![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/7b8a733fa3056d7d38de31b44db0b2d6.jpg)
本日も試飲です。宿題はたくさんあります。
2004 ル・マゼル プラネット
(仏、赤、カベルネ・ソーヴィニヨン100%、3000円前後)
「ビオロジック栽培、除梗せず自然のままゆっくり醸造。上質のタンニンが
きれいに溶け込んだナチュラルでふくらみのある味わい」
と裏ラベルに書いてあります。SO2も無添加で造られます。
「プラネット」という名前を見て、
「惑星」→「わ、クセえ~~!」
つまり還元香が臭いのか?なんて想像しましたが、心配は
無用で、親父ギャグの余韻だけがたなびきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
香りはそれ自体、濃いです。麹や酵母、黒蜜、プラム、ブラックチェリー、
ハーブにどこかメロンなどが香ります。
味わいは自然派の柔らかいフルーツ、酵母感、その奥の方にしっかり
したタンニンや旨味の芯があります。
調子に乗ってついつい飲みすぎました。
翌日には大いなる自然派ワインが待ち受けていたというのに・・・。
2004 ル・マゼル プラネット
(仏、赤、カベルネ・ソーヴィニヨン100%、3000円前後)
「ビオロジック栽培、除梗せず自然のままゆっくり醸造。上質のタンニンが
きれいに溶け込んだナチュラルでふくらみのある味わい」
と裏ラベルに書いてあります。SO2も無添加で造られます。
「プラネット」という名前を見て、
「惑星」→「わ、クセえ~~!」
つまり還元香が臭いのか?なんて想像しましたが、心配は
無用で、親父ギャグの余韻だけがたなびきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
香りはそれ自体、濃いです。麹や酵母、黒蜜、プラム、ブラックチェリー、
ハーブにどこかメロンなどが香ります。
味わいは自然派の柔らかいフルーツ、酵母感、その奥の方にしっかり
したタンニンや旨味の芯があります。
調子に乗ってついつい飲みすぎました。
翌日には大いなる自然派ワインが待ち受けていたというのに・・・。
つうことは 僕もオヤジですわ。
しかし、自然派のワインは飲みすぎ禁物。
優しい口当たりなのでついつい、ですね。
美味しいし、ぜんは急げとばかりに・・・。