![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/48c1b5d4c25616c706aec7d7472a05af.jpg)
あるお客様より、
「持て余して飲めないので、これ飲んで下さい」と、このワインを頂いた。
ラベルの上のライン辺りまでは頑張って戦われたようです。
2001 Ch. オーベルジュロン
(仏、ボルドー、ソーテルヌ、白、極甘口)
私自身甘いのは苦手なのですが、私よりもさらに苦手な方が
いたというわけです。
甘いのを飲むには・・・・・やはり修行が必要か。
人生甘くはないだろうが、甘いのを飲めないなんて・・・
まだまだ甘いなと言われるかもしれない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さてこのワイン、セメダインやシンナーのような揮発性の香り、
煮詰めたリンゴやキンカン、そしてシナモンなども香ります。
味わいは煮詰めた焼きリンゴにブドウジュースとリキュールをかけて
それを液体にしたかのようです。濃厚な味わいで甘くて美味しいです。
しかし・・・・・たくさんは飲めません。くじけそうです。
ただ、普通のワインは酸化し、酸っぱくなって1週間程度で飲めなく
なりますが、ソーテルヌは1ヶ月くらいは平気で保ちます。
ですから1日25ccづつ飲むと、ちょうど1ヶ月で飲みきることができる
のです。
それくらいなら十分私も戦えます。
1本空けた後に「エイドリア~ン!」と叫ぶほど辛いことではありません。
先ほどやっと月末の棚卸を終え、疲れた体に甘いものを補給しております。
今日は不思議と、ちょっと美味い気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
さて、3月もいろいろとありそうなので張り切って行きましょう!
「持て余して飲めないので、これ飲んで下さい」と、このワインを頂いた。
ラベルの上のライン辺りまでは頑張って戦われたようです。
2001 Ch. オーベルジュロン
(仏、ボルドー、ソーテルヌ、白、極甘口)
私自身甘いのは苦手なのですが、私よりもさらに苦手な方が
いたというわけです。
甘いのを飲むには・・・・・やはり修行が必要か。
人生甘くはないだろうが、甘いのを飲めないなんて・・・
まだまだ甘いなと言われるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さてこのワイン、セメダインやシンナーのような揮発性の香り、
煮詰めたリンゴやキンカン、そしてシナモンなども香ります。
味わいは煮詰めた焼きリンゴにブドウジュースとリキュールをかけて
それを液体にしたかのようです。濃厚な味わいで甘くて美味しいです。
しかし・・・・・たくさんは飲めません。くじけそうです。
ただ、普通のワインは酸化し、酸っぱくなって1週間程度で飲めなく
なりますが、ソーテルヌは1ヶ月くらいは平気で保ちます。
ですから1日25ccづつ飲むと、ちょうど1ヶ月で飲みきることができる
のです。
それくらいなら十分私も戦えます。
1本空けた後に「エイドリア~ン!」と叫ぶほど辛いことではありません。
先ほどやっと月末の棚卸を終え、疲れた体に甘いものを補給しております。
今日は不思議と、ちょっと美味い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
さて、3月もいろいろとありそうなので張り切って行きましょう!
とは、酔うほど飲めないということでも
ないですよね。酔っ払うほど飲めない、
ということでしょうか?
酔うほどの量は飲めません。
まずビールを一缶飲んでから、このワインを飲みました。
ところが、まもなく飲むのがきつくなったので、このワイ
ンはまた明日、ということでウィスキーへ・・・となりました。
そんな感じのスタンスです。
明日は赤ワインを飲んだ後の〆にでもひと口飲みましょうか。
でも飲むと歯磨きがしたくなります。