手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

マイナンバーカードを作る!

2022-04-25 | 手帳・雑感
(↑最近はスーパーでも生タケノコを見ない日はありませんネ。見つけたら必ず買ってしまいます〜)



パスポートの更新の手続きをするときに、

証明写真を撮りましたが、2枚組だったので、

一枚が手元に残りました。

こういう写真って、サイズもあって使える場面も少なく、

数ヶ月が経てば、他の書類などにも転用できません。

だから、

これを機会にマイナンバーカードを作ろうと思い立ちました。


申請してから約1ヶ月でハガキが届き、

近くの発行場所を予約して、

日曜日午後に取りに行って来ました。

いくつかの確認の後、

暗証番号を決めて打ち込んで、出来上がり。

とても重要なカードなので、

絶対持ち回るなんてことはせず、

基本は家の奥に仕舞い込むことになると思います。


これのメリットってどれほどなんだろうと今も懐疑的ですけど、

「各種証明書」、

例えば住民票などをコンビニですぐに取れるというのは便利かな。


住民票は、

今回も仕事の新規書類提出で、

区役所までとりに行かざるを得ませんでしたから。


また、

マイナポイントについてはどうなんだろう・・・・。

今は第二弾が進行中ですね。

これも早速紐付けしたいと思います。

5000円をゲットできるんですよね??


ところで住民票と言えば、

実はわたし、今から40年以上前の大学時代に、

自分の生まれ故郷の役所で、

夏休み中、住民票の書き換えアルバイトをしたことがあったんです。

当時、残っていた住民票の一番古いものは、

わたしのお爺ちゃんが書いたものでした。

わたしが生まれる前のことですが、

祖父はその役所に勤めてましたから。

わたしの祖父を知ってる助役さんが、

「あなたのおじいさんは本当に達筆だった」と懐かしげに語っておられたのをよく覚えています。


毎日次々に新しい住民票を作っていく作業。

文字を書くのは嫌いじゃなかったので、

お昼ご飯を挟んで毎日数時間、頑張ってやってましたね。


でも、その後、割合すぐに電子化されていきましたから、

わたしの文字の住民票が使われた期間は短かったのではないかと思います。

今思えば、当時のを1通取っておけば良かったなあと思います。


発行されたマイナンバーカードを見ながら、

時代の流れを感じた休日の夕方でした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やってみてから考える〜「202... | トップ | 宗教家の責任は重い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿