![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/8081001ba5c7a5cee1aa838ae886f178.jpg)
わたしが訪れた文具店の、
会計カウンターに置いてありました。
この消しゴム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/8081001ba5c7a5cee1aa838ae886f178.jpg)
プラス株式会社のものです。
へー、「富士山消しゴム」⁉️
まずは名前に飛びつく。
でも何で?
キャッチフレーズは、
「決して作る自分だけの富士山」。
うまくバランス良く使うとですね、
な、
なんと、
富士山が出現❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/a3e75e8d759b2697b5ce309ddd2a4b56.jpg)
だいたい頑張って使っても半年くらいはかかるようですけど(笑)。
でも、
なんで富士山か、意味、わかります?
具体的にはこの下のHPをクリック。
青いのと赤いのがあるのも意味がある。
青いのは、普段の富士山で、
赤い方は赤富士なんですね〜〜。
一つ、税込220円。
それを買った時、
お店の人がぽろっと、
「限定品だから、すぐになくなりますよ〜〜」と、
聞こえるような聞こえないような声で・・・。
家に帰ってまじまじと見てると、
なんだか縁起が良さそうで、いいじゃん。
仕事先のお世話になった方々に、
ちょっとしたお礼にいいかもと思いました。
再度同じ店に。
残り少なくなった中から、
5個ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/3dd6c8f74d5c82183093b19452632d3d.jpg?1582887710)
お礼のメッセージとともに、
職場、今年度最後の日に持って行こうと思いました。
↓アマゾンへはこちらから。これは箱買い分。
でもでも、アマゾンで個別売りを買うと高すぎます。
アマゾンがいつも安いとは言えないのですね〜。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
頑張って富士山の形にしたら、それ以上は使えなくなりそうですね😅
みなさんアイディアがすごいですよね!
文具ってちょっと使うとどこかにやってしまう人もいるけど,
これならものを大事にする気持ちも養えそうです( *´艸`)
テレビでも紹介されてたのですね?
そう、限定。
その限定という言葉と、富士山という点で思わずたくさん買っちゃいましたよ〜。
最近鉛筆やシャープペンを使う回数がますます減って、消しゴムの出番も少ないですけど、ひたすら山を削るために、ゴシゴシやってそうです。
これも面白いアイデアですよね。
最近の文具業界を見てると、アイデアの宝庫。
個性を出して、愛用者、愛好者を獲得するって大事なことですね。
わたしもこの消しゴムは、他の消しゴムと違うから、きっと大事にすると思います。