手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

大量の白菜と「ストウブ」、そして慎吾ちゃん

2022-05-06 | 料理
(↑「エゴノキ」、可愛い〜。天気がいいので、夫と散歩に出かけました)



鎌倉から帰ってきたら、開口一番夫が、

「ストウブの内側に油塗っときました」と。

我が家の夫、

わたしが鎌倉に出かけた日は、マーさんもデイケアでおらず、

息子も午後は観劇でおらずで、一人で過ごしました。


自分のシーツの洗濯をし、洗いカゴに入っていた汚れ物を洗濯し、

庭の芝刈りをして、

さらに「ストウブ」の扱い方についてネットで調べ、

油引きをしたそうです。

確かに綺麗になってる!


さらに、

午後には、夫の大学時代の友人が、

大きな朝採れ白菜5個、大きなレタス2個、

さらに葉付き玉ねぎを数個持ってきてくれたそうな。


ものすごく大きい、1個40センチ近くある立派な白菜だけど、




絶対我が家だけでは食べられない。


そこで親しくしているご近所さんたちにお裾分けをしました。


残りの白菜をさて、どう食べようと思い、

まずは、

いつもやってる「豚バラと白菜の鍋」にしちゃいました。


1回でこれくらい使いました。

左くらいの大きさだった白菜が、右のサイズになりました。





大きな白菜のほぼ3分の2量を押し込み、

上に豚肉を散らし、蓋をして数分。

恐ろしいほどの水分が出て、

白菜クタクタ、うまく仕上がりました。




この鍋、絶品でした。

全く水は入れず。

味は出汁の素と醤油と塩だけなのに・・・。

毎晩でもいいくらい。


「ストウブ」、

ただわたしだけでなく、

夫も息子も大好きになり、

息子、一人暮らしを始めたら、

絶対一つは買って持っていくことでしょう。


あんなに大きな白菜を料理しようと思うと、

さらに大きいのが欲しくなる、

そんなゴールデンウィークのまんじゅう顔家なのでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜


5日の夕飯をお腹いっぱい食べた後、

テレビを見てたら、柳沢慎吾ちゃんが出てました。


息子と「いつまででも見てられるね〜」と言って、

彼の喋ること、なすこと全てがおかしくて、大笑いしてました。


若い時は超苦手だったのに、

今では大好きで仕方がない俳優?さんです。


ゴールデンウィークの最後の最後にほっこり。


今日からのお仕事頑張れそうです〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春紅玉」は、家族の大好きな「りんごパイ」に変身!

2022-03-02 | 料理



思わぬ時期に手に入った紅玉。

友人が「子布施屋さん」で購入したものを分けてくれたのです。

もう紅玉、

今年は終わりかなと思っていた時だったので、

またムクムクと美味しいものへの興味が・・・。


我が家は、わたしも含めてあまりりんごジャムを食べないので、

とにかく家族にナンバーワン評価の栗原さんレシピのパイを作ることにしました。




それは、

「アップルカスタードパイ」。

かなりボロくなってますが、こちらの本のレシピです。




カスタードクリームを作ってからの作業だし、

材料も色々必要で、

待ったなしで投入する作業もあるので、

最初に全部材料をきちんと揃えておいて、

段取りよく進めないと上手くいかない。

だから、ケーキ作り万年🔰マークのわたしにはちょっと面倒。

でも、一年に一度は必ず作りたくなるレシピです。


オーブンに入れたら、ひと段落。

山盛りの紅玉ちゃん。



200°で45分。


出来上がり〜。




粉糖がなかったのが今回の残念な点。

前は表面が焦げすぎたので、

今回はときどきアルミフォイルをかぶせて、

焦げ過ぎないように気をつけました。

ギリギリかな。



りんごはトッピング分も含めて余ったので、

ざっくりした「りんごジャム」に。

これは作っている途中。



仕上がりはこれよりも量も減り、

たくさんではないので、すぐになくなっちゃうでしょう。


さらにさらに余勢を買って、

冷蔵庫にあったカッテージチーズを使い、

「スフレチーズケーキ」も。

カッテージチーズを使ったのは初めて。




家族はテンションが上がりまくりです。


作る方も食べる方も、

ケーキ三昧の1日になりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリコリ夫、数ヶ月に渡る悲願達成のマヨネーズ作り〜「2022・主婦日記」の第9週目〜

2022-02-27 | 料理






         



どうしてか、ここ数ヶ月、

夫は「マヨネーズ作りをしたい」と申しておりました。

そのきっかけはどうだったか覚えてないのですが、

ある時期、

電気屋さんでブレンダーを色々見てたことがあったのです。

そこに売ってたのは、1,5万円以上する結構いいブレンダーで、

「ちょっと高すぎる」と言っては諦めていました。


ところがこの前、

わたし、たまたま息子と行ったデパートで、

ぶらっと某有名電気店の中を通り抜けようとした時、

目に飛び込んだのが、

クイジナートの「スリム&ライトマルチハンドブレンダー」のディスカウント品。

お値段書いたらショックを受けられるかもで、

ここでは書きませんが・・・。

嘘でしょと思い、息子にその場で調べてもらったら、

バッタもんではなく、

もともとは1万円くらいするものみたい。


思わず飛びつきました。

こんな衝動買い初めてかも!

買って帰って喜んだのはもちろん夫!

わたし以上の喜びようでした。

最初に叫んだのが「これでマヨネーズが作れるぞ〜」。


程なくその日はやってきて・・・。

一昨晩、鶏肉のマヨ焼きをしようとしたら、

ちょうどマヨネーズがほとんど無くなってて、

「買いに行かないと、作れないわ〜」と言ってたら、

「俺が作ってやる」とおもむろにクックパッドを開いて、

材料をチェック。

レシピ通りに作ってました。


まあ、すごく簡単ですね。

ものの5分もかかりませんでした。




舐めてみたら酸っぱさが思ったよりあったのと、

とろみが少なかったのが気になったようで、

夫、卵をもう一つと、サラダ油をもう少し足してました。

すると、とろっとろのマヨネーズの出来上がり!




それを鶏肉のマヨ焼きとサラダ用に使いました。

次の日には、

酸っぱさが落ち着いてさらにマイルドになっておりました。


子供の頃、

家庭科図鑑で、

マヨネーズを作るのに、

三角錐のような袋に材料を入れて、

振り回してる絵を見たことがあって(わたしのあやふやな記憶ですが)

まあ、なんて難しい作り方なのと思ったことがありましたから、

ハンドブレンダー一つでこんなに簡単にできるとはと、

とても不思議な気分。


ハンドブレンダーって便利なものなんですね〜。

片付けも超楽だし。


さて、夫、

手に入れたかったハンドブレンダーを使って、

今後は何に挑戦するでしょうか・・・。

あれもこれもできるなあ〜と色々調べておりました・・・。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい型でシフォンを焼く

2022-01-05 | 料理
(↑「キムチ鍋」、この時期美味しいですよねー。この日は、ららぽーとに買い物に行きました。朝一番だったので、人は少なかったです。混んできた頃に撤退‼️)







長年使ってきたシフォン型が、もう傷だらけで

この年末お釈迦にしました。

そしてCOTTAで新しいのを購入。

それを新年に下ろしました。

直径17センチです。





バナナが一本熟してましたので、

「バナナシフォンケーキ」、レシピに従って、焼いてみると・・・・。




しっかり膨らんでいい感じだったけど、

空気抜きをうまくしなかったことで、少し小さい穴ができたのと、

底の部分を上手にカットできずでした。

もう少し冷めてからカットすべきだったかな・・・。



トップ部分がスルッと美しい表面にはならず、見た目はいまいち。

でもふわっとしてて味も大丈夫。

この前もあまりうまくいかなかったのは、一年以上焼いてなかったから?

ちょっと回数焼いてみたほうがいいかもね。


たっぷりのホイップクリームでごまかす(笑)。




年末の片付けで、

お菓子作りの道具や材料を取り出しやすいところにまとめたので、

これからはちょいちょい作っていきたいなあ。


新しい年、今日の一つでした。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの日 & 40年前のお宝プレゼント!?「焼きりんごポット」

2021-10-22 | 料理


友人にまとめ買いしてもらって、

冷蔵庫に眠ってた紅玉ちゃん。


小さくて赤くて、めっちゃ可愛い。

すでに「りんごバター」、「サワークリームケーキ」を作りました。

でも、まだ冷蔵庫にたっぷりと。


今週を目処に使い切るつもりで、

お休みの日の1日を「りんごの日」と銘打ち、

朝からせっせとりんご仕事。


今年は若山曜子先生の『りんごのお菓子』(天然生活ブックス)に幾つか挑戦。

↓アマゾンへはこちらから。
 

すでに作ってる「りんごバター」を使って、

まずは「ジンジャーブレッド」を。


縦にナイフで切れ目を入れるのを忘れちゃった〜〜。

ちょっと表面が偏ってる!





家族が指をくわえて見てましたので、

まだあったかいうちに切ったため、切り方が少し雑になっちゃいました。


ちょっと生姜を多めに入れたこともあって、ぴーんと生姜の味が来る。

もう少し少なければ、ちょうど良いかな。

でも、美味しいケーキです。

とっても簡単だし。



さらに、りんご4個を「りんごジャム」に。




上白ではなく、「てんさい糖」を使ったので、色は茶色になっちゃいました。

朝のパンにつけるのは、まだ「りんごバター」が残っているので、

これはいずれ近いうちに「アップルパイ」に化ける予定。


さらに、「アイリッシュソーダブレッド」を。





これは、りんご1個を使いました。

ヨーグルトや胡桃、レーズン、クリームチーズなど、

いろんなものがたっぷり入ったパン。

発酵もなく、作り方は超簡単です。



まーさんがこのブレッドを見て、

「これを丸ごと口にくわえたくなるね〜」と。

大笑いになりましたが、よおく考えたらちょっと怖い。

今のまーさんならやりかねない(笑)。

さっさとテーブルから退去させました(笑)。


そして、

今回の真打は、「焼きリンゴ」。

こちらは午後の仕事となりました。


下の写真の「焼きりんごポット」、

実はわたしが大学生の頃に、

ドイツ人ペンパルのUrsulaが、プレゼントとして送ってくれたもの。

40年ほど前のものです。


当時、日本ではめちゃ珍しかったですけど、今でもそんなに見ませんよね〜。




今回、裏側の刻印をちょっと調べてみましたら・・・。

なんと、製造期間2年という、超お宝??




ドイツのコーヒー機器の総合メーカー「メリタ」の食器ブランド「フリースランド」のもので、

1980年から1982年に製作された「焼きリンゴポット」ということ。

フリースランドは、

1982年にメリタから独立してその後も食器製造を行ってますが、

このポットは、メリタ社製時代のアイテムだそうで、

独立までの2年間に使用されたロゴが使われてるということです。

今回調べて、かなりびっくりデス!



当時、そんなこととはつゆ知らず、

実家にはオーブンなんてないし、

その後もずっとオーブンがない生活をしたものだから、

ただ「可愛いな〜」と思いつつ持ってるだけ。

いわゆる「宝の持ち腐れ」??


結婚後、ようやくオーブンレンジを購入して、

「使えるかな〜」と思った時には、

この「りんごポット」をどこに片付けたかわからなくなってました。

引っ越しをするたびに大事に持ち回ってはいたのですが・・・。


今回、

久しぶりに戸棚奥から見つけ出し、とっても感慨深い思い。


初めてこれを使って焼きリンゴを作ってみようと思いました。

残った紅玉3つのうちの一つを使って、



芯をくりぬき、バター、レーズン、砂糖、シナモンを混ぜたものを入れ、




ポットに入れて、ただ35分焼く。




柔らかく、味もまろやかに出来上がり!

あったかい時も美味しいですけど、

冷めたところで、夫はアイスクリームとドッキングさせて食べてました。


これだったら、あっという間に後のふたつも終わりそう〜。


「りんご」「りんご」で暮れた秋らしい1日でした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする