手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

コリコリ夫の3月も「リーガルパッド」(番外編2)〜ノートパッドホルダーA4(オリベッティ)〜

2023-03-03 | 手帳・周辺
(↑ブロ友のなおさんから届いた絵手紙。
今年はお雛様も手に入れられなかったし、
雛あられと桃の花くらいかなと思っていたら、
ばっちりなメイン飾りが届きました〜。
可愛い〜。感謝です)



どうも夫、

最近はアメリカの弁護士の様子を

ちょいちょいチェックしているようで。


ある時、

「これ見てみて」と見せてくれたのが、

2017年の米リーガルドラマ『グッド・ファイト』で、

弁護士事務所で弁護士たちが会議をしている場面。

「ほらほら、みんな使ってるよ〜」。


この感じ、どこかであったなあ〜。

ああ、『ダ・ヴィンチ・コード』等の、

トム・ハンクス演ずる

主人公ロバート・ラングドンが使ってるジョッターが、

どうもスマイソンみたいだと見せてくれたり、

彼の腕時計が

ミッキー・マウスだということを見せてくれたりしたことが。

流石にミッキーの腕時計は買わなかったけど、

ジョッターは手に入れましたからね。



思わず映画を探しちゃうところ、変わってませんね。


ということで、

この度

オリベッティのノートパッドホルダーを手に入れました。

↓アマゾンへはこちらから。
 


あなた、弁護士じゃないでしょ!

とツッコミを入れたいところですが・・・。



それに先立ち、

リーガルパッドも購入。



今回買ったリーガルパッドは、3冊1セットの伊東屋のもの。

↓アマゾンへはこちらから。
 

↓こちらは格安のAmazonのもの
 


上に紹介した、12冊1セットで同じくらいの値段の

アマゾンのベーシックメモは買わなかったらしい。

それは、A4サイズを12冊も手に入れて、

使い切れるか心配だったからとか。


まずは3冊使ってみるらしいです。


このリーガルパッド、微妙にA4サイズではなくて、

いわゆる変形版。

↑白い紙はA4サイズのコピー用紙。


横はサイズがほぼ一緒ですが、縦が少し短いです。


こちらのリーガルパッドの方は

あっという間に届いたのですが、

ホルダーが届くのには少し時間がかかりました。

いよいよ配達される当日は、たまたま家にいた夫、

まだかまだかとリビングでうろうろしておりました。

プレゼントを待つ小さな子供のようです。


届いて中身を見た夫、

やや普通の反応・・・。


「ちょっと安っぽい??」

とわたしに見せるのですが、

わたし的にはめっちゃいい感じと思いました。

夫は、

革製のものにするか、

こちらのビニル製のものにするか迷ったので、

革製の方がよかったかと思ったからでしょう。


「それじゃ、革製のを最初から買っておいたらよかったのに」

とわたし。

すると、

「よく使うか使わないかわからないものにお金は出せない」と。

と言っても、

こちらのも4000円以上したのですよ〜。


色は5色あるのですが、

夫が選んだのは深めのグリーン。

かなりおしゃれな雰囲気です。



↓表と裏




手触りも悪くない。

右側にリーガルパッドを上から挿し入れて使います。




写真にはないですが、

夫は左側のポケットが小さくてあまり挟めないと思ったようで、

2枚くらいA4クリアホルダーを挟んでいました。




そしてさらに、

真ん中(まち部分)縦右左に大きくポケットがあるので、

B5の大学ノートを挟んで、

こちらを講義準備用ノートとして使う算段。


夫曰く、

「これって、パソコンも挟めるんだよ」と。

実際に挟んでくれましたが、

まあ、挟めないことはないかな。



まちがしっかりあるので。


「もう仕事場に持っていっちゃうよ〜」

と言って、

自分の仕事用リュック(ビジネスマン用の小型)

背中部分に入れてました。

A4サイズなので、

パソコン入れる部分にもジャストフィット。


「弁護士でない」彼が

この大きいサイズを

仕事でどれくらい使うかは全く想像がつきません。


また何かありましたら「コリコリ夫の顛末」として、

ご報告させていただきたいと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする