魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ブループリント-三八

2024年02月13日 | 美味しいもの

娘が買ってきた。

 

何でもナウいらしい。(笑)

写真は撮っとけと言う。長崎女子が好きなのだそうだ。

 

 

牡蠣で体調壊している私には食べられない。(詳しくは昨日の記事で)

が、ほんのひとかけらだけもらってみる。

まあ結構美味しいと思います。普通の体調なら1個くらいは食べられるな。

 

やっと食中毒から回復してきので興味半分、youtubeで「牡蠣であたる」で検索してみたら・・・

いるいる~、 悶えている同志が~。(笑)

みなさんかなり苦しんだ記録を上げているんですよね。治ってきたから今は楽に見れるけれど、

当事者の真っ最中は笑い事ではありません。

 

 

 

ところでこれ見てください。

 

「三八ラーメン大浦支店」。

私が何度も書いて応援もしている地元の老舗。激安町中華。

ランタンフェスフィーバー状態でした。嬉しいなあ。

 

大きな理由は多分ランタンフェスティバルの孔子廟で行われるイベント、変面ショーからの流れ。孔子廟は

入りきれないくらいの大人気会場なのです。

でもね、私がブログやX(twitter)でいっぱい宣伝したから・・・というのも理由のひとつだと嬉しいなあ。

まあ、当の当店はランフェスのおこぼれは微塵もなく、相変わらずの日々ですけどね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに辛いのか・・・

2024年02月12日 | Weblog

本日はちょっとつらくて汚いおはなしですみません。

バチが当たったようです。

 

真夜中、3~5時くらい寝ていたら突然・・・悪寒がした。

あまりに寒くてガクガク震えた。

「どうしたんだ!?何事だ!?」と。

ダウンジャケットを着こみ寝ようとする。

 

しばらくすると・・・突然猛烈な吐き気に襲われる。

ゴミ箱を出して思いっきり吐き出す。これがしばらく続くとトイレに行きたくなる。

食道が痛いが繰り返し出すものを最後まで出す。昼間でなく身体が一番休息しているはずの時間帯なのに。

もうホント辛い。

 

出てきたのは間違いなく・・・牡蠣だ。

そうか、牡蠣に当たるとこうなるのか、ノロウィルスだろうなあ。

熱も38度は出ていた。

 

この日の前々日とある所でカキフライを食べた。(場所は伏せておきます。詮索しないでね)

よく火が通ってなかったのだろうなあ。

なま物はそれくらいで他にはまったく思い当たらない・・・ということはやはり牡蠣だろう。

 

人が牡蠣に当たった話を聞くけれど、こんなに辛いんだ~、よく乗り越えてるなあ~、としみじみ。

次の日は熱は下がらず、ほぼ何も食べられない。水ばかり飲んでいた。

夕方からバナナを1本程度。おかげで痩せたよ~。(ある意味感謝か)

さらにもう一日動けず。やっと熱も引いて落ち着いてきましたが、まだ体が痛い。内臓系もなんとなく。

当然ワインも飲めんかった・・・。

 

今までいっぱい食べて来たけど、牡蠣に当たったのは生まれて初めて。

その辛さが身に沁みましたよ。食欲は戻ってないけれど、少しずつなら食べられそうです。

この教訓を生かして、しばらくはカキフライは食べない。牡蠣焼きをやる時はしっかり、しっかり

火を通して食べようかと思います。(しばらくは食べたくないけれど、笑)

 

とにかくもうひと息なのでしっかりと身体を治します。

食べ過ぎ予防で、逆に痩せたことを前向きにとらえることにします。

今晩あたりはワインがワングラス程度は飲めるような気がするぅ~。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん探索-江山楼

2024年02月11日 | ちゃんぽん探索

何度か食べたことはあるものの、コース料理の最後の〆として出てくるので、

お腹いっぱい状態でしか食べてない気がします。

今回はちゃんと頭から向き合おうとやって来ました。

 

ちゃんぽん1320円!

きたよ~。

まずスープ、美味しいねえ~♪

とてもクリーミーで濃く、旨味が溢れています。さらにまろやかで上品。

さすがだ。

 

 

麺リフト~。

麺はやや柔らかめ。だが決して頼りなくはない。具はイカ、アサリなど。

ひと啜りするたびに幸せです。私の中ではやはりAクラスです。

 

これは長崎ちゃんぽんの基本として押さえておく必要があります。

多分長崎への観光客の方が「これが長崎ちゃんぽん」として食べられる代表格でしょう。

価格がちょっと高いことを除けば文句はありません。ちゃんとおすすめ出来る味わいだと感じます。

 

あっという間に完飲完食。

ランタンフェスティバルが始まりましたので、期間中は多くの人が押し寄せることでしょう。

長崎屈指の人気店ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shaba shaba シャバシャバ-Ch.ジェレミー

2024年02月09日 | 美味しいもの

鍛冶屋町にある「shaba shaba シャバシャバ」(変わった店名です)へ。

 

昨年11月からランチ営業でスパイスカレーを始めたお店。

 

 

メニュー。

初めてなので、あいがけカレーのチキンカレー+野菜カレーを。

 

 

きたよ~。

右側がチキンカレー、左側が野菜カレー。

いくつかアチャールも添えられていて賑やかですねぇ。

 

お煎餅みたいなパパドをパリパリと割ってからいただきます。

かなり本格的なスパイスの使い方に驚きました。これは良い。

野菜カレーはそう辛くもなく、まぜまぜしてから本領を発揮するだろうとの予測でオーダーしましたが、

やはり予想通り。写真右側のチキンカレーの上の方にダルカレー(豆カレー)も加えられていて、

やはりまぜまぜ用だと思われます。チキンカレーはまあまあの辛さ。

 

美味しいので夢中で食べ進めました。ただ、量が少なくて、出来るなら大盛りにすれば良かったなあ。

(ご飯茶碗1杯くらいの量だった)それは次回のお楽しみとしましょう。

ホントは辛味を赤い秘密兵器で足したかったけど、店主の目の前のカウンター席だったので、

この日は大人しくそのままで食べましたよ。(秘)

かなり本格的なスパイスカレーで、味はとても良く、ちゃんとスパイスのキレもありました。

さすがでした。ごちそうさまでした。

 

 

 

ワインは2日目。

 

2020 Y デュ シャトージェレミー

(仏、コルビエール地区、カリニャン種他、赤、2千円台前半)

 

しっかりしていますが、やはりちょっと暗いなあ。

グラスを変えるとやや華やかさも見えてきますが、現段階では待ちだと思います。

またいつか試飲しましょう。コルビエール地区などは穴ワインが見つかる場所です。

 

さあ、長崎市ではいよいよランタンフェスティバル点灯です。

しばらくは街中も賑わうことでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜一番-Ch.ジェレミー

2024年02月08日 | ワイン 2024

長崎あじさいpayの残高がもう僅かとなりました。

今のうちに食べておこうとやって来たのは「長浜一番」です。

 

今日はラーメン大盛り!

さらに半チャーシューに高菜別盛り。麺はカタ。

まろやかで旨味もいっぱい。スープをいつも全部飲むのですが、大盛りにしたら多過ぎて

全部は無理でした。それでも8割方は飲んだ。

 

麺は大盛りよりも替え玉した方が新鮮というか、途中からのフレッシュ感は出ます。

ホントはおにぎり1個いきたかったけど、苦しくなりそうなので止めておきました。(多分正解)

 

これで千円オーバーしてしまうので、味は悪くはないけれど、やはりコストパフォーマンスに

関してはいまいちというところでしょう。それでも人気は高いようです。

そして長崎あじさいpayもほぼ使い終えました。めでたしめでたし。

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

2020 Y デュ シャトージェレミー

(仏、コルビエール地区、カリニャン種他、赤、2千円台前半)

 

セパージュはカリニャン45 % グルナッシュ20 % シラー20 % ムールヴェードル15 %となっています。

 

しっかり濃い色合いに、香りはプラム、ダークチェリーなどのフルーツにチョコ、甘草、

スパイシーで沈んだイメージ。

 

味わいは濃い果実味で、しっかりとスパイスが弾けるような印象。タンニンは細かめで十分にあり、

酸味も十分。若いので密集している状態。やや沈んで暗いので待った方が良いでしょう。

熟成能力は十分あって、本領発揮は4、5年後~となるでしょう。

この価格でこれだけの濃度はさすが南仏のコストパフォーマンスだと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

康楽-太るメニュー-コノスルSV Carm

2024年02月07日 | 美味しいもの

本石灰町の「康楽(かんろ)」へ。

 

 

 

メニューを見ると・・・上がってる!?

(電球の光が反射しないようにとるのがとても難しかった)

 

コースも上がっている。

まあしょうがない。

 

問題は一番食べたかった「ごもく汁そば」が消えてしまったこと。

 

皿うどんの太麺。

 

そしてジャージャー麺にライス。

やはりとても美味しい。

 

そういうメニューなら今回はこれがやりたくなった。

麺を食べ終えたジャージャー麺のピリ辛ダレ(餡)とごはんを絡めて食べよう。

 

くぅ~~~!!!

これは良いねえ。お店の方にこの食べ方マストですよね、と言ったら、「これ最高です、

私もまかないでこればっかりやってたら太ってしまった」とのこと。

 

こちらはそんなしょっちゅうやらないので大丈夫・・・しかし翌朝の体重計はしっかりと爪跡が!?

まあ、そうなるよねえ。ということで平和な夜でした。

 

 

ワインは2日目。

 

2021 コノスル シングルヴィンヤード カルメネール

(チリ、カルメネール種、赤、2千円台前半)

 

少しまとまってきて、コーヒーやタバコ、少し残る青さが良い意味で個性となっています。

濃くまろやかで美味しいです。

新ヴィンテージはまた採用しようと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛辛魚2024-コノスルSV Cam

2024年02月06日 | ワイン 2024

今年も新発売!

ということでローソンにて「辛辛魚」ゲットしてきました。

辛いもの好きには毎年楽しみではあるものの、ほぼ多くの方々にはあまり関係ない。(汗)

 

早速作ってみよう。

今年も辛味と旨味はしっかり健在だ。

2023年のバージョンとどう違うのかはよくわかりましぇん。(汗)

もう何年も食べてますが、若干パンチはあるような気がする~。テキトウ

〆に少量のごはんを入れます。ほんと美味いなあ~。

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

新ヴィンテージとなりました。

2021 コノスル シングルヴィンヤード カルメネール

(チリ、カルメネール種、赤、2千円台前半)

 

香りはブラックチェリー、プラムなどのフルーツにスミレや赤い花、コーヒー、そして若いせいか

やや野菜などの青さもあります。(これは醸造上意図的に残されたピラジン)

この方がカルメネールらしい本来の風味ということ。

多分、もともとチリで呼ばれていたメルロ種とはそのあたりに違いがあるのでしょう。

 

味わいはアクセントのやや青い風味を感じつつの柔らかで広がりのある果実味はふっくらして心地良く、

酸はよく馴染み、タンニンも細かくしっかりあります。この造りはさすがでしょう。

品種の個性を生かしつつ造られた味わいです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンペッパー-サンクリ赤

2024年02月05日 | 美味しいもの

桜町の「グリーンペッパー」へ。

 

今日は自分を甘やかす日。(笑)

 

メニュー。

ほぼ制覇してきはいるものの、この日は最もお気に入りの上カルビランチを食べに来ました。

 

 

きたよ~。

賑やか~。

 

美味しそうな肉~♪

 

もちろんバリウマ。やはり多少お金を出しても良いものを食べる日があって良い。

 

半分くらい食べた頃、このハーフメニューを見ていた。

思わずホルモンをオーダーしてしまったよ~。

とにかく自分を甘やかすのだ。食べたくなったら食べる~。

 

到着。

こちらもしっかり食べて満足です。

これはまた来よう!

実は奥さんと誕生日が近くて、一緒にお祝でした。

 

 

今夜のお酒。

自分を甘やかすはずが、残りものがあったのでそちらから。

サンクリスピーノ 赤。

そして・・・

ワイン酵母で出来た麦焼酎。のんのこワイン酵母仕込み。

これがなくなったらご褒美のワインを飲みたいです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん柊-サンクリ

2024年02月03日 | 美味しいもの

「らーめん柊」へ。

 

今回はいつものパターン(トマト or あおさラーメン)とは違う担々麺いってみます。

 

 

きたよ~。

胡麻の風味(ペーストが入っていると思う)が乗りピリ辛ではあるものの、想像よりも辛かったのでちょっと驚き。

本来はちぢれ麺だが、もちろんストレート麺を指定。

ちょっと辣油を垂らしてみたりして遊びました。もう数年ぶりくらいに食べたので味を忘れていました。

 

 

自重して替玉はせず、おにぎりの残りを投入して〆ね。

実はこれがやりたくて担々麺にしたのだ。

狙っていた通りごはんとの相性がかなり良い。トマトラーメンと良い勝負だ。

 

もちろん完飲完食。

楽しい時間でした。たま~の変化球は良かったと思います。

 

 

ワインは大人しく、いつものパック。

サンクリスピーノ 赤。

最近これも上がって600円台前半になってしまいました。

悲しい。味はどうということはなくすいすいと飲める軽快なワイン。

ただし、500ml入りなので見た目より結構飲み応えがあります。

 

昨晩はアジア杯、豪vs韓国戦を熱く観戦してしまった。

さあ、今夜は日本を応援しましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはま-のんのこワイン酵母仕込み

2024年02月02日 | 美味しいもの

もう今まで何度もこのブログでは登場していますが、長崎にあるのに「よこはま」。

この謎はずっと解けないまま。今度思い切ってお店の方に聞いてみよう。

ということで、よこはま~ たそがれ~♪

漫画家の蛭子能収さんが奥さんとの初デートで来たという(本人談)のお店「よこはま 思案橋店」。

 

 

こちらの名物ランチ、ラーメン定食。きたよ~。

醤油ラーメン+チャーハン+ミニ杏仁豆腐。800円。

 

あっさりしながらもコクのある醤油ラーメンと、ワイルドさを秘めてアクセントのある炒飯。

いいね~。

ところで「よこはま」は3店舗あって、

こちらの本石灰町の「よこはま 思案橋店」と

諏訪町の「よこはま 眼鏡橋店」と

油屋町の「ニューよこはま」と3店舗ね。

 

似たようなメニューで、ラーメンは同様に醤油ラーメンなのだが、微妙に違っています。

そこはお店それぞれなので、その違いは微妙であって、個性であって・・・。

でもどれもちゃんと美味しい。ちゃんぽんも秀逸だと思います。

 

 

今夜のワイン、いやお酒。

 

ワイン酵母で出来た麦焼酎。のんのこワイン酵母仕込み。

 

優しい味わいです。アルコール度数も低めで、それを水割りしているので、さらさらッと飲んでしまいます。

ちょっとバナナの風味がします。ただパンチがないと言えばそうなんだよなあ。

まあ、こんなものでしょう。穏やかに大人しく・・・。

 

アジア杯も盛り上がってきました。

本日はオーストラリア VS 韓国戦。熱いでしょうね。

大好きな日本の伊東選手の離脱は残念ですが、問題も何もないことを願いながら、戦いに臨みましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万徳-Ch.ブルゴゾーヌ

2024年02月01日 | 美味しいもの

まずはお知らせ。

5000円で6500円分のお買い物が出来る好評の「長崎あじさいpay」ですが、期限が今月18日までです。

残高が残っている方はぜひお使いください。当店でももちろん使えて少しでもお得に美味しいワインを

お求めいただくことが出来ます。ワインやお酒にしてストックしておくとワクワクじゃありませんか~。

他にも長崎市内でもたくさんのお店で使えます。私もせっせと使っております。

あまりギリギリになると何があるか分かりませんので、ゆとりを持って早めに使い終えましょう。

 

 

さて、銅座町にある「万徳」へ。

多分マスターの崔さんがお国へ帰るのでしばらくお休みになる前に・・・ということで。

どうしてもたまに食べたくなったりするのさ。

 

 

メニュー。

今回は限定のハーフ満載ランチをゲット出来ました。

結構通ってるけど多分2回目です。

これ、いろいろと賑やかで楽しいのです。

 

きたよ~。

サラダを食べて、水餃子と焼き餃子と食べながら~の炒飯&担々麺!というゴージャスさ。

 

いろいろと食べ終え、最後には炒飯を担々麺のスープに浸して〆だね。

これが実に美味いのさ~。

賑やかな万徳劇場はいつの間にか終了し、満足です。

 

 

ワインは2日目。

2020 シャトー・ブルゴゾーヌ コート・デュ・ダニューブ カベルネ・ソーヴィニョン

(ブルガリア、ドナウ平原、カベルネ・ソーヴィニョン種100%、赤、千円台前半)

 

やはりいまいち冴えないなあ。何となく飲んではしまうのだけれどももうひとつキャラがなぁ。

実は上のクラスがあって、そちらだとグッと良くなるのですが、価格も上がってしまうのでお手軽価格で

見つけようと探しています。近年の価格上昇でどんどんコストパフォーマンスが落ちていきますよね。

これはワインのせいではなく経済のせい(もしくは経済政策のせい)なので、庶民は嘆くばかり。

それでも諦めずに探し続けますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする