![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/f0502581e342472c7b07f17a896438ba.jpg)
(↑気に入った「やせスープ」は何度でも。トマトチゲスープ、うまい!
冷蔵庫に残っていたごぼうと蓮根を天ぷらに)
紙の家計簿がより身近に、
愛おしく思えてきたまんじゅう顔、
7ヶ月を終えました。
相変わらず
文字は美しくなく、
書き直しもあったり、
ぐちゃっとはしてたりするんですけど、
何ヶ月か使い込んできた手帳と同じく、
手に馴染んできたなと感じます。
文字は少々荒くても、
きちんと収支を合わせてるので、
信用度の半端なく高いノートになっています。
一応、
いつの間にかインデックスもつけちゃいましたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/87ff528221a85b63aad45cdbfea7debe.jpg)
病院通いが多かった2024年前半でしたが、
少し落ち着いてきて、
予算の範囲内で1ヶ月を終えられたているのが、
めっちゃ嬉しい。
わたしとしては、
なかなか予算内で終えるのは難しいです。
ちょうど化粧品が切れる時期で、
少しまとまって買い物をしたし、
ギリギリのところで自分へのご褒美なんて、
余分にピアス買っちゃったし〜。
それでも予算内に収まりましたので、
いうことはなし!??
わたしは、
周りからは「いいよ〜」と勧められても、
〇〇ペイとかも使ってないし、
投資もやってないし、
友人に言わせれば
可なく不可なく、
減りはしないけれど増えもしない
新しいものに飛び付けない
ちょっと時代遅れな人間なのですが、
流石にクレジットカードは複数枚持ってます。
(海外で一度カードが使えず、すごく困って、
友達に支払ってもらった経験あり。
その後、2枚は持っておこうと思ったのです)
紙の家計簿のいいのは、
時々、クレジットのサイトを開いて、
数字を付き合わせ、
チェックをしやすいところ。
今は明細が紙で送られてこないので、
オンライン明細を見ながらのチェックになります。
(印刷すればいいですけどね。面倒臭い)
わたしはちゃんと赤ペンでチェックしてます。
大体10日に一度くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/c5e70db1b455426df84b38e3523e8377.jpg)
もともと、
クレジットでの買い物は、( )付きにしており、
見つけやすいし、
それをもとに
毎日その日の一番下の欄に累計を書いてもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/44bc1319815cafea46744caa802db859.jpg)
使いすぎないように歯止めをかける意味でも
この日々の記録はとても大事な作業になっています。
こんな風にしておくと、
自分自身の買い物のチェックになります。
こういうお金の使い方したんだということを
目の当たりにし、
次の使い方を気をつけようと思えます。
カードからの出費って、
見て見ぬふりをできるものですもの。
もちろんカードが不正に使われていたら
すぐにわかりますしね。
今の時代は、
「クレジットを制するものが
家計簿を制する」
と言っても過言ではないということを、
家計簿をつけていると、
一番に思い知らされています。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
やはりきちんとクレジットに関しては管理をされているんですね〜。さすが!
PCの方は、勝手に計算して計算してくれるので、確かに楽なのですが、自分の好きなように記帳ができないので、諦めました。
もともと、自分の周りのものだけで、大したお金を管理しているわけではなく、紙ベースの方が自分の思うように書き残していけますので。
もう一つ良かったのは、ややこしいですけど、お金の計算をする機会があるということ。頭を使います、これ、今のわたしには必要かもなんです。
これ、困りますよね。
紙ベースのものの方が、きちんとチェックできるように思います。
通帳も無くなったら、本当、どうしようと思いますよ。
ノートを作っています
これって二重手間ですね
手書きの方が見やすくてPCを開くこともなく
慣れるといいですね
毎年、新年に手書きを‥‥と迷いひと月くらい付けるのですが
通帳管理などとても手書きでは出来ないので挫折してしまいます
ソフトの便利なのはわが家の総資産額がひと目でわかるのですが
年々というよりも月々で減るのが見えてきて寂しくなりますね(笑)
電気が勝手に紙の領収書やめたのは、
腹立ててます。
ソーラーシステムも10年で契約打ち切りなんて知らなかったし…😠😡😤