
(↑「ウンベラータ」のこの生命力!一気に伸びてきました)
布絵本『それでもカエルはうたいたい』作成中です。
p7とp8を接いで、1枚できました。
3枚目です。
p7

p8

次は、p9と裏表紙です。
裏に接着キルト芯を貼り付けて、表をキルティング。
p9、
もう一度文字部分の刺繍をやり直しました。
前の刺繍跡(穴)が消えずに残ってるのが気になりますけど、
気に入らなかったのでやり直してよかったと思っています。
p9とp10のキルティングを終えた後は、ミシンで仕立て。
p9

裏表紙

これで、4枚仕立て上がりました。

だんだん形になっていくと、
ますますやる気が出ますね。
6月中の完成が目標です。
ところで、まんじゅう顔、
週末はお休みをしましたが、
また毎日消毒と包帯交換にせっせと通っています。
するとドクターが
「明日(今日のこと)、抜糸しましょう」と言われました。
怪我をして9日目。
ちょっと早くないかなあ〜。
抜糸した後でパックリ傷口が開いたらどうしよう〜〜。
一抹の不安はありますが、思ったより早い回復のようですので、
気持ちも少し軽く。
また、まーさんの、コロナで休業していたデイケアの再開も決まりました。
来週からだそう。
約1ヶ月の休業でした。
でも、それより前に、
今臨時で行ってるディケア施設の方に本格的に移行することにしたのです。
結局、夕方のお迎えの時間の問題があったからです。
こちらの方、
夕飯を食べて帰ってくるので、家に帰ってくるのが1時間ほど遅め。
そのために、わたしが職場から走って帰ってこなくてもよくなって、
本当に助かっていたんです。
兎にも角にも、早速5月末から前と同じ回数で行けるようになって、
やっと以前の日常が帰ってきました。
まーさんはまーさんで、ディケアでいっぱい刺激を受けることができるし、
わたしはわたしで、気兼ねなくいろんな用事を済ませることができる。
6月、コロナ感染者が出ませんように、祈りつつ通常スタートです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
久しぶりに、
大橋由香著『「ストウブ」だから手間なしでおいしい無水煮込み』を使ってストウブ料理を作りました。
06 大根のそぼろ煮

味付けは、醤油とみりんのみ。材料もひき肉と玉ねぎと大根のみ。
すごく簡単なのですが、味がしっかりしみて美味しかったです。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます