手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

10月の定例会は「ワールドキルトフェスティバル」!

2022-11-07 | パッチワーク・キルト


旧友との11月の定例会。

今回は、横浜駅近くでランチをとりました。

最近は居酒屋でランチをとることが多いかな。

食事の内容はオシャレにはならないけど、

個室になっているところが多いので、

安心しておしゃべりしながらご飯が食べられるから。

今回は「鯛しゃぶ」をつつきながらおしゃべり。



その後は、

みなとみらいのパシフィコ横浜へ。


↓この写真はパシフィコ横浜側から観覧車方面を写したもの



「ワールドキルトフェスティバル」を見にいくため。



秋らしい定例会でしょ??

このワールドキルトフェスティバル、

11月3日(木曜日)〜5日(土曜日)までのたった3日間。




期間も短いし、友人とも会うから、ちょっと無理かなと思いきや、

たまたま二人で午後の過ごし方を考えてる時に、このフェスの話をしたら、

友人が乗ってきてくれました。


わたし、彼女との付き合いは大学生の頃からだから、

40年に渡るのですが、彼女がキルトに興味があるなんて考えもしなかったのです。

ところが彼女、高校生の頃にはよく小物を作ってたとか。

手芸大好き女の子だったというのです。

わたしが知り合った頃にはそんな話をすることもなく、その後は仕事につき、

すごく忙しい40年を過ごしてきたから、

手仕事をする暇がなかったというのです。

わたしがハワイアンキルトを習ってる話は知ってたので、

彼女も来年くらいから習いにいきたいとのこと。

これは嬉しいじゃないですか〜。



入った時は、

ちょうどキャシー・中島さんが、

旦那様の勝野洋さんとステージでトークをされた直後で、

勝野さんが退場されるところでした。

キャシーさん、いつも通りお綺麗で、トークもお上手!



お気に入りの作品をいくつか写真に収めました。










大きなキルトの中では、下のがわたし的に一番!

色合いが絶妙〜。





さて、ミニキルトのカテゴリーでは、

我が師匠の飯田奈緒美先生も入賞されてました。




キルトフェスの後は、

すぐそばの「インターコンチネンタルホテル」のロビー喫茶室で、海を見ながらコーヒーを。



よく見てると、クリスマスカラーの遊覧船がやってくる。

かなり人を乗せてませんか〜。



「ハンマーヘッド」の方へ。

よく見ると「ハンマーヘッド」も人でいっぱい!



そんなに寒くなかったので、

今度はクイーンズスクエアの外ベンチで座って、またおしゃべり。

正面にはこんな景色が。



とにかく空がすごかった〜。




みなとみらいって、空が広い!

こうやって週末の午後の時間は豊かにのんびり過ぎていきました。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回のまーさんのジェルネイ... | トップ | 全聖徒主日・召天者記念礼拝... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずちゃん)
2022-11-07 18:15:06
つい10日程前に浸りきっていた場所
もうすでに懐かしい~(笑)

ぷかり桟橋可愛いですよね

今すぐにでも飛んでいきたいです(笑)
返信する
Unknown (かずちゃん)
2022-11-07 18:17:58
言い忘れてました
先日オーストラリアに娘さんがおられて、しょっちゅう荷物を送られる友人と話していたときに、まんじゅう顔さんのアメリカへの送料の話をしていたら、宛先にも、ものにもよるけど、郵便局よりヤマトの方が断然安いって言ってましたよ。
詳しくはわからないけど・・・
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-11-07 21:18:10
まんじゅう顔さま、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
キルト展〜飛んで行きたくなりました。
偶然にもお教室の方のキルト展に
先日、お邪魔したばかり〜!
40年、先生について習ってるとの事。
もはや自分の生き甲斐ですと(^-^)
素晴らしい作品を見つめながら
色々と学ばせて頂きました。
作家の方々の分身とも呼ぶべき作品!
見せて頂き有難うございました(^-^)

今週もどうぞお元気でご活躍を!
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-11-08 21:16:24
かずちゃん、返コメが遅くなって申し訳ありません。
そうでしたね、かずちゃん、こちらにいらしてましたね〜。
なるほど、ヤマト運輸の海外配送ですね。
実はFedExとかヤマトとか、そんな話を夫ともしてたんです。
わたしの場合は、大したものを送っているわけではなく(小さいもの)、たとえば海外在住の人のために何かを送るといったものではないので、郵便でいいやとずっと思って、あまり調べてなかったのです。
というのは、コロナ前、ウクライナ問題が起こる前は、わたしの送るレベルのものなんて、航空便でちょいと送れる感じだったんですよ〜。
でもそろそろおっしゃるようにそっちに目を向けてもいいかなと話してたところでした。
タイムリーにかずちゃんからの情報、しっかり調べてみますね。こういう情報がありがたいんです〜。
感謝〜〜。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2022-11-08 21:20:14
楽描堂さん、ありがとうございます。
キルト展、絵がお上手な楽描堂さんにはきっと心が動く分野だろうと思います。
40年もキルト教室で学んでおられる方がお弟子さんにおられるのですね。
それはすごいです。
もうお師匠さんのレベルでいらっしゃるのでは?
返信する

コメントを投稿