一大プロジェクトを個人の独善でポシャっちゃって「断髪」で済む
ってのがまあそんだけ衰退してるってことなんかも
まあもともとは手空き時間の穴埋めプロジェクトってのもあったろうし
「妖精さん」が妙に集まる「わたし」を切っちゃうのもいろいろマズいかも
って判断かもしれんけど、どうでもいいけど水樹奈々さんって
「~であります」って語尾のキャラをよく担当してるよね











うぽって!! 第5話「かすって さかって」 ○





サコさんええ仕事しとりはります
ふんことかしぐちゃん苛めないとなかなか熱が上がらないからねえ
と、同時に嗜虐的な趣味も満たされるね、ああいけませんいけません
野外戦っちゅうことでいろいろと視覚的にもギミック的にも面白いね
やっぱ夏は自然と戯れないとのう










ココロコネクト 第5話「ある告白、そして死は……」 △+






どうせ「最小犠牲実験」をするなら1対5ぐらいの割合にしないと
「自己犠牲野郎」が出てきてハナシが終わっちゃうから
ひろしじゃなくてフセンカズラも甘いかもね
まあ意中のオトコノコから告白されるっていう人生のたぶん頂点から
→「死」 へのダイブっちゅう落差の中でどういう行動をとるか
っていう「実験」だよね、ああ確かに面白い試みですよ
ただその夏休みの宿題的お手軽感が「心理劇」的側面を軽くしてはいるかもね
ただ、体入れ替わりで「ファーストキス」の相手が裏表するのは
面白いかもね、こういうとこに踏み込んでもっとほしかった










ゆるゆり♪♪ 第6話 「【速報】ゆるゆり完売」 △+






ミラクルん回っつうかちなちゅちゃん回かねえ
ミラクルんにちなつが似てるってワケじゃなくて
ちなつちゃんに合わせてミラクルんのキャラが固まってきたんでしょな
彼女(ちなつちゃん)がしだらが無かったり腹黒かったりするのを
楽しみに視聴してるってとこはあるザマス。
他の娘は(含む京子)意外とガードが固いから。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのうち機械が全部創ってくれるようになります(アニメ感想)

2012-08-04 11:02:14 | アニメの感想(2012・秋)






人類は衰退しました 第5話  妖精さんの、おさとがえり △+








どっちかってーとお里に還ってるのは旧人類のほうかもしれませんねえ
現代の文明からそれを享受している人達がいなくなればそれは「遺跡」になる
まだそれを享受している視聴者からすればまあ微妙な感慨ですよね
「ようせいさんの加護」をどんぐらい受けているかってのは
他作品にも流用可能ではある、ほどほどに利用してるのが多いけど
全くなかったり、隠し味程度にあったりってのもある
それぞれに持ち味と長所短所があるけどけっきょくどれを選んでも
それぞれに苦労とたのしみがあるってことだよね、当たり前だけどさ。
当作品のようにふんだんにそれが利用されているのはかえって珍しいかも











氷菓 第15話 「十文字事件」 ○







たいがい1話で扱うのは1つの問題っていう1問1答形式に
すっかり慣れきった眼でみてるとカンヤ祭のごった煮ぶりは実に贅沢
どのキャラクターにも役目がきっちり割り振られていて全てに興味をおぼえる
それはすなわち「祭り」ってことなんでしょうな
境界線上のホライゾンなんかもそんなテイストで、まー自力がうかがえるね
アニメ以外にも祭りがたくさんあって、眼の持っていき場に困るってのは
嬉しいけど困る、というなかなか希有な体験をここ最近はしてます











DOG DAYS´ 第3話 勇者3人! △+!







あまりにアタマの悪い展開に転がって笑ってたw
「Toらぶる」とタメ張るしょーもなさといおうかね
いやね、勿論褒めてるのね、前作より余計な紛れがない
「興行」ってものの正しい姿とでもいおうかね










ゆるゆり♪♪ 第5話「日本の夏 ゆるめの夏」 △+








あかりの写メを使ったひとり遊びのところがなかなか興味深いシーンでしたね
笑う線をこちょこちょやられる感じ、なかなか他では味わえないかも。
今回もそうだったけど他の人にいじられると率直に笑いが取れるキャラの
楽屋裏をのぞく楽しみとでもいおうか、まあいいよな、あっかりん
姉ちゃんが愛でる気持ちも分かるわ。










もやしもん リターンズ 第5話  収穫祭 △+






こっちも祭りかいw
運動系のサークルをものともしないオバちゃんパワーがよいねw
「まずあいつらが邪魔だからツブしましょう」とかどんなだよww
メキシコのどぶろく的なものを出店にするってのはいい企画かと
酒の香にふらーってなるね、ぜんたい「もやしもん」は
教授がからむとハナシが説明っぽくなってまああれはあれでいいのだけど
先輩のバカ2人がからむとハナシがいい加減にテケトーになって、面白いのよね
どっちの側面も「大学」っちゅう知的集約機関の有している性質だけどね











夏雪ランデブー 第5話 ○







せっかくねんがんの体を手に入れたのにコンタクトがどうだとか
お金がねー!とか些末なことへのこだわりがまあ凄いねえ
なんかそういうのが「生きてる」って感じ
そういうのが愛おしいのだろうね、もう死んでしまった身としてはさ
一方でカラダを乗っ取られた方は童話迷宮にはまりこんでしまってるという
落差が凄いの









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする